大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


コムMAGA vol.73

投稿日時:2007/09/05(水) 10:04rss

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.73
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
            http://gate.keikai.topblog.jp/


【スポンサーシップ】

『なぜ社員はやる気をなくしているのか』(日本経済新聞出版社)という、ドキ
ッとするタイトルの本をご存じでしょうか。

かつてのベストセラー『なぜ会社は変われないのか』の著者で、経営コンサ
ルタントとして活躍する柴田昌治氏の新刊です。

本書では、激変する市場環境のなかで、一部のすぐれた経営層・管理者層
が引っ張る形のリーダーシップには限界があると指摘。むしろ、会社の閉鎖
的なシステムによってエネルギーを発揮できないでいる一般社員や不満分
子などの「内発的な動機」=モチベーションを引き出して、常に変化に対応
できる企業風土を醸成すべし、と説いています。

そのための鍵となるのが、本書の副題にもなっている「働きがいを生むスポ
ンサーシップ」。リーダー層は一歩下がって、黒子・世話役になり、ボトムアッ
プ型改革のインキュベーターになりなさい、と書かれています。

内容としては、経営者が独自のキャラクターで引っ張らざるを得ない小企業
向けと言うよりも、中堅・大企業向けかな、とは感じますが、触発されるとこ
ろの大きい本でした。

リーダーたる者、「オレがやらなきゃ!」という前のめりの気持ちが不可欠で
すし、その気合いこそが数々の難局を切り抜ける原動力だと思います。反面、
いつまでたっても「オレが!」では、会社が続かないことも事実。

社内改革や社員のモチベーションアップに頭を悩ます経営者のみなさまに
は、うってつけの一冊といえそうです。

※ 『なぜ社員はやる気をなくしているのか』について、詳しくはこちらから。
  └→ http://tinyurl.com/27fkfj

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第73号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【お知らせとお詫び】
     スパムコメントでご迷惑をおかけしております
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第69弾は、「女性がマネジャーになる場合の留意点」
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【横山工藝の横山国男さん】
  (4)今月のお題
     「オーナー経営者の強みとは」
  (5)今週のお題
     「ブログを書く時間をどうつくっていますか?」
  (6)編集記者・酒井の
     「こんな社長さんに会ってきました!」

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第27回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(5) 非日常への臨界点
     
================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【お知らせとお詫び】
│1 │ スパムコメントでご迷惑をおかけしております
└─┘─────────────────────────────── 

当経営者会報ブログでは、スパムコメント等からみなさまのブログをガード
するため、システム上、さまざまな手段で対策を講じておりますが、先週か
ら今週にかけて、現状のシステムをくぐり抜ける、新タイプのスパムコメント
が発生し、一部の会員の方の記事に入り込んでいます。

会員のみなさまには誠にご迷惑をおかけしております。謹んでお詫び申し
上げます。
 
現状、事務局員がパトロールし、発見次第、削除にあたりますとともに、シ
ステム上の有効な対策を鋭意、試しているところです。いましばらく、ご容
赦くださいますよう、お願い申し上げます。

                        (編集部・事務局一同)
                           
                           
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第69弾は、「女性がマネジャーになる場合の留意点」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

さて、今週は久米信行さん明大講義の門下生・角田はるかさんから質問をいた
だきました。最近、業種や規模を問わず増えてきた「女性マネジャー」のあり方
がテーマです。

ちなみに角田さんは、お父様が経営する歯科医院の応援ブログを立ち上げら
れています。

 ※角田さんのブログは、こちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/shikakuda

さっそく、質問をご紹介しましょう。

<質問>────────────────────────────

 職場で女性が上のポジションに立つ場合、気をつけるべき点などがあれば、
 教えてください。
                  (明治大学商学部 角田はるかさん)
                 
 ─────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼ 
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005803.html

今回は出足が好調です。8月30日17時現在で、6名の経営者会報ブロガー
のみなさまが回答を寄せてくださりました。

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005811.html

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005818.html

▼メディアハウスエイアンドエス 高橋社長▼
http://akiyo.keikai.topblog.jp/blog/109/10005826.html

▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10005822.html

▼ハタノシステム 波多野社長▼
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005823.html

▼澤田製作所 澤田社長▼
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005823.html

このうち、澤田製作所澤田社長のブログでは、社長から指名を受けた同社の
女性マネジャーが、代わってブログを書いてくださりました。

みなさまの回答を拝見しますと、下記のようなポイントが浮かんできます。

○ 女性の管理職は周囲からなかなか理解されず、苦労が多いのは事実
○ 肩肘を張らず、女性らしい細やかな気遣いや感性を大事にしたほうがいい
○ 業務スキルをしっかりと身につけて、しなやかに生き抜こう

私自身の感想を申しますと、男性に比べて女性が能力的に劣っているとはま
ったく思いませんが、感情的になりやすい、というのは実感としてあります。
反面、女性はものごとの核心をズバリ指摘する鋭さを持ち合わせているなあ、
と、常日頃より一目置いています。。

もう一点、女性は同性間の人間関係が非常に難しく、その意味でも女性が人
の上に立つ、というのは嫉妬を受けやすく、なかなか大変だな、と感じていま
す。

今回のテーマはとても勉強になりました。角田さんと経営者ブロガーのみな
さまに、改めて感謝申し上げます。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                           (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは横山工藝の横山国男さんです。オーナー経営者とし
て、広く、世の後継者の方々への温かいメッセージを綴っておられます。

         -●-          -●-

安部新内閣が発足しました。「お友達内閣」から派閥にも気を使った
「実務者中心型内閣」へ、とも言われていますが、支持率は期待もこめて
少しUPしたようです。

どなたでも気がつくのは、総理をはじめ二世、三世の大臣が多いことです。
政治の世界でも「世襲」が目に付き、これがこの国にとって良いことなの
かどうかは個々の政治家の資質しだいということでしょうが、難問山積の
日本国をよい方向に導く「政治家」であってほしいと。・・・お願いします。

続きはこちら>>>
 http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/102/10005820.html

 *      *      *
 
オーナー経営の厳しさ、それ以上にオーナーゆえに感じることのできる
喜びはこの横山さんの記事に集約されているような気がしました。
 
横山さんは、ブログを始められてちょうど1年。1年を経て抱いた思いに
ついて、この記事の前のブログで書かれています。
 
http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/110/10005784.html

横山さん、1周年、おめでとうございます! 今後とも、よろしくお願い
申し上げます。

                              (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題 (8月24日─9月20日)
└─┘───────────────────────────────

【オーナー経営者の強みとは】

「月刊 経営者会報」12月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会員のみなさまは、ほとんどの方がオーナー経営者でいらっしゃいます。
 
オーナーが経営者であることの強みには、意思決定や着手のスピードの早さ
や、家族的な経営による一体感など、さまざまなメリットがあると本誌=経営
者会報では考えています。
 
では、当のオーナー経営者のみなさまはどのように実感しておられるのか、
あるいは逆にデメリット、危険性といったものはどう認識しておられるのか、
ご経験から綴っていただけたら幸いです。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                       (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(8月31日─9月6日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【ブログを書く時間をどうつくっていますか?】

先週に引き続いてのお題です。

多忙を極めるお立場にあって、会員のみなさまはブログを書く時間をどうつ
くっておられるのか。あるいはどんな時間に書いておられるのか。
 
他の会員様の参考にもなると思いますので、ぜひともブログで綴ってみて
ください。
 
すでに、以下のお三方が書かれています。ありがとうございました。
 
ハタノシステム・波多野容子さん
 http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005790.html

三元ラセン管工業・高嶋博さん
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/118/10005763.html

コクホー・庄山悟さん
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/110/10005792.html


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。            
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

    (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきまし た!」
└─┘───────────────────────────────

編集部・酒井のブログでは社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。

 → http://sakai.keikai.topblog.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第27回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │  想像する気持ちの共有(5)非日常への臨界点 
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、
事務局の津田博史です。こんばんは。

まずは、お詫びからです。

ここ最近、経営者会報ブログの過去記事にスパムコメントがつくケースが頻
繁に起こっております。現在設置しているフィルタ機能を巧妙にすり抜けてく
るスパムへの対策には、正直、頭を痛めているところです。

システム的な対処も検討しておりますので、なるべく早く実装したく考えてお
ります。鋭意努力いたしますので、もう少しだけお待ちくださいませ。

季節の方は、9月の声も近くなり、夏の夕立がようやく東京にもやってきて、
今週はぐずついた天気が続いています。

ただ、涼しくなり始めると、ランニングにはよい季候を迎えます。10月には、
NAHAマラソンを縁に広がっている仲間たちと、「オクトーバーラン」という、
1か月間各自が走った距離をネットで共有する試みにトライします。ランニ
ングはふだん一人の世界ですが、ネットで共有することでどんなことが起
こるのか楽しみです。

さて、今週も経営者会報ブログを通じて、いつかできればいいな! と思う
ことを、実現性をひとまず棚上げにして、想像してみる、という趣向でお送
りしようと思います。

冒頭に取り上げたコメントスパムの件でふと思ったのですが、自分のコメ
ントも、ひょっとすると、「スパム」のようになっていないかと。

自分の気持ちだけで先走って書いた結果、ブロガーの方にとっては意味不
明な、場合によってはすごく気分を害される内容になっているのではないか、
そんな不安に駆られてしまうのです。

自分を戒めつつ、これからも続けたいと思っておりますが、弱気と気迷いが
後で交錯しながら、コメントの中に、論理的に飛躍した(?)内容を書くときの
私の深層心理には、「今の日常から何かしら飛躍したい!」という欲求が
どこかにあるのかもしれません。

そんな願望の表出が、ご迷惑にならないように、そして、自己満足だけでは
ない喜びと、できることならば、何かしらの創造につながる想像力のきっかけ
になれるように。そして、経営者会報ブログの発展に、結びつきますように。

自分が至らないと思う「とき」や「こと」から、成長できる場合もあると、自分を
励ましながら、少しずつ進んでいく所存です。また、引き続き、ご指導いただ
ければ幸甚です。

夏の大阪国際陸上での日本勢の不振や、ラグビーW杯開幕前のアクシデン
トも、何か善いことの前の一時の試練でありますように。

今週も大変失礼しました。ではでは、また来週~♪

     (事務局・津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(234)


RSS