大きくする 標準 小さくする

2007年08月10日(金)更新

コムMAGA vol.71

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.71
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
               http://gate.keikai.topblog.jp/  


【遅咲きにもほどがありますが…】

「人は、自分が思った通りの人になる」
と、よく言われます。では、どの時点での「思った通りの人」なのでしょう
か――。

つい先日、学生時代の友人と20年ぶりに再会しました。ジャーナリスト志
望で文章もうまく、“知識の泉”といわれた彼は、某大手新聞社の学芸部
デスクになっていました。

見た目はやや太ったものの、物腰や話し方を見ていると、学生時代その
ままです。政治やメディア報道などの裏事情に精通し、クリティカルに語
るもののネガティブではない。管理職記者としての職人魂を端々に語る彼
は、イメージ通りの大人になったように見えました。

私もジャーナリストを目指した時期もあったのですが、教養・知識の薄さや
心身両面での線の細さを自覚してその道を断念し、金融機関に就職。4年
弱の彷徨を経て、今の出版社にたどり着きました。

「なりたい自分」を見つけたのはごく最近です。自分と同じ商家の3代目(し
かも同級生!)である久米信行さんに出会い、目指すべきは出版業界の
商人だ、とようやく気づきました。「経営者会報ブログ」を立ち上げ、『聴診
器ブック』を手がけて、気がつけば40代も半ばにさしかかっています。

遅咲きだけど何かを成し遂げた、そんな大人になれるよう、お盆休みには
自分を見つめ直したいと思います。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第71号をお届けいたします。
※次週は夏期休暇時期になりますので、メルマガを1回お休みさせていた
だきます。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【すでに4本書きました】
     編集部・酒井のブログが好調です!
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第67弾は、「社会人としての資質をどう培うか」
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【枚岡合金工具の古芝保治さん】
  (4)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (5)今週のお題
     「忘れられない 夏の思い出」
  (6)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第25回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(3) 現代の神話
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【すでに4本書きました】
│1 │編集部・酒井のブログが好調です!
└─┘─────────────────────────────── 

編集部の酒井です。自分の名前でブログを始めて一週間が過ぎました。始め
る前は少々プレッシャーがありましたが、書き出してみると、楽しさばかりを感
じています。スペースの都合で本誌記事からもれた話も書いてまいりますの
で、ときどき覗いていただければ幸いです。
 
編集部・酒井俊宏のブログ
 └→ http://sakai.keikai.topblog.jp/


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第67弾は、「社会人としての資質をどう培うか」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、来年からの就職を控えた久米さん門下生である天野亘さんから質問を
いただきました。天野さんは、ボランティア活動で訪れたインドにはまっている様
子で、滞在時代のインドの思い出話や、東京にあるインド料理店の品定めなどを
ブログに綴っています。

※ 天野亘さんのブログはこちらから
   └→ http://blog.canpan.info/phenomenon/
 

<質問>────────────────────────────

学生時代の過ごし方についての質問です。
社会人としての資質は、ビジネスに関して行動する以外に、
どんなときに、培われるとお考えでしょうか。
                  (明治大学商学部 天野亘さん)
                 
  ───────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005586.html

8月9日18時現在で、3名の経営者会報ブロガーから回答をいただいております。

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005605.html

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005610.html

▼サワダ製作所  澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005621.html

私なりに回答を考えてみました。学生時代に必要なのは、「幅広いパースペク
ティブ(視座)が持てるような行動をすること」だと思います。

就職すると良くも悪くも一つの世界に縛られますので、そこを深掘りできる分、
他の世界を見る機会がなくなります。その点、学生時代に視野を広げておく
と、狭い世界からいい意味で離れた考えを持つことができます。それが常識
を破る成功や、含蓄ある人間形成につながっていくのです。

庄山社長がおっしゃる人脈作りや、槇本COOが指摘される多様性を培うような
経験作り、澤田社長のアメリカ留学などは、まさにパースペクティブを広げるこ
とそのものだと思います。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

※次週は「明大生との毎週一問百答」もお休みさせていただきます。

                     (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは枚岡合金工具の古芝保治さんです。

         -●-          -●-

先日、学研都市線沿線に位置する株式会社サンコーさんを社員と共に
訪ねました。

現社長の下泉澄夫さんは、元松下電器産業を早期退職し、退職金と
自宅を担保に風前の灯火にあった株式会社サンコーさんを松下電器
で学んだ経営手法を独自に中小企業の身の丈にあった形にアレンジ
し、赤字経営から見事に黒字化され、5年間で売上を倍増され、過去
の負の遺産を一掃された、素晴らしき考え方の経営者です。

続きはこちら
…… http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10005612.html

  ------------------------------------------------------------

一読させていただいて思ったのは、「素晴らしい経営者は、素晴らしい経営者
を知る」ということです。
 
よくプロ野球の世界などで「一流は一流を知る」などと言いますが、経営も同
じなのだな、と思いました。
 
古芝さん、素晴らしい方をご紹介いただき、ありがとうございました。

                   (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果
はどのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると
思います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                        (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(8月10日~23日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【忘れられない 夏の思い出】

夏がくれば思い出す、少年少女の頃の思い出……。
 
どなたもお持ちだと思いますが、淡くも懐かしい、そんな思い出をぜひブロ
グで綴ってみてください。
 
ちなみに昭和40年生まれの私(酒井)は、小学生時代、夏休みになると毎
朝、虫かごも持たずに友人たちと自分の通う小学校の裏庭に行きました。
カブトムシやクワガタを捕まえては自分のTシャツに十匹あまりもくっつけ
て、自転車に乗って帰ったことを思い出します。虫かごも網も要らない。走
っている途中で何匹かは飛び立ちますが、それがまた面白かった。「三丁
目の夕日」みたいですが、つい30年前の故郷(茨城県ひたちなか市)は
そんなでした。

ところで、多くの企業が夏休みを迎えることと思いますので、今回のお題は、
2週連続で掲示しておきます。


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                           (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第25回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │  想像する気持ちの共有(3) 現代の神話
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

東京も葉月の声を聞いた途端、梅雨が明け、世界が白く映るような強い日差
しが降り注いで、ようやく蝉の声が聞こえてくるようになりました。

個人的には、マンションの1階に住んでいるので、共有庭などの雑草取りが
思いやられます。

それはさておき、前々回から、経営者会報ブログを通じて、こんなことができ
ればいいな!ということを、実現性をひとまず棚上げにして、想像してみる、
という趣向でお送りしています。

今回は、「ネットで見つからないものをネットでつなぐ」というトンチのようなこ
とを想像してみました。

昔、一緒に仕事をしていた後輩は、「ネットで見つからないものはない」とい
うことを信条のようにしていました。googleなど検索エンジンの現在の隆盛
を見るにつけ、現実が彼の信条に近づいてきているようにも思えます。

一方、これまで地道に時間を積み重ねてこられた、経営者会報ブロガーの
みなさまは、きっと、「情報化」ないしは「メタ情報化」できないこともたくさんあ
るし、そこに(もしくは、そこにも)、商いや経営の真実がある、ということを確
信されていると思います。

私も、きっとそういう言語化や情報化できない経験などが、みなさんや少し
風呂敷を広げれば社会の財産だ、という信念のほうに、より共感します。

でも、ひょっとすると、メタ化された情報資産と、情報化できない経験財産は、
対立項ではなく、どこかでつながっていったりしないかな、と思っています。

最近読んでいる、中沢新一さんの著書『人類最古の哲学―カイエ・ソバージ
ュ〈1〉』(講談社選書メチエ) に書かれていることから、想像を飛躍させてみま
した。

石器時代の同じ神話の類型が、世界のあちこちで、伝承の断片として見つか
るように、「情報化できない経験財産」は、エッセンスを凝縮した「メタ化された
情報資産」と何かしら橋渡しをすることで、つながりを産んでいくのではないか
しら、と。

実は、私たちが気づいていないだけで、すでに、つながりつつあるのかもしれ
ません。ブログを書き続けておられるみなさまは、どこかで何かしらそういう
経験を通過されているのではないかとも、想像します。

今日も世界ができるだけ、平和でありますように。

今週も失礼しました。ではでは、また来週~

                      (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年08月10日(金)更新

コムMAGA vol.70

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.70
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
              http://gate.keikai.topblog.jp/  


【ビジネス書コーナーには行きたくない!?】

「紺屋の白袴」などと言いますが、編集者なのに書店通いをさぼっていた私、
久々に神保町の三省堂書店に行ってきました。まずは3階のビジネス書か
ら、とエスカレーターを駆け上がったものの、新刊の多さにビックリ。何をどう
選べばいいのかわからず、10分足らずで退散しました。

ここ数年、不振の文芸書など比べればまだまし、とビジネス書に参入する出
版社が増えています。編集者の移動が激しい業界ですから、他社から人材
を持ってくれば、参入は意外と簡単です。

最近は自己啓発書や勉強法など、専門知識を必要としないビジネス書が幅
を利かせていますので、競合はますます激しくなるでしょう。

「こんなにライバルが多いんじゃ、何を出しても売れる気がしないなあ」

と感じた私は、別のフロアに移動しました。ジャンルは明かせませんが、専
門書コーナーで1時間くらい、じっくり資料を漁って帰路につきました。

サーカーでも敵味方が密集するゴール前中央のゾーンを攻めても、なかな
かゴールは奪えません。攻撃の第一歩はサイドから、が鉄則になっています。

ビジネス書の隠し味に別のジャンルのエッセンスを活用して、意表をついた
ベストセラーに。今は、それしかないと考えています。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第70号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【立ち上げから一週間が過ぎました】
     編集部・酒井もブログを書いています!
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【ハタノシステムの波多野容子さん】
  (4)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (5)今週のお題
     「先の参院選について感じたこと」
  (6)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第24回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
     
================================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【立ち上げから一週間が過ぎました】
│1 │ 編集部・酒井もブログを書いています!
└─┘─────────────────────────────── 

編集部の酒井です。自分の名前でブログを始めて一週間が過ぎました。始め
る前は少々プレッシャーがありましたが、書き出してみると、楽しさばかりを感
じています。スペースの都合で本誌記事からもれた話も書いてまいりますの
で、ときどき覗いていただければ幸いです。
 
編集部・酒井俊宏のブログ
 └→ http://sakai.keikai.topblog.jp/


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週も、久米さん門下生でもうすぐ就活に入る明大商学部3年生から質問をい
ただきました。

<質問>────────────────────────────

私は福島県の会津若松市出身の明治大学3年生です。
8月末から始まる1か月間のインターンシップを皮切りに
就職活動に入ります。

しかし、まだ、東京に残るべきか、会津(もしくは県内)に帰るべきか、
決めかねています。
そこで、質問です。
「東京で就職することのメリット・デメリット」について、教えてください。
                 
                 (明治大学商学部3年生 工藤里志さん)

─────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005515.html

今回は個別性の高いテーマだっただけに、回答するのがなかなか難しかった
のかも知れません。8月2日19時現在でお一人から回答をいただいております。

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005520.html


私は社会に出て20年以上経ちますが、20代半ばで経験した新潟での仕事が
大きな財産になっています。わずか1年弱でしたが、金融マンとして地場産業
の方々とお付き合いしたり、、公共事業の威光を間近で見せつけられる経験を
通じて、地域経済のありようを実地で学んできました。

複数の場所で働く経験が、必ずや視野を広げることを確信します。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

             (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはハタノシステムの波多野容子さんです。「今月のお題」
にお答えくださっています。

         -●-          -●-

私の「一世一代の決断」
決断してきた問題は数々あります。
でも一世一代といえば、もうこれしかありません。

社長就任です。

続きはこちら
…… http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005534.html

  ------------------------------------------------------------

苦しい時期をどう乗り切ったか、社長さんにお聞きするような取材が多いの
ですが、みなさん、口を揃えておっしゃるのが、「必ず成功すると思っていた」
「絶対にできると思っていた」ということです。
 
波多野さんもそうですが、成功する方、周囲を味方につけることのできる方と
いうのは、そうした、言葉では表現しにくい、「確信」をもっておられるようです。
 
それはとりもなおさず、経営者として、絶対に必要なメンタリティなのではない
かと思いました。
 
波多野さん、重いテーマに答えてくださってありがとうございました!

                 (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果は
どのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

             (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(8月2日~9日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【先の参院選について感じたこと】

政治について書くのは、みなさんの立場やご商売のうえで、なかなか難しいこ
ととは思います。
 
それでも、今回の参院選は、たとえば、インサイト・コンサルティングの槇本さ
んが「国家の未来への先見(インサイト)」と題してご意見を述べておられるよう
に、大切な争点がどこかへ行ってしまったような気がします。
 
槇本健吾さんのブログ
 → http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10005519.html
 
特定の政党や政治家の批判を求めるものではなく、ああいった選挙の流れや
国民の意識の変化、メディアの報道姿勢などについてどうお感じなのか、とい
ったことでけっこうです。社長のみなさまのご意見をぜひうかがってみたいと思
います。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

    (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第24回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

昨日8月1日に、作詞家の阿久悠さんが亡くなられましたね。70歳という年齢
はとても早い気がします。

ふと口ずさむ言葉に込められた情念や情景が思い浮かぶ歌というのも、最近
は少ないだけに、名残を惜しみつつ、この週末には昭和の歌謡曲のCDを、ネ
ットではなくショップに買いに行こうと思います。

さて、前回から、経営者会報ブログを通じて、こんなことができればいいな!
ということを、実現性をひとまず棚上げにして想像してみる、という趣向でお送
りしています。

今回は「情念共有」というのを想像してみました。

みなさまがそれぞれのブログ記事で書かれた出来事、その背景にある思い出
や想い、または気分などを、みなさんの情念の集合として、何かぼんやりと可
視化できたなら、また違った味わいがにじみ出て、ちょっと気持ちが和むのでは
ないか、と想像しました。

イメージとしては、現在だと、kizasi.jpが最も近いかなと思います。kizasi.jpは、
ブログで語られているホットな話題や、気になる話題の変化やトレンドをキーワ
ードで知ることのできるサイトです。

ちなみに、今日(8月2日)に阿久悠さんというキーワードで調べると、kizasi.jpで
はこうなっています。

http://kizasi.jp/word/470dc859528745ae58f5056df5c174dc.html

言葉の羅列だけだと生々しい部分もありますが、色や花などの写真やイメー
ジで図示できたりすれば、ネット上でも場の雰囲気をより深く味わえたり、ちょ
っと異なったインスピレーションが生まれやすくなったりしないかなぁ、と……。

今回は(も?)あまり実態のない話で恐縮です。「憎みきれないろくでなし」とい
うことでご容赦いただれば有り難いです。来週に向けてまた想像力を磨いてお
きます。

今週も失礼しました。ではでは、また来週~

                      (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年08月10日(金)更新

コムMAGA vol.69

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.69
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
              http://gate.keikai.topblog.jp/


【時には上司を裏切ろう】

サーカー日本代表が目指したアジア杯三連覇の夢は、はかなくも散りました。

サーカーの質は確実に変わりました。オーストラリア戦では、連動したパス回
しで終始主導権を握り、相手のエース・ビドゥカを囲い込む守備など、昨年の
W杯では見られなかった組織戦略で宿敵を破りました。

しかし、ここまでの5試合、意外性のある攻撃は皆無です。日本のスタイルを
読み切ったサウジは試合途中から横パスをカットし、カウンターアタックにつ
なげていきました。

強引なドリブルや、裏をつくスルーパス、ロングシュートなど、ゴールをこじ開
ける最後のアクションは、個人の技術とアイデア次第。偉大な監督から授け
られたお約束を墨守しても、勝利という果実は得られないのです。

我田引水で恐縮ですが、私自身も企画戦略室長という立場で、社内各部署の
「情報共有」や「連動」に奔走しています。数か月前に比べれば、パスが回るよ
うになりました。

しかし、出版社はサッカーに似て、結局はゴール=ヒット作を出さなければ、
戦いには勝てません。PR戦略や書店での陳列体制のうえに、爆発力のある
企画が乗っかって、はじめてヒット作が生まれます。

企画を生み出すのは、一人ひとりの編集者。ヒットへの道のりは各人の創意
工夫から開けるもので、手取り足取りは教えられません。

「ある程度才能があって、ガッツがある人間が、先人のスキルを盗みつつ、自
らの味付けで新しいモノを世に問う」

そんなわがままなプレー(行動)こそが、ゴールを奪えるのです。

時には上司さえも裏切り、結果を出すタレントをどう育てていくか。なかなか
難しいテーマですが、今後の課題にしたいと思います。

前置きが長くまして、申し訳ありません。これより「経営者会報ブログ」コム
MAGA 第69号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【ご報告があります】
     編集部・酒井がブログを始めました!
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第65弾は、「社会への還元」について
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【涯の石原将一さん】
  (4)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (5)今週のお題
     「みなさまの『願掛けスポット』を教えてください!」
  (6)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第23回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(1) 相互信頼リンク
     
================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【ご報告があります】
│1 │ 編集部・酒井がブログを始めました!
└─┘─────────────────────────────── 

編集部の酒井です。遅ればせながら、私もブログを始めました。タイトルは、
「こんな社長さんに会ってきました!」です。
 
過去に私が取材した社長さんや、今後取材でお邪魔する社長さんのこぼれ話
をご紹介しつつ、会員のみなさまのブログを中心に社長さんのブログもご紹介
していく、いわばDJならぬBJ=「ブログジョッキー」のような役割を果たしてい
く所存です。ときどき覗いていただけたら幸いです。
 
 編集部・酒井俊宏のブログはこちらから
 └→ http://sakai.keikai.topblog.jp/


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第65弾は、「社会への還元」について
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、久米さん門下生で就活をテーマにしたブログを書いている大須賀正是
さんから質問をいただきました。

※大須賀さんのブログはこちらから
   └→ http://blog.canpan.info/masakore/

<質問>────────────────────────────

(企業にとって、経営者にとって)どんなことが社会への還元だと
 思われますか。
             (明治大学商学部3年 大須賀正是さん)

────────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005423.html

今回は答えやすい質問だったせいか、出足好調です。7月26日18時現在で7名
の方が回答を寄せてくださりました。

以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼土建屋魂有限責任事業組合 北山代表 ▼
http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10005428.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/102/10005424.html

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/112/10005429.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005433.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005436.html

▼アイ・コミュニケーション 平野社長
http://mail.keikai.topblog.jp/blog/10005438.html

▼京都工芸 寺田社長
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10005442.html


内容は各人各様で、みなさまの考え方の違いが際だちました。社員教育、適正
な利益を上げることによる会社の存続、表には出さない秘やかな活動など、い
ずれも頷けるものばかりでした。

社会への還元について、私も考えてみました。出版社なので、「読者の方に喜ん
でいただける本を作って販売する」ということに尽きるかと思います。あとは、目の
前にいる部下を育てていくことですね、やはり。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                         (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、涯の石原将一さんです。

         -●-          -●-

先週の金曜日は、一日が濃すぎた…

【朝、自宅】作成したホームページに誤字があり、修正…
ちゃんと検証しないと…お客様に迷惑がかかる…

【昼、表参道】ひたすら新規開発の工数計算…
工数だすのに何日か要する案件…金額をはじくのが楽しくなってきた…

続きはこちら
…… http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/f/10005416.html


  ------------------------------------------------------------

ある程度、想像はしているつもりですが、経営者の方は、本当にハードな日々を
送っておられるのですね。でも、石原さんはとても楽しそうです。
 
こんなふうに、社長のみなさまのふだんの過ごし方、時間の使い方が伝わってく
るような記事もいいですね。
 
起業を志す学生さんはもちろん、私のような勤め人にとっても、働くということは、
ハードでも楽しいものなのだ、ということが伝わってきます。
 
石原さん、今後の記事を楽しみにしております!

                      (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果は
どのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(7月27日~8月2日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【みなさまの「願掛けスポット」を教えてください!】

会員のみなさまは、事業等に関して「願掛け」をされることがあるかと思いま
す。近所の神社に参拝したり、あるいは特定の場所で朝日を拝むなど、人に
より様々かとは存じますが、みなさまが願掛けされるスポットについて、ブログ
で綴ってみてください。
 
実際、関西のある社長さんは、「毎朝、生駒山の見えるところで車を止めて、
朝日を拝む」とおっしゃっていましたし、応接室に神棚を設けている社長さん
も多いというのが、取材でうかがっている私(酒井)の印象です。
 
最終決裁者である社長さんは、神にもすがりたいお気持ちになることもある
でしょうし、そんな心情も含めて、ブログで綴っていただけたら幸いです。
 
連帯感、といっては変ですが、社長さん同士、お互いに共感度が深まるので
はないかと考えた次第です。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

  (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第23回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 想像する気持ちの共有(1) 相互信頼リンク
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

東京はまだ梅雨明け宣言が出ていないのですが、この火曜日にあおいだ久し
ぶりの青空は嬉しかったです。

透明感のある空を見たせいか、朝のランニングも、少しずつですが再開して
います。

今回から、少し趣向を変えて、経営者会報ブログでこんなことができると、
いいかもしれない、というテーマを取り上げていきます。少し先の時間や、
大袈裟に言えば未来を想像しながら、考えてみたいと思います。

初回なので、機能を少し離れてみます。

たとえば、経営者会報ブロガーのみなさんが、賛同するNPOなどの活動や
サービスを紹介しあい、何らかのカタチで、経営者会報ブログとつながるよう
に、支えたり、励ましたりする。

あるいは、商売抜きの話だけでなく、商売としてそこに自信を持って、お勧め
できる自社サービスや商品も紹介してもらう。

そんなことを考えています。

これはちょっと先ではなく、たとえば、久米信行さんが関わられている、日本
財団のCanpanブログ(https://canpan.info/)と「つながる」ことで、すぐに何か
ができそうな気もします。

みなさんが実名で思いをつづる経営者会報ブログだからこそできる、信用創
造。ここに、互恵で信頼できる人たちやチームとのゆるやか連携が生まれな
いでしょうか。ベースになるのは、ネット上で、目には見えないけれど、どこか
でちゃんとつながっていることが実感できる相互信頼。

こんな“和”と“輪”が広がっていくと、気持ちよいなあ、と、思いました。

すでにみなさんが日々やってらっしゃることかもしれません。

ご意見、是非、事務局までお寄せください。いつでも、お待ちしております。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

来週も想像力を鍛えて出直します。
今週も失礼しました~。ではでは、また来週。

     (事務局・津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================