大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


コムMAGA vol.110

投稿日時:2008/05/30(金) 09:54rss

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.110
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【1週間アメリカに出張してきます】

みなさん、こんにちは。
経営者会報ブログ編集部の大西です。

明日から1週間、アメリカに出張してきます。
BEA(ブック・エキスポ・アメリカ)というイベントに参加するのが
最大の目的です。

行き先はロサンゼルスとサンディエゴ。海外に行くこと自体が2回目で、
アメリカは初めてです。

準備に追われているのですが、こういう時って掛け値無しの「人間力」が
もろに出てしまうなあ、と痛感しています。ふだん、家族や会社の同僚に
甘えている部分も一人でやらなければならないですし。

でも、いい機会をもらったと思います。

あちらでの日程はビッシリ決まっておりまして、個人行動は難しそうなの
ですが、気候もいいようですし、アメリカのおいしい空気をいっぱい吸って
きます。

帰国は6月5日(木)の予定。このメルマガはふだんより1日遅れて6日(金)
に配信いたします。また、「明大生との毎週一問百答」は1週間お休みと
させていただきます。
       
これより、「経営者会報ブログ」コム第110号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================

<必読!ブロガーズNEWS>
 (1)【申込受付開始しました!】
  6月27日開催決定 第5回合同オフ会のご案内

<編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
    質問第102弾は、「『初対面で大切にしていること』とは」
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【トレンド・プロの岡崎充さん】
 (4)今月のお題
    「自社のブランド戦略についてご披露ください!」
 (5)今週のお題
    「最近、感心したサービス・商品を教えてください」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ
 
<事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第59回‥∵‥∵‥∵‥∵
    OutSiderでいこう(1) 道理、合理、不条理。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【申込受付開始しました!】
│1 │ 6月27日開催決定 第5回合同オフ会のご案内
└─┘────────────────────────────────────────────

お待たせしました!
第5回オフ会の概要が決定いたしました。
全国合同の形を踏襲して、今回も東京開催とさせていただきます。
時は、6月27日(金)。場所は、昨年5月に開催した第3回オフ会と同じく、
ビジョンセンター秋葉原です。

今回の目玉は、アドバイザリボードでおなじみ、経営コンサルタント石原明
さんの特別講演。オフ会の冒頭で「社長にも学生にもわかるビジネスモデ
ルの話」(仮題)を縦横無尽に語っていただきます。

石原さんがこうしたオープンな場でお話しされる機会はあまりないと思います
ので、これは絶対にお薦めです!

そのほかにも、3月から開始したテストマーケティング研究所の近況報告も
行います。

さっそく、オフ会の概要についてご紹介しましょう。

★経営者会報ブログ・第5回オフ会
  開催日 2008年6月27日(金)
  時 間 18:30受付開始 19:00開演 21:30頃お開き
  会 場 ビジョンセンター秋葉原 http://www.visioncenter.jp
      東京都千代田区神田淡路町2-10-6
      電話番号: 0800-111-0214

  会 費 経営者会報ブログ正会員   :無料
      一般(会員縁者の方を含む)  :5,000円
      学生(明大生、岡崎塾生を含む):2,000円
       ※会費は当日会場にて申し受けます。

オフ会への参加表明はもちろん、オフ会の運営や内容について、何かアイデ
アなどございましたら、下記メールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp 担当:大西・大久保

みなさまのご来場をお待ちしております!

                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 質問第102弾は、「初対面で大切にしていること」とは
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
 
 ※久米さんの講義ブログはこちらから
 
第102弾のテーマは、役職や肩書き、業種などに関係なく、あらゆるビジネス
パーソンが避けては通れないことでした。さっそくご紹介しましょう。

<質問>──────────────────────────────────

 新たな人との出会いの場面において、大切にしていること、
 心がけていることがありましたら、教えてください。
                          (明治大学商学部 大石絵美莉さん)

 ───────────────────────────────────────

 ※質問内容の詳細はこちら

おかげさまで29日18時現在、7名の経営者会報ブロガーの方々が回答を寄
せてくださりました。

▼コクホー 庄山社長▼
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10009319.html

▼久米繊維工業 久米社長▼
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10009320.html

▼アイコミュニケーション 平野社長▼
 http://mail.keikai.topblog.jp/blog/10009324.html

▼教育基礎研究所 中川社長▼
 http://kisoken.keikai.topblog.jp/blog/10009325.html

▼京都工芸 寺田社長▼
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10009332.html

▼横山工藝 横山社長▼
 http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/106/10009336.html

▼レーザーテック 浜野社長▼
 http://lasertech.keikai.topblog.jp/blog/a/10009362.html

このなかから、「一問百答」には久々のご登場となる、横山工藝横山社長の
記事をご紹介しましょう。

         -●-          -●-

なるほどと思って10年来実行していることがあります。それは訪問先(特に
初対面、お願い事がある場合、懇意な間柄では未だないというときなど)へ
お伺いし、応接間や商談室などへ通されたら、相手の方が出てこられるまで
「立って待っている」ということです。

 *      *      *

横山社長はここから、ご自身の座右の書『日本人のお行儀』(草柳大蔵著・
グラフ社)に書かれているエピソードを披露されています。これは、著者である
草柳大蔵氏が雑誌編集者時代に、日本興業銀行の中山素平頭取(当時)に
インタビューを申し込んだときの逸話です。

         -●-          -●-

銀行の応接室で小林和作画伯の大きな絵を見ながら待っていると、頭取室か
ら中山氏が出てこられて、開口一番、こう言った。

「キミとは初対面だ。どんな男かと、キミをよく知っている三菱銀行の田実頭取
(故人)に電話で聞いてみた。こちらが出てくるまで応接間で立って待っている
男だよ、という田実さんの返事を聞いて、キミとあってみる気になったんだ。
あとで田実さんに礼を言っておき給え」 (引用終わり)

 *      *      *

私も社会に出てから20年以上になりますが、年々、初対面の重みは増していま
す。他人は本当にこちらをよく見ています。ごまかそうとしても、第一印象で
「人となり」は出てしまうもの。

「常日頃より、凛とした生き方をしておきましょう」

そんな、横山社長のメッセージが伝わってくる気がしました。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)

┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、トレンド・プロの岡崎充さんです。
 
 *      *      *

今日から公開できる範囲で、岡崎塾3期生の就活終了宣言を発表したいと思
います。

1、2期生の動画もありますが、今年から各塾生の生の声をweb2.0的に
YouTubeで動画配信します。

トップバッターは、岡崎塾3期生リーダーK君です。

■続きはこちら

■株式会社トレンド・プロ ホームページはこちら

 *      *      *

「岡崎塾」で学ぶ学生さんたちには、オフ会や「一問百答」などを通じて、
この経営者会報ブログに、リアルとウェブの双方でご参加いただいています。
このKさんをはじめ、みなさん、前向きで優秀な学生さんです。
 
自分の学生時代を思い起こすと、ここまでの真剣さで、就活をしていたか、
はなはだ心許ないものがあります。社会に出たときの初心に返る意味でも、
これからの塾生のみなさんの「就活終了宣言」を拝見したいと思っております。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│4 │ 今月のお題 (5月23日─6月19日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自社のブランド戦略についてご披露ください!】

経営者会報9月号掲載予定の特集にリンクするものです。
 
ひとくちにブランド戦略、ブランディングといっても、大企業のような社名
自体が全国区でブランド化しているケースもあれば、地場では完全に
ブランドとして認知されている会社や商品、あるいは1ジャンルのなかでの
特定の商品として認知度が高いケースもあり、その実態はさまざまです。
 
会員のみなさまにはそうした商品、サービスをおもちのかたが多いことと
存じます。企業秘密に触れない範囲でけっこうですので、大企業のマス
プロモーションとは一味違う、自社ならではのブランド戦略とその成果を、
どうかブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│5 │ 今週のお題 (5月30日─6月5日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【最近、感心したサービス・商品を教えてください】

一消費者として、最近感心した、あるいは度肝を抜かれたサービスや商品に
ついて、お教えください。
 
こうしたテーマをあえて示さずとも、会員のみなさまは、日々、気づかれたこ
と、感心なさったことを記してくださっていますが、鋭い観察眼をおもちの
みなさまにご寄稿いただくことで、経営上のヒント集になることと存じます。
すでに書かれたネタでもけっこうです。改めてブログで綴ってみてください。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の
方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際に
感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、
5月中旬にブックフェア視察のために訪れた、ソウルでの体験記です。
 http://sakai.keikai.topblog.jp/index.html

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│7 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在の最新記事は
以下の通りです。ぜひご覧下さい。

経営者が選んだ名言 マガジンサービス 西野伸一郎さん
異能経営者がゆく! ツマガリ 津曲孝さん
シリーズ告白 鋳研商事 片平全俊さん
経営者会報ブロガー登場 クロスメディア・コミュニケーションズ 雨宮和弘さん

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第59回‥∵‥∵‥∵‥
│8 │  OutSiderでいこう(1) 道理、合理、不条理。
└─┘────────────────────────────────────────────

気がつかないうちに、庭からにょっきり、
植えてはいない若竹がどこからか伸びてくる、
雨と陽射しが交錯する、5月の終わりです。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

このコーナー、あまりタイトルにそぐわず、寄り道できていないなぁ、と、
最近の原稿の読み返してみて思い、それなら、タイトルからして、
横道に逸れてみるか、と、選んだのが「OutSider」。
うーん、70年代風!?です。

若いころなら、それは若さゆえの無謀や無茶として、
許されることもあるでしょうが、
歳を重ねると、まぁ、道を故意に踏み外すのは、
なかなか、制約があって、ままなりません。
(許される、という言葉を使っている時点で、すでに、なんというか、
 体制側っぽいですけど。。。)
 
でも、何かしら、真髄をつかんだ、もしくは、近づいた後のOutSiderって
いうのは、格好いいなぁ、と。

悠々自適というのとも、少し違う、何か、すでに権威的なものを
獲得した既存の有様とは、一線を画す自然体のような、はぐれモノ。

道理はわきまえていて、合理だけには頼らず、不条理は許容できる。

そんな有機体のようなOutSiderになりたいなぁ、と
ふと思う今日この頃です。

でも、OutSiderになる人(たち)というのは、
最初から、中心志向ではないのかも、しれません、ね。

<今週の連想音楽>
The Circle & Square? by RED BOX

私もレコードでしかもっておらず、CD化されているかどうかすら、
よくわからないこの1980年代の超マイナーな
イギリスのポップデュオの1stアルバムですが、
もしもし、このアルバムを聴いてもらえることがあるとしたら、
WildではないOutSiderのイメージがつながるかなぁ、と。

アンデスやインカを思わせるアルバムイメージと、曲調。
耳に残るメロディーラインに佇む、ひっそりとした、
でも余韻のある情熱。

いまふうにいえば、One & onlyというのが近いのかも。

※そんな紹介しても聴けヘンもん紹介すんな!ってハナシもあります。
※今ネットで調べたら、CDは出ていたようですが入手はかなり困難そうで
 す。

うーん、今週は、よくわからない話で失礼しました。
来週も、出来ましたら、よろしくお願いいたします。

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(234)


RSS