大きくする 標準 小さくする

2008年04月25日(金)更新

コムMAGA vol.105

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【アウトプットを自分に課す】

みなさん、こんにちは!
経営者会報ブログ編集部の大西です。

今、世間では就職活動の真っ只中です。弊社でも昨日から会社説明会がスタ
ート。編集部門と、私が所属する企画戦略室のガイダンスを、不肖私が引き
受けました。

「15分のレクチャー+質問タイム」で一日3回転というなかなかのハードスケジ
ュールです。会社のスポークスマンを自認する私としては、ここが腕の見せ所
なのですが、同じ話を何度もするのは、けっこう大変です。

そこで、学生への逆質問を織り交ぜたり、自分が手掛けたヒット作の自慢話も
チラリと披露したりと、変化をつけて楽しんでいます。

今月は、この会社説明会以外にも、弊社が始めた「新人著者の発掘プロジェ
クト」に関連して無料セミナーの講師を務めたりと、アウトプットの機会を
たくさんいただきました。

前号の巻頭言で「インプットの重要性」に触れましたが、アウトプットも仕込み
=インプットがなければできないんですよね。

おかげさまで、この1か月くらい、ビジネス書をしこたま読みました。ちょっと
飽きるので、合間に小説も読んでいます。その結果、テレビの視聴時間や
大好きな(?)東京スポーツの購読時間が劇的に減りました。

アウトプットを自分に課すと、仕込みのための読書スピードが格段に上がる
こともわかりました。書店には「速読術」関連の本がたくさんありますが、
テクニック以前のモチベーションアップがカギなんですね。

もちろん、経営者ブロガーのみなさまは日々実践されていることだと思いま
す。気づくのが遅すぎましたが、今からでも頑張ります!

これより、「経営者会報ブログ」コム第105号をお届けいたします。



=================◇INDEX◇===================

<必読!ブロガーズNEWS>
 (1)【e製造業の会主催】
  「枚岡合金工具さん出版記念工場見学会&パーティ」のご案内

<編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
    質問第99弾は、「関西と関東で市場や商習慣はどう違う」
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【三和メッキ工業の清水栄次さん】
 (4)今月のお題
    「リスクを取って取り組んだこと」
 (5)今週のお題
    「一体感を高める『社内行事』を教えてください!」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ
 
<事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第55回‥∵‥∵‥∵‥∵
    積み重ね、続ける(1) 身体は正直モノ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐  【e製造業の会主催】
│1 │  「枚岡合金工具さん出版記念工場見学会&パーティ」のご案内
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報ブログから初めて生まれた単行本『儲けとツキを呼ぶ! 「ゴミ
ゼロ化」工場の秘密』の出版記念工場見学会&パーティが、来たる5月16日
(金)に開催されることになりました。

主催してくださるのは「e製造業の会」。当会の会員で関西地区の取りまとめ役
としてお世話になっている株式会社創・村上代表が率いる、製造業者のコミュ
ニティです。

 ※「e製造業の会」については、こちらから

概要を簡単にご紹介しておきましょう。

<工場見学会>
日 時:2008年5月16日(金)15時00分~17時30分
会 場:枚岡合金工具株式会社 金型事業部大阪工場
定 員:40名

<パーティ>
日 時:2008年5月16日(金)18時30分~21時00分
会 場:ホテルアウィーナ大阪

<イベント参加費用>
一律8000円

<主催・協力>
主 催:e製造業の会(株式会社創)
協 力:治部電機株式会社
 http://www.jibu.co.jp/
 
 ※申込方法を含めて詳細は「e製造業の会」Webサイト内の紹介ページから

みなさま、ふるってご参加ください!

                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 質問第99弾は、「関西と関東で市場や商習慣はどう違う」
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
 
久米さんの08年度講義がスタートしました。過去2年より講義の時間帯が
1時限繰り上がって16時20分~17時50分まで。場所は、明治大学駿河台校舎
リバティタワーの1105号室です。

先週は恒例の「てんびんの詩」上映会でした。久米さんの講義ブログには、
24個のコメントが届いております。

 ※詳しくは、久米さんの講義ブログ(4月17日分)をご参照ください
 
本日行われた3回目の講義に事務局大久保が参加してきました。35名ほど
の学生さんが教室を埋めつくしていたとのことで、昨年度よりも好調な様子
です。これからの展開が楽しみですね!
 
さて、今回の「一問百答」には、関西の学生さんが初登場! インターンシッ
プを応援するNPO法人日本教育開発協会(略称:JAE 通称:ジャイー) に
所属しインターン生として活躍している、佐伯慎司さんからの質問を採用させ
ていただきました。

※JAEについての詳しい情報は、こちらから

<質問>────────────────────────────

 「社長のみなさまは、関西と関東の市場や商習慣に違いを感じますか。
 もし、感じていらっしゃるのであれば、具体的にどこが違うのか、
 ご意見をお聞かせください」
                     (JAE所属インターン生 佐伯慎司さん)
                
───────────────────────────────

 ※質問内容の詳細はこちら
 
24日(木)19時現在、お二人の方から回答をいただいております。

▼コクホー 庄山社長▼
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/106/10008965.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/106/10008975.html

このうち、関西生まれながら関東でも営業マンとして活躍されていた、コク
ホー庄山社長のブログから一部をご紹介しましょう。

庄山社長は、大学を卒業してすぐの5年間、東京で営業職として過ごし、
その後、大阪へ戻られたそうですが、その時のカルチャーショックたるや、
すごいものがあったんだそうです。

ブログでは、関西商人を象徴する町である、“船場”で見た光景を、
見事に活写されています。

         -●-          -●-

・・・が、大阪へ戻ってのけぞりましたねェ。
関西の商売人の良く言えば“狡猾なほどの抜け目なさ”悪く言えば
“底抜けの厚かましさ”は、さすがに感じずにはおれませんでしたワ。

(中 略)

本来、船場へ買いに来るのは玄人の客です。その本来の客の目の前で個人客
を相手に商売する著しいデリカシーの欠け方、・・・ていうか、商道徳に外れる
行為であることは、いわずもがなです。

面白すぎるのは、このように“見境無く小売する店”と“毅然と小売を断る店”が、
混在するだけでなく第3のグループ・・・それを、いかにも関西商人チックに、
上手くスイッチコントロールする“切り替え型の店”も多く実在するところなの
です。

 *      *      *

この切り替えというのがいいですね~。庄山さんは、 「“ドケチ” “ど根性”
“がめつさ” “負けん気”の根幹をなすのは括って言い換えれば、
“激情的バイタリティ”」ともおっしゃっています。

「出すぎた杭は打たれない」などといいますが、こうした激情的バイタリティ
は、ある意味笑いを誘いますので、「そこまでやるなら、まっいいか」と何と
なく相手のペースに乗せられてしまうもの。

「ニコニコしながら“No!”が言える」のも、関西商人の強みだと思います。
関東は地方出身者が多いぶん見栄っ張りで断りベタだと思うのですが、
これは打たれ弱さにつながるのでしょうね。

経営者会報ブログ会員の地域構成を見ると、関西のほうが優勢です。
こちらも負けないよう、もっと打たれ強くならないといけません(笑)。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)

┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、三和メッキ工業の清水栄次さんです。
 
 *      *      *

弊社のHPがリニューアルです!
チャレンジを全面的に強調しております。
今までにめっき業界では、存在しなかったような
取組みを展開していきます!

■続きはこちら

■三和メッキ工業 ホームページはこちら

 *      *      *

三和メッキ工業さんのように、HPを集客に活用しておられる会社で、その
HPをリニューアルするのはかなり大変なことと推察します。
 
この、新しいHPにおじゃますると、「成功するかどうかより、『楽しいかどう
か』という視点で」とご本人がおっしゃる通り、たしかに楽しい会社、楽しく
仕事に取り組んでいる人たちでできあがっている会社だということが、
よく伝わってきます。
 
人は“楽しいところ”に集まってきます。業種・業界を問わず、三和メッキ
工業さんのHPはきっとご参考になることと思います。ぜひみなさまも
訪ねてみてください!

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│4 │ 今月のお題 (4月25日─5月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【リスクを取って取り組んだこと】

経営者会報8月号掲載予定の特集にリンクするものです。
 
経営にリスクはつきもので、できれば避けたいところでしょう。しかし、
一方で、リスクを取らずになにかを得ることが難しいのも事実です。
したがって、リスクを把握しつつ、それを踏まえてどれほどの実りを
得られるかを考えながら、チャレンジしていくことが大切かと考えます。
 
投資一つとっても、新事業への投資、新工場への設備投資、採用など
人材への投資など、それぞれリスクをはらんでいます。ブログで公開
しにくいお話かもしれませんが、そうした経営上の取り組みや、人生の
決断において、リスクを取って決断されたエピソードを、どうかご披露
ください!

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│5 │ 今週のお題 (4月25日─5月1日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【一体感を高める「社内行事」を教えてください!】

新聞報道などによりますと、今年の新人はわりとベタな付き合いを厭わない
傾向にあるそうです。社内運動会への参加も8割以上が積極的に参加する、
と回答しているそう。それだけ、ふだんの人間づきあいが無機質になり、
会社に有機的なものを求める傾向があるのかもしれません。そのような
「社内行事」は改めて見直されつつあるとはいえるでしょう。
 
そこで質問です。そうした、社内の一体感を高めるうえで、みなさまの会社
ではどのような行事を実施しておられますか。何でもけっこうです。どうか
ブログで綴ってみてください。
 
ちなみに、コクホーの庄山さんが、恒例のカラオケ大会の模様を実施して
くださっています。ぜひご覧下さい。

 ■新人歓迎会兼懇親会&2008春 熱唱大会
  http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/110/10008914.html
  
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書き
ました」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、
他の読者の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
  
                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、サカエヤ・新保
さんと創・村上さんにまつわる、酒井が大いに感銘を受けたエピソードです。 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10008907.html

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│7 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在の最新記事は
以下の通りです。ぜひご覧下さい。

経営者が選んだ名言 ミセスリビング 宇津崎光代さん
シリーズ告白 ミセスリビング 宇津崎光代さん
異能経営者がゆく! ゼファー 伊藤瞭介さん
経営者会報ブロガー登場 治部電機 治部健さん
 
                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第55回‥∵‥∵‥∵‥
│8 │ 積み重ね、続ける(1) 身体は正直モノ
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。

前回お伝えしたとおり、先週末に「かすみがうらマラソン」を走ってきまし
た。一緒に参加したNAHA仲間と違って、私の場合は「走った」というに
は程遠い状況で、なんとかリタイアせずにゴールまでたどり着いた、
という内容でした。

1月から3月までの間、仕事などを言い訳にして、すっかり平日朝のランニ
ングをサボってしまいました。昨年後半に走り込んだ「貯金」でなんとかする
しかない、と気持ちと発想を切り替えて、レースに臨んだのですが。。。

20kmまでは2時間10分程度とそこそこだったものの、後半は、まず心が
折れ、膝、踝の痛みで、まともに走れなくなり、1キロ当り8分~9分という、
ほとんど歩いたほうが速いくらいのスローペースになってしまいました。

マラソンとは、正直なものです。日々の心持ちがそのまま結果に現れること
を痛感しました。

逆に、結果を向上させるには、そして、より良い結果を味わうには、「日々、
続ける」という、寡黙で地道なプロセスを楽しむしかないことも、痛む膝で
学習しました
(なんだか同じようなことを何度も実感していて、学習能力が低いなぁ、
と自分でも思いますが……)。

もちろん、日々続けていても、結果に結びつかないこともあるかもしれません。
でも、工夫する体力と知恵が、身体と心に習慣として沁みついていれば、
気づかないうちに、より良い在り様に結びついていくのだろうと思います。

経営者会報ブログ事務局として、日々、続ける見えない努力を続けているか、
自己点検してみたいと思います。

<今週の連想音楽>
「Accelerate」 R.E.M.
今調べたら、1980年結成。もう、28年目、ですか。。。
ご紹介したのは、最近リリースされたばかりのアルバムで通算14枚目のもの
です。続けていても、音のwildさが失われないのが素晴らしい。過去のアル
バムも含めてぜひ一度、聴いてみてください。

今週も失礼いたしました。来週もよろしくお願いいたします。

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

2008年04月25日(金)更新

コムMAGA vol.104

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.104
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【インプットで勝負は決まる】

みなさん、こんにちは!
経営者会報ブログ編集部の大西です。

今週月曜日、当ブログアドバイザリボードでおなじみの石原明さんが主宰し
ている「高収益トップ3%倶楽部」の勉強会に出席してきました。
 ※高収益トップ3%倶楽部の詳細については、こちらから

石原さんのお話をじっくり聞くのはこれが初めて。日頃から“頭のてっぺん
から物を言われている”と錯覚するくらいのシャープな視点に敬服していま
したが、勉強会の内容は衝撃に次ぐ衝撃でした。

たとえば、多くのマスコミが「踊り場」と表現する現在の景気についても、
「これまでないタイプの厳しい不況に入った」ことを説明しつつ、対策につ
いても非常に実践的に語ってくださりました。

目からウロコとはまさにこのことというのでしょう。
今だから聞きたい経営のヒントが満載でした。

石原さんのモットーに、「世の中は、自分のためにお金を出して実験してくれ
ている」という言葉があります。「だから、経営者やビジネスパーソンは飲み
会にばかり出席しないで、勉強しましょう、もっと頭を使いましょう」とお
っしゃいます。

私なりに解釈すると、社会ですでに起きている事象をできる限り幅広く知り、
その中から成功・失敗の原因を学んでいけば、次に打つ手は自ずと浮かんで
くる、ということだと思います。

つまり、質のいい情報をインプットして正確に分析していけば、経営上の正
解は見つかる、ということです。

石原さんのお話を聞いていると、そのことが説得力をもって身に迫ってきま
す。あの内容でビジター価格6000円は、本当に安いです。

勉強会は東京・名古屋・大阪でそれぞれ月1回開催しています。みなさまも
ぜひ一度、参加してはいかがでしょうか。本当にオススメです!
 ※高収益トップ3%倶楽部・勉強会の今後の予定については、こちらから

これより、「経営者会報ブログ」コム第104号をお届けいたします。

※編集部の都合により、配信が1日ずれて金曜日になったことをお詫び申し
 上げます。なお、本号の原稿はいずれも17日(木)に執筆したものです。


=================◇INDEX◇===================

<必読!ブロガーズNEWS>
 (1)【e製造業の会主催】
  「枚岡合金工具さん出版記念工場見学会&パーティ」のご案内

<編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
    質問第98弾は、「好きなマンガ」は何ですか
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【教育基礎研究所の中川研作さん】
 (4)今月のお題
    「経営上、『確信』をもって取り組んだこと」
 (5)今週のお題
    「異業種交流会になにを求めますか?」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ
 
<事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第54回‥∵‥∵‥∵‥∵
    春だもの(4) 過ごし来た冬があるから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【e製造業の会主催】
│1│ 「枚岡合金工具さん出版記念工場見学会&パーティ」のご案内
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報ブログから初めて生まれた単行本『儲けとツキを呼ぶ! 「ゴミ
ゼロ化」工場の秘密』の出版記念工場見学会&パーティが、来たる5月16
日(金)に開催されることになりました。

主催してくださるのは「e製造業の会」。当会の会員で関西地区の取りまとめ
役としてお世話になっている株式会社創・村上代表が率いる、製造業者のコ
ミュニティです。

 ※「e製造業の会」については、こちらから

概要を簡単にご紹介しておきましょう。

<工場見学会>
日 時:2008年5月16日(金)15時00分~17時30分
会 場:枚岡合金工具株式会社 金型事業部大阪工場
定 員:40名

<パーティ>
日 時:2008年5月16日(金)18時30分~21時00分
会 場:ホテルアウィーナ大阪

<イベント参加費用>
一律8000円

<主催・協力>
主 催:e製造業の会(株式会社創)
協 力:治部電機株式会社
 http://www.jibu.co.jp/
 
 ※申込方法を含めて詳細は「e製造業の会」Webサイト内の紹介ページから

みなさま、ふるってご参加ください!

                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2│ 質問第98弾は、「好きなマンガ」は何ですか
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治
大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」
とのコラボ企画です。
 
先週から、久米さんの08年度講義がスタートしました。過去2年より講義
の時間帯が1時限繰り上がって16時20分~17時50分まで。明治大学駿
河台校舎リバティタワーの1105号室で1年間、学生たちはネット行商にチ
ャレンジします。

今日の2度目の講義では、おなじみの映画「てんびんの詩」が上映されて
いるはず。たぶん、何人かは感動の涙を流しているのではないでしょうか。

 ※詳しくは、久米さんの講義ブログをご参照ください

さて、今回の「一問百答」は先週10日に更新した第98弾をそのまま1週間
延長させていただきました。

質問者は第二新卒の立場で岡崎塾に参加している岡田光太郎さん。現在は、
当会員でおなじみの株式会社トレンド・プロ岡崎社長のもとで活躍されてい
ます。

 ※岡田さんが属する“就活学生の人生道場”岡崎塾3期生のブログはこちらから

<質問>──────────────────────────

  好きなマンガ作品、影響を受けたマンガがあったら教えてください。
                         (岡崎塾3期生 岡田光太郎さん)
                
─────────────────────────────
 
 ※質問内容の詳細はこちら
 
17日(木)19時現在、お二人の方から回答をいただいております。

▼京都工芸 寺田社長▼
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10008776.html

▼レーザーテック 浜野社長▼
 http://lasertech.keikai.topblog.jp/blog/a/10008841.html

お二人とも40歳という同年代のせいか、取り上げられたのはいずれも野球
マンガでした。寺田さんは懐かしい名作「ドカベン」、浜野さんはNHK教
育テレビで現在放映中の「メジャー」です。

このうち、寺田さんのブログから一部をご紹介しましょう。

         -●-          -●-

小学校の頃、貧乏ながら初めて親父が買ってくれたマンガが「ドカベン」で
した。そこから野球漬けになっていくのですが、自分でノートに打順や殿間
の秘打まで全て書き出し、マンガの上から絵をなぞり、何度も何度も読み返
しました。

ご飯一粒に7人の神様がいるっというシーン。 よく使いました(笑)

(中 略)

素晴らしい友情と野球への情熱を読み説きながら、現実の野球の難しさの壁
にぶち当たることもありました。
怪我をしても山田太郎のように強くなかった当時の自分がいます。

現在のアニメ メジャーとはかっこよさが違いますね。

 *      *      *

寺田さんの気持ち、すごくよくわかります。「ドカベン」はたしかに、“生き方を
学ぶ教科書”でした。私は、岩鬼五郎の大ファンでした。あの老けた風貌は、
どう見ても高校生には思えませんでしたが(笑)。

中学生の頃は、「ドカベン」読みながら「早弁」(ハヤベン)の毎日でした。

私も野球少年でしたので、「ドカベン」よりちょっと前の「巨人の星」や「男
どアホウ甲子園!」、「侍ジャイアンツ」に熱狂した覚えがあります。「ドカベ
ン」にはスーパーヒーローがいなかったぶん、親近感があってよかったです
よね~。

当時の「少年チャンピオン」は粒ぞろいでした。「がきデカ」や「マカロニほ
うれん荘」、「750ライダー」など、毎週金曜日の発売が本当に楽しみでした。

あ~、あの頃のマンガの話題になると本当に止まりません。これくらいにし
ておきましょう。

※ このコーナーの原稿を執筆後、久米繊維工業・久米社長からも回答がとど
  きました。思い切り“濃い”記事になっています。詳しくはこちらから

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)

┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、教育基礎研究所の中川研作さんです。
 
 *      *      *

シャレになりませんよ、この名称は。
「もう先が長くありません」て言ってるようなもの。大阪で「シニア」とい
うと「死にや!」に聴こえてダメ、という話を聞いたが、これは全国的にN
Gでしょう。

報道を見聞きしていると、自治体によって保険証の形がカード形式だったり、
従前の紙を折りたたんだような形だったりとバラバラなようですね。
間違った金額を天引きした。入力ミスだった、てなことが起きています。

どうしてこんなことになったのか?

■続きはこちら

■教育基礎研究所 ホームページはこちら

 *      *      *

何から何まで、まったく同感です。まずなすべきは合理化でしょう。せっか
く各ジャンルで高いレベルの技術をもっている日本なのに、それらを統合的
に活用する姿勢が致命的に、国に欠けているとしか思えません。
 
私見ながら、“政局”にしたい側としたくない側も、そうした議論を脇へ置い
たまま、暫定税率を云々しているように思えます。10年後、20年後、100
年後の日本を考えたら、中川さんがおっしゃるようにするのが先決なのでは
ないでしょうか。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│4 │ 今月のお題 (3月21日─4月24日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【経営上、「確信」をもって取り組んだこと】

経営者会報7月号掲載予定の特集にリンクするものです。
 
最近、社長さんに取材していて思うのは、なにか社の命運を左右するような
課題に取り組むとき、多くの社長さんが、「うまくいく確信はあった」とおっ
しゃることです。根拠は様々で、「直感です」と言う人もあれば、計算ずくに
「理詰めで絶対いけると判断した」と言う人もいる。
 
逆説的にいえば、経営者自身が確信をもっているからこそ成功した、ともい
えます。信じて従う社員のみなさんのモチベーションに影響し、当然、経営
判断を遂行するうえでのオペレーションの精度も違ってくるからです。
 
ぜひ、みなさまが確信をもって取り組まれたことを綴ってみてください。あ
るいは確信をもって中止した、ということでもけっこうです。その根拠とな
ったなにものかまで含めて、ブログで公開してみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│5 │ 今週のお題 (4月18日─24日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【異業種交流会になにを求めますか?】

製造業などでは、異業種交流会を共同受発注の窓口、あるいは共同開発の場
とする例が目立った時期がありました。しかし、こうした実利を求める形だと、
誰がリーダーシップを取るか、利益をどう分配するかでもめたりするケースも
少なくなかったようです。
 
現在ではどちらかというと、真面目だけれど、しばりは緩めの、いわば社長
同士集まること自体、自己啓発になるという感覚の会が多いように思います。
 
そこでご質問です。みなさまも多くの交流会に足を運んでおられると思いま
すが、どのようなメリットを感じておられますか。あるいは、どのような交流会
であれば足を運んでみたいと思いますか。
 
もちろん、この経営者会報ブログも異業種交流会。私どものオフ会やプチオ
フ会といえるテストマーケティング研究所のメニューへのご要望でもけっこう
です。ぜひぜひブログで綴ってみてください。
  
 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最新
記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きました」と
お知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の方が
すぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
  
                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記では、先日大阪で
開催致しました、テストマーケティング研究所の模様を綴っています。 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/100/10008728.html

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│7│ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。

経営者が選んだ名言 ハタノシステム 波多野容子さん
シリーズ告白 メトラン社長 トラン・ゴック・フックさん
経営者会報ブロガー登場 治部電機 治部健さん
 
                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第54回‥∵‥∵‥∵‥
│8│ 春だもの(4) 過ごし来た冬があるから。
└─┘────────────────────────────────────────────

先週末は、今度の日曜日(20日)に開催される
「かすみがうらマラソン」に向けて、
NAHAマラソン仲間と、
菜の花が賑わしく咲く綱島川の川べりを、
ゆったりのんびり走りました。

その後の、「昭和な銭湯」で過ごした時間を含めて、
ちょびっとずつしか机が片付かない
日常の仕事の周辺の凝りがほぐれるような、
有難い時間でした。

ご挨拶が遅くなりました。事務局の津田博史です。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは。

四月は季節も変わり、新しい年度や学年の始まりなど、
ぐっと気持ちをこめて、いろいろなことに、
情熱を静かに巡らせている方が多いのではないかと思います。

四月の旧暦名がすぐに思い出せず、Wikipediaをひいて、
卯月という名前に辿り着き、その名の由縁に触れたのですが、
昔から、いろいろな種を蒔く季侯なのでしょう。

経営者会報ブログのテストマーケティング研究所(通称:まーラボ)も、
きわめて地味目ではございますが、少しずつ、少しずつ、
過ごしてきた冬を思いながら、実りの秋を夢見て、
種を撒きはじめております。
 http://mar-labo.keikai.topblog.jp/blog/10008751.html

さぁ、ゆこう、春だもの!
プレ・ミアえぬ、かもしれぬ、モノと出会える歓びに。

<今週の連想音楽>
「ペニーアーケードの年」 B-flower
もう15年以上の前の愛聴盤でした。
当時はCDをカセットにダビングしてWalkmanで。
なぜか春の阪神競馬場に行くときに、よく聴いていました。
~雲が晴れるように、少しずつはわかってはきたんだ~
でも、まだまだ、です。

今週も失礼いたしました。
来週もどうぞよろしくお願いいたします。

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

2008年04月11日(金)更新

コムMAGA vol.103

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                                             ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                               vol.103
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
                http://gate.keikai.topblog.jp/


【社長のプレゼンはひと味違う】

経営者会報ブログ編集部の大西です。

8日(火)に開催した「テストマーケティング研究所ミーティングin大阪」
は、予想通りの大盛況でした。

プレゼンテーターとして会の冒頭で『聴診器ブックExtra』の概要を説明し
た私でしたが、途中からはみなさんのコメントをひたすらメモするうちに時
間が過ぎていきました。

価格設定や販路、ターゲットから商品スペック、そしてPR方法など、あら
ゆる角度からの意見や提言が飛び交った1時間半は、本当に実りあるもので
した。さっそく、翌日から『聴診器ブックExtra』の売上アップに向けて走
り出しました。

異業種の社長さんたちの視点は、本当に幅広いです。空間に例えて言うなら、
社内プレゼンがせいぜい2次元からの視点であるのに対して、テストマーケ
ティング研究所の視点は4次元か(?)と思うくらい、ダイナミックであり
ながら繊細なものでした。

後半は、コクホー庄山社長より、次回のモニタリング商品「プルミエール名
刺入れ」という純国産の革製品についてご案内がありました。

この庄山さんのプレゼンが、すごかったです~。

社長自らの商品プレゼンは久々に拝見したのですが、大企業の商品開発担当
者や広報マンが語るのとは、その迫力が違います。

もちろん、声が大きいとか話し慣れているという面もあるでしょう。ですが、
それ以上に、その商品に賭ける"意気込み"がプレゼンに現われていると思
うのです。

わずか10分間という短い時間ではありましたが、庄山さん自らが手がけら
れたという"國鞄"専用WEBサイト同様、作りこまれた迫力が伝わってく
るプレゼンでした。

※"國鞄"専用WEBサイトは、こちらから
    └→ http://www.kokuho-japan.com/

今後、「テストマーケティング研究所」ミーティングは、東京・大阪のそれぞ
れで定期開催することが決定しました。次回の大阪ミーティングは6月にな
る見込みです。

関西圏の会員のみなさまはもちろん、その他の地域の会員様、そして、学生
さんやこのメルマガ読者のみなさまも、ふるってご参加ください!

これより、「経営者会報ブログ」コム第103号をお届けいたします。
※編集部の都合により、配信が1日ずれて金曜日になったことをお詫び申し
 上げます。なお、本号の原稿はいずれも10日(木)に執筆したものです。



=================◇INDEX◇===================


 <編集部からのお知らせ>
 (1)【明大生との毎週一問百答】
    質問第97弾は、「入社3年目で辞めていく若者」(続き)
 (2)今週の"ブログ PICK UP"
    【レーザーテックの浜野太郎さん】
 (3)今月のお題
    「経営上、『確信』をもって取り組んだこと」
 (4)今週のお題
    「気になる『言葉遣い』はありませんか?」
 (5)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (6)経営者会報アーカイブ
 
 <事務局からのお知らせ>
 (7)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第53回‥∵‥∵‥∵‥∵
    春だもの(3) いざ、よい。 
 

================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ   ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


                           
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第97弾は、「入社3年目で辞めていく若者」(続き)
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治
大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」
とのコラボ企画です。
 
 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

昨日(4月9日)に第98弾となる質問記事「『好きなマンガ』は何ですか」
をアップしたのですが、時間がなかったせいか、10日17時現在回答が届い
ておりません。

そこで、先週第97弾の続きです。先週のメルマガ配信後、3名の経営者ブ
ロガーの方々が回答を寄せてくださりました。

まずは質問の内容から振り返りましょう。

先週は、第二新卒の立場で岡崎塾に参加している岡田光太郎さんからの質問
を採用させていただきました。

※岡田さんが属する"就活学生の人生道場"岡崎塾3期生のブログはこちら
から
  └→ http://okajuku3.blog52.fc2.com/

<質問>─────────────────────────────

   新入社員が会社を3年で辞めるといわれる
   昨今の状況について、どう思いますか?
                         (岡崎塾3期生 岡田光太郎さん)
                
────────────────────────────────

 
▼質問内容の詳細はこちら▼
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10008622.html
 
先週のメルマガ配信時点では、以下のお二方から回答が届いていました。

▼サワダ製作所 澤田社長▼
 http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10008639.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/109/10008624.html

その後、さらにお二人の経営者ブロガーが回答を寄せてくださりました。

▼京都工芸 寺田社長▼
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10008653.html

▼ハタノシステム 波多野社長▼
 http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/a/10008722.html

久々に回答記事を書いてくださったハタノシステム波多野社長の記事が本音
ベースでとても印象に残りましたので、一部をご紹介しましょう。

         -●-          -●-

私は縁あって入社した誰もが幸せであって欲しいと切に願っています。

次に燃える何かを見つけずに、退社を決められることがとても淋しいのです。
一度ならず二度三度と転職を重ねることで、その後の人生にマイナス気運を
招く恐れがあるのではと懸念するのです。

「こっちの水が何故気に入らないのか」

一人で悩んでも分からなければ、是非頼りになりそうな先輩に聞いて欲しい
です。とことん知ることにより、その後の繰り返しは防げるのではないでし
ょうか?

(中 略)

どちらにせよ三年で退職を決められることには先ず思いっきり「ガッカリ」
します。

 *      *      *

波多野社長らしい、愛情に溢れたコメントですね~。ありがとうございます!

波多野さんが一番大事にされているのは、「腹を割ったコミュニケーション」
なんだと思います。たしかに、目の前にいる部下から「辞めたい」といわれ
て初めて本音で語り合い、相手の考えていることがわかった、というのでは、
あまりにも寂しいですよね。

質問者の岡田さんからもコメントが届きましたので、ご紹介しましょう。

「私は実はやりたいことがあって退職したのですが、安易な気持ちが全くな
かったかといえばそうではありませんでした。今は眼の前の仕事や眼の前の
人と向き合い、ベストを尽くすことで自分の世界を広げていきたいと思うよ
うになりました。」

人間で、どこかで腹を括り、腹を据えていかないと、浮き草のように漂って
しまうのでしょうね。

なぜか今週は、"腹"を多用してしまいました。これは偶然ではなく、腹は心
であり、人間の一番大事な部分なんだと思います。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                 (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の"ブログ PICK UP"
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、レーザーテックの浜野太郎さんです。4月8日、大
阪で開催しました、オフ会も兼ねた「テストマーケティング研究所」で提供
いただいたコクホー・庄山さん期待の商品を、さっそくモニタリングしてく
ださいました。
 
 *      *      *

コクホーの庄山社長からご提供いただいた
名刺入れ「プルミエール」

早速、使わせていただきました。

で、プルミエールはどんな名刺入れかと申しますと
最大の特徴はこれ……

■続きはこちら>>>
 http://lasertech.keikai.topblog.jp/blog/101/10008732.html

■レーザーテック ホームページはこちら>>>
 http://www.laser-tech.jp/



 *      *      *

4月8日に開催した「テストマーケティング研究所」では、次回、大阪で
開催する際の対象商品として、コクホーの庄山さんより、新商品「プルミエ
ール」のご提供をいただきました。
 
浜野さんはさっそく、軽妙洒脱ないつもの筆致で、ブログに使用感をアップ
してくださいました。
 
このように、リアルの場で商品に関して自由な意見を交わしつつ、ブログで
も、互いにモニタリングして、相互に自社商品・サービスをブラッシュアッ
プしていくのが、テストマーケティング研究所をスタートさせた、そもそも
の狙いでした。浜野さんのブログを拝見して、成功への予感を感じておりま
す。ありがとうございました。
 
私のブログでも当日の模様を記しておりますので、ぜひご覧下さい。

■テストマーケティング研究所 in 大阪 >>>
 http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/100/10008728.html

                                 (編集部・酒井俊宏)              


┌─┐
│3 │ 今月のお題 (3月21日─4月24日)
└─┘───────────────────────────────

【経営上、「確信」をもって取り組んだこと】

経営者会報7月号掲載予定の特集にリンクするものです。
 
最近、社長さんに取材していて思うのは、なにか社の命運を左右するような
課題に取り組むとき、多くの社長さんが、「うまくいく確信はあった」とおっ
しゃることです。根拠は様々で、「直感です」と言う人もあれば、計算ずくに
「理詰めで絶対いけると判断した」と言う人もいる。
 
逆説的にいえば、経営者自身が確信をもっているからこそ成功した、ともい
えます。信じて従う社員のみなさんのモチベーションに影響し、当然、経営
判断を遂行するうえでのオペレーションの精度も違ってくるからです。
 
ぜひ、みなさまが確信をもって取り組まれたことを綴ってみてください。あ
るいは確信をもって中止した、ということでもけっこうです。その根拠とな
ったなにものかまで含めて、ブログで公開してみてください。

                                 (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │ 今週(4月11日ー17日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【気になる「言葉遣い」はありませんか?】

フットマークの磯部さんがこのテーマで書いておられるのを見て、みなさま
にお聞きしたくなりました。

日本語の変化なのか、乱れなのか、それは一概にいえませんが、誰しも、最
近気になる言葉遣い、あるのではないかと思います。

ちなみに私(=酒井)は、ときおり職場で耳にする「なるはや」(なるべく早
く)と外部の若いクリエイター的な人がよく使う「まぎゃく」(真逆?)とい
う造語を使う人が増殖しているのはなぜなのか、気になっています。

■磯部さんのブログ >>>
 http://footmark.keikai.topblog.jp/blog/110/10008729.html
  
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、お
手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最新記
事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きました」
とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の方
がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
  
                                 (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記では、先日大阪で
開催しました「テストマーケティング研究所」の模様を綴っています。
 
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/100/10008728.html

                                 (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。

・経営者が選んだ名言 ナビット 福井泰代さん
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10008694.html

・異能経営者がゆく! ゼファー 伊藤瞭介さん
 http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10008693.html

・経営者会報ブロガー登場 京乃豆蔵 井上敬介さん
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10008695.html
 
                                 (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第53回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 春だもの(3) いざ、よい。
└─┘─────────────────────────────

春の世は、まだ宵ながら、明けぬるを。
 
ぬるを、、、意味がとりにくいですね。
ご挨拶が遅くなりました、事務局の津田でございます。こんばんは。
 
今週はおおさかまで辿り着けず、大変失礼いたしました。
 
いきおい、有り余って、過剰に異常な雰囲気が漂う、テストマーケティング
研究会。編集部酒井氏のブログで紹介されている写真は、その場の空気や笑
気を、文章とあわせて語ってくれますね。
 
ところで、私の机の上はいまだに片付いておりません。ある意味予想通りと
もいえるのですが、まだまだ足りません、努力が。。。
 
それを努力というべきかどうか、迷ってしまいますが、ぜひとも、5月16日
こそは、e製造業の会が主催される古芝社長の出版記念パーティの末席に、
参上できればうれしいです。
※「e製造業の会」主催の『枚岡合金工具さん工場見学会&出版記念パーテ
ィ』については、下記URLをご参照ください。
 http://hajime.keikai.topblog.jp/blog/114/10008600.html
 
小狡い罠やせわしない人やらが跋扈する慌しいヨノナカでは、世知辛い風も
強く吹いている感がありますが、春の芽吹きを、若葉とともに、感じるくれ
ないの夜ではございます。

大阪万歳!

今週は間違いなく失礼いたしました。
来週が来るとよいなと思いつつ、よろしくお願いいたします。

<今週の連想音楽>
どれにしようか迷いましたが、、、
初回の続きで英国音楽で。
The The "Mind Bomb"

吹きすさぶ、北の海、丁寧にスタジオワークで、
作り上げたものが繰り返し聞かれないのは、
なぜなんだ!とMatt Johnsonが言っていた記憶があります。
Beat(en) Generation.

                                 (事務局 津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================

2008年04月04日(金)更新

コムMAGA vol.102

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.102
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
                 http://gate.keikai.topblog.jp/

【「やりたいこと」より「望まれること」】

経営者会報ブログ編集部の大西です。

年度も改まり、弊社ではWebサイトリニューアルの準備を進めています。
まだブレスト段階なのですが、いろいろな問題点が浮き彫りになってきま
した。

4月から加わった新戦力が他社のWebサイトを運営した経験から、斬新な
意見を次々にぶつけてきます。「出版社だからこれでやむを得ない・・・」
という言い訳を気持ちがいいくらいに打ち砕いてくれて、大いに刺激を
受けています。

キーワードは、「お客様目線」。ふだんから言葉にしていることなんですが、
仕事の細部を見ると、自社目線、出版社目線なところがまだまだたくさん
あります。

“神は細部に宿る”とは、まさに至言ですね。

今週の「明大生との毎週一問百答」で、サワダ製作所澤田社長が入社3年目
で会社を辞める若者に対して、“世間様の求めるニーズに自分を合わせる”
ことを勧められています。

やはり、仕事の基本は「やりたいこと」より「望まれること」なんですね。

わが身を振り返ると、経営者会報ブログでも顧客サービスという点では至らな
いところだらけです。今後とも努力を怠らないよう、事務局一同、08年度も
精進いたします。

何とぞ、よろしくお願い申し上げます。

これより、「経営者会報ブログ」コム第102号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================

  <必読!ブロガーズNEWS>
 (1)【テストマーケティング研究所】
   大阪開催のミーティング、まだ間に合います!

 <編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
    質問第97弾は、「入社3年目で辞めていく若者」について
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【コクホーの庄山悟さん】
 (4)今月のお題
    「経営上、『確信』をもって取り組んだこと」
 (5)今週のお題
    「新社会人へ贈る言葉」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ
 
 <事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第52回‥∵‥∵‥∵‥∵
    春だもの(2) 留まる花びらの時間の向こうに.  

================================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【テストマーケティング研究所】
│1 │ 大阪開催のミーティング、まだ間に合います!
└─┘─────────────────────────────── 

大阪で開催する「テストマーケティング研究所」のミーティングが、いよいよ
来週8日(火)に迫って参りました。

参加表明をいただいた方には、別メールにてご案内させていただきました。
人数制限などありませんので、今からでも間に合います。「都合がついたの
で参加したい」という方は、下記メールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp (担当:大西・大久保)

懇親会場も決まりましたので、改めて概要をご紹介しましょう。

「テストマーケティング研究所ミーティングin大阪」

日 時:4月8日(火)
     ミーティング 17時半~18時50分まで
     懇 親 会  19時~21時頃まで

会 場:扇町インキュベーションプラザ(メビック扇町) 会議室②
     会場の詳細については、下記URLをご参照下さい。
    http://www.mebic.com/
     ※ミーティング終了後に懇親会場に移動します。
    
懇親会:扇町デッカ 
     http://r.gnavi.co.jp/k728000/
     ※お一人様あたり5000円前後の会費を予定しています。

4月3日現在で、10名の会員様が参加予定です。私ども事務局も3~4名が
はせ参じます。

みなさま、よろしくお願い致します!

                          (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                           
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 質問第97弾は、「入社3年目で辞めていく若者」について
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
 
 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

明治大学が春休み中ということもあり、「一問百答」ではしばらくの間、“就
活学生が集まる人生道場”岡崎塾に属する3期生の学生さんからの質問を
紹介しています。

※岡崎塾3期生のブログはこちらから
  └→ http://okajuku3.blog52.fc2.com/

今回の質問は、第二新卒の立場で岡崎塾に参加している岡田光太郎さんから
の質問を採用させていただきました。

<質問>────────────────────────────

   新入社員が会社を3年で辞めるといわれる
   昨今の状況について、どう思いますか?
                         (岡田光太郎さん)
                
───────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼

3日(木)18時現在で、お二人の経営者会報ブロガーから回答が届いています。

▼サワダ製作所 澤田社長▼
 http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10008639.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/109/10008624.html

お二人のブログの内容にはある種の共通点がありました。「3年で辞めることは
悪いことではない、問題はその後だ」という指摘です。まずは、澤田社長のブロ
グから一部を紹介しましょう。


         -●-          -●-

就職はお見合いですから、3年で辞める人が出て当然。(中略)  ただ、気にな
るのはその後も何回も転職を繰り返す人・・・・。

(再び、中略)

語弊を恐れずに言うなら、社会人になっても、まだまだ親のスネをかじって
られる、だから別に世間の価値観やいろいろな人のモノの見方を受け入れ
なくても生きていける、そんな環境が世間様の求めるニーズに自分を合わ
せることができない、する必要がない、そんな人たちを生み出しているような
気がします。

 *      *      *

高嶋社長も同じ趣旨のことをおっしゃっています。一部を紹介しましょう。


         -●-          -●-

我社では新卒者を採用しておりません、全て中途採用です一度他社で働いて
頭を打った人を採用しています。

(中略)

いいえ現実何処も楽をして沢山給料を貰えるような楽な所はないと会社を辞め
てみて解かるのだと思います、だから皆頑張ってくれています。

1年ぐらいで次から次と会社を辞めているような人は問題外です。

 *      *      *

お二人に共通しているところは、「仕事はそんなに甘くない。自分を社会や会社
に合わせる努力が必要で、それができないと転職を繰り返すことになる」という
ことだと思います。

どんな業種・業態の会社で働くにせよ、「お客様や会社の仲間のために働こう」
と腹を決めること、これが一番大切なことなんですね。

転職経験のある私には、身に染みる「一問百答」でした。澤田さん、高嶋さん、
ありがとうございました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                           (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、コクホーの庄山悟さんです。ご長男がみごと、志望
校に合格されたそうです。おめでとうございます!
 
 *      *      *

先々週末、はにかんだ顔で中学校の卒業式に臨んだ長男の制服は
      茶色のチェック柄パンツに濃グリーンのブレザーだった。
 
中学でも高校でも、いまどきは公立私立を問わず男女ともに現代風の
オシャレなブレザーの制服が主流のようだが、私が学生の頃はまだ、
制服といえば男子が詰め襟で女子はセーラー服が圧倒的スタンダードだった。

■続きはこちら>>>
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/126/10008493.html

■コクホー ホームページはこちら>>>
 http://www.kokuho.co.jp/

 *      *      *

庄山さん、ご長男の志望校へのご進学、本当におめでとうございます! 
いつもの「ジェットコースター・ブログ」とは違った展開に、思わずしんみり
してしまいました。
 
改めて会員のみなさまや読者のかたがたにお知らせしたいと思いまして、
少し前の記事ですが、ピックアップさせていただきました。

                           (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │ 今月のお題 (3月21日─4月24日)
└─┘───────────────────────────────

【経営上、「確信」をもって取り組んだこと】

経営者会報7月号掲載予定の特集にリンクするものです。
 
最近、社長さんに取材していて思うのは、なにか社の命運を左右するような
課題に取り組むとき、多くの社長さんが、「うまくいく確信はあった」とおっしゃ
ることです。根拠はさまざまで、「直感です」と言う人もあれば、計算ずくに
「理詰めで絶対いけると判断した」と言う人もいらっしゃいます。
 
逆説的にいえば、経営者自身が確信をもっているからこそ成功した、とも
いえます。信じて従う社員のみなさんのモチベーションに影響し、当然、
経営判断を遂行するうえでのオペレーションの精度も違ってくるからです。
 
長くなってすみません。みなさまが確信をもって取り組まれたことをぜひ
綴ってみてください。あるいは確信をもって中止した、ということでもけっ
こうです。その根拠となったなにものかまで含めて、ブログで公開して
みてください。

                         (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │ 今週(4月4日ー10日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【新社会人へ贈る言葉】

この春、新たに社会に出た人たちへの、みなさんからのメッセージをぜひ
ブログで綴ってみてください。もちろん自社の新人さんを意識されたもので
もけっこうです。ご自身のそのくらいの年齢のときを振り返って書いていただ
けたら幸いです。
 
すでにフットマークの磯部成文さん、ハタノシステムの波多野容子さん、
涯の石原将一さんが、そうした趣旨で綴っておられます。こちらもどうか
ご覧ください!
 
■石原さんのブログ >>>
 http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/a/10008628.html

■波多野さんのブログ >>>
 http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/126/10008596.html

■磯部さんのブログ >>>
 http://footmark.keikai.topblog.jp/blog/109/10008613.html


  
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
  
                        (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、モリシマ・深田
正雄さんです。
 
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10008548.html

                         (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。

・経営者が選んだ名言 ホッカイエムアイシー 阿部忠さん
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10008580.html

・シリーズ告白 FC水戸ホーリーホック元社長 小林寛さん
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10008581.html

・経営者会報ブロガー登場 レーザーテック 浜野太郎さん
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10008583.html

                        (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第52回‥∵‥∵‥∵‥
│8 │ 春だもの(2) 留まる花びらの時間の向こうに
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。御世話になっております。

冬の忘れ形見のような冷たい風と雨が、
春の温もりを、木陰の片隅に押し込めてしまったりしながら、
花のあるひとときの余韻を味わえる朝の川べりです。

年度末の慌しさにかまけて、深呼吸も忘れがちですが、
こういうときは、殊更ゆっくり歩いてみたいものだと思うことで、
つい、朝のランニングを寝坊に換える言い訳にしてしまっております。

経営者会報ブログも少しずつですが、
新しい縁者にご参加いただいております。

八戸ニューシティホテルの谷口社長。
オオサカ・ユニークの田路社長。
逸品の森本代表。

いずれもブログを読んでいただければわかる通り、
とても素敵な個性を渋く輝かせておられる方ばかり。

春は別れと出会いの季節ですが、
経営者会報ブログは春を迎えて、
新しい縁から産まれる温もりを加え、
この先、色鮮やかな花を咲かせられるように、
そして、豊かな果実の収穫の時が迎えられるように、
身の丈にあったできることから、
みなさまをサポートして行きたいなぁ、と、
未だに片づかない東京は豊洲の机で思う今日のこの日です。

まず机の掃除から!
(と、この先繰り返し書かなくて済むように、まず、心から!)

<今週の連想音楽>
「The Popular Music ~筒美京平tribute~」
懐かしく甘いメロディーが、今に新しく蘇る。
巡る時間と季節を超えて、つい口ずさんでしまう一枚です。

今週も失礼いたしました。また来週もよろしくお願いいたします。

(事務局 津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2008年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30