大きくする 標準 小さくする
次ページ

2009年01月15日(木)更新

【久米信行新刊】Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい

10万部突破!『すぐやる!技術』の著者であり、当「経営者会報ブログ」のプロデューサーでもある久米信行さんの次回作ご執筆原稿をリアルタイムで公開させていただいております!
ぜひコメント、トラックバックをお寄せください。



Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
A1-1:今や好きなものやことがある人は希少な人財


 たとえどんなに人と好みが変わっていたとしても、「これは好き」と確信できる物事がある人は「特別な才能に恵まれた人財」です。

 なぜなら、「好きなもの」や「熱中できること」が見つけられない人たちが増えているからです。

 もし、それが多くの人と違っている「特別な好み」だとしたら、ますます価値があります。なぜなら、普通の人には見つからない物事を見いだして、その奥に潜む魅力を味わう能力がある証明になるからです。「人と違う特別な感性」に恵まれていると言っても良いでしょう。
 20世紀型「大量生産大量消費の工業化社会」なら、金太郎飴のように「みんなと同じ感性を持ち協調できる人」が重用されても仕方がありませんでした。誰もが同じものを欲しがり、同じ行動をするのが普通だったからです。そして、大きな組織でなければ自己実現ができなかったので、ガマンして自分を殺さなければならない部分もあったのです。

 21世紀型「十人十色オンデマンド消費のソフト化社会」では、むしろ「人とは違い人よりも深い好みを楽しむ人」が重要になります。たとえ少数であっても「同じ好みの人が大喜びする商品や情報」を提供できれば、高い値段でも喜んでリピーターになってくださるからです。そして、たとえ個人や小企業であっても、ネットワークを活用して連携すれば、安価で高品質な仕事ができるようになりました。

 もし身近に同じ好みの人がいなくても心配する必要はありません。ほとんど無料に近いインターネットを活用して、ブログやメルマガで自分の好みを発信し続ければ良いからです。いずれ、同じ好みの人が検索エンジンやネットコミを通じて、探し当ててくれるはずです。

 どんなにアガリ症の人であっても、また口下手な人であっても、インターネットを通じた「かくれ発信」から始めれば緊張しないで済むでしょう。そして、好みが同じ仲間が見つかれば、思わず熱く語りたくもなる自分に気づくでしょう。

 そうしたら、次のステップで、実際に会ってみれば良いのです。むかしからの友人のように親しく話せることに驚くでしょう。こうした小さな同好の人たちとの出会いを繰り返すうちに、少しずつコミュニケーションに慣れて、自信がついてくるはずです。

 ですから、好きなものごとがある人は幸せです。あとは、時代の追い風を受けながら、インターネットも活用して、自分らしさを生かせばいいからです。コミュニケーションは誰でも慣れれば達人に近づけます。

 しかし、好きなものごとが見つけられない人は、どんなに人当たりが良くても、話が上手でも、心から共感しあえる友人やお客様を見つけることができないのです。

 だからこそ、今日から自信を持って、自分の好みを静かに発信していきましょう。


【バックナンバー】
 ◆今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!
 ◎Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
 ◎Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い
 ◎Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ
 ◎Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ
 ◎Q1-5:「柄にもない」と言われそうでイヤだ
 ◎Q2-1:「空気」を気にしすぎてしまう
 ◎Q2-2:保守的な人に足を引っ張られる
 ◎Q2-3:アピールの仕方がわからない
 ◎Q2-4:実績をアピールするのが嫌味に感じる
 ◎Q2-5:「調子に乗っている」と思われたくない
 ◎Q2-6:評価軸がわからない
 ◎Q3-1:自分に興味を持ってくれる気がしない

2009年01月13日(火)更新

コムMAGA vol.140

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.140
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【もっとお役に立てるよう努力いたします】

あけましておめでとうございます!

経営者会報ブログ編集部の大西です。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

経営者会報ブログもこの3月には丸3年を迎えます。みなさまの温かいご指
導・ご鞭撻のもと、何とかここまで続けてくることができました。

改めて、厚く御礼を申し上げます。

昨年は、新たなサービスとしてテストマーケティング研究所を立ち上げ、東
京・大阪交互での定期開催を目指して活動を続けています。

また、会員の方の著作として『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』
(古芝保治社長著)、『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』
(久米信行社長著)の2冊を出版させていただき、どちらもめでたく増刷になりま
した。『すぐやる!技術』は、久米さん自身も驚くベストセラーとなりました。

さらにうれしかったのが、11月20日開催のオフ会以降、新規加入の会員様、
お試し利用の方が、グンと増えたことです。当ブログのアットホームな雰囲
気が、徐々に周囲にも伝わり始めているのではないか、と思っております。

会員のみなさまを取り巻く経営環境は厳しさを増しておりますが、だからこ
そ、ネット上ではユニークな記事を競い合い、リアルな場では通常話しづら
い話題でも突っ込んで相談できるコミュニティとして、経営者会報ブログを
お役に立てていただきたく存じます。

まだまだ未熟な私たち事務局ですが、今年は本腰を入れて、このコミュニテ
ィ自体の認知度を高めるべく努力いたします。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

これより、「経営者会報ブログ」コム第140号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================

<必読! ブロガーズNEWS>
 (1)【新年早々、新規加入】
     1月から3名の方がブログを立ち上げられます!

<編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
     質問第130弾は、「メンターはいらっしゃいますか」
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【フライ・ハイの松田淳さん】
 (4)今月のお題
     「自分の『器』を広げるためにしていること」
 (5)今週のお題
     「新年の抱負をお聞かせください!」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ

<事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第86回‥∵‥∵‥∵‥∵
     つないでゆくもの (2) 僥倖を待ちながら、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【新年早々、新規加入】
│1│  1月から3名の方がブログを立ち上げられます!
└─┘────────────────────────────────────────────

昨年末に正式入会された宮田昌彦さんと松田淳さんのお二人が、精力的にブ
ログを書いてくださっています。

★株式会社エムツーフォトCEO 宮田昌彦様
 http://m2photo.keikai.topblog.jp

★株式会社フライ・ハイ 空飛ぶ企業再生士 松田淳様
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp

さらに今月に入って、3名の方が正式入会を表明してくださりました。その
うち、さっそくお一人の社長様がブログを立ち上げられています。

★東京彫刻工業株式会社 花輪篤稔様
 http://tocho.keikai.topblog.jp/

同社は大正8年創業の老舗刻印メーカーで、今年で90周年を迎えます。花輪
社長は三代目。大学卒業後、エジプトでツアーガイドとして活躍した後、
米国フィラデルフィアのART INSTITUTE OF PHILADELPHIAで学んだ
のちに同社に入り、2005年より代表取締役に就任されています。

07年からは楽天ブログを始められ、とても内容の濃い、ユニークなブログを
運営されています。ファンもついているご様子。今回はいわば「お引越し」
となるかもしれません。

昨年、東京都墨田区より「すみだが元気になるものづくり企業大賞2008」を
受賞されたほか、中国の工場を視察されたり、日本テレビの番組に出演され
たりと、たいへん精力的な活動をされています。楽天ブログの過去記事があ
まりに面白く、時間を忘れて読みふけってしまいました。

みなさまもぜひブログをご一読いただき、よろしければコメントやトラック
バックを入れてください。

よろしくお願い致します。

                                   (事務局・大西啓之)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2│  質問第130弾は、「メンターはいらっしゃいますか」
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治
大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」
とのコラボ企画です。

※久米さんの講義ブログはこちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

ここしばらく、11月20日のオフ会を賑わせてくれた岡崎塾4期生の方からの
質問を取り上げさせていただいております。

※当ブログではおなじみの岡崎塾について、詳しくは下記URLよりご参照ください。
 http://www.trendpro.co.jp/juku/

08年最後の質問となった第130弾は、以下のような内容でした。

<質問>─────────────────────────────

みなさんにはメンターと呼べる方はいますか?
また、それは誰ですか?
     (筑波大学大学院1年 窪田光祐さん)

──────────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012307.html

1月9日(金)17時現在で、2名の方が回答を寄せてくださりました。印象的な
フレーズを抜粋しながら、ご紹介しましょう。

▼三和メッキ工業 清水専務▼
「身近に沢山おられます。私の人生が大きく変化するような影響を及ぼした
人を個人的にメンターと呼んでおります。」
■詳しくはこちら >>> 
 http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10012324.html

▼京都工芸 寺田社長▼
「メンターはいつも1人とは限らないでしょう。メンターに大事なことは、
悩んだり喜んだりした時に、きれい事抜きに自分の心の隙間をスッと癒して
くれる瞬間、思わず涙がこぼれだしてしまう感情にしてくる存在だと思って
います。それが1秒のそしてたった1行の言葉でもOKなんです。」
■詳しくはこちら >>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10012299.html

         -●-          -●-

メンターという言葉はいっとき流行りましたが、今はもう定着した言葉(存
在)のような気がします。昔でいう、師匠であり親方ですよね。

最近の若い人たち(特に男性)を見ていると、お互いに気を遣いあって傷つ
けたり癒しあったりするような関係までは踏み込まないのかな、という印象
があります。

だからメンターを求めるのでしょうが、私は本当のメンターとは「口に苦い良
薬」も含めて与えてくれる存在ではないか、と思っています。

その良薬こそが、本当の意味で「人生が大きく変化するような影響を及ぼし
た」(清水専務)ことになり、「きれい事抜きに自分の心の隙間をスッと癒して
くれる」(寺田社長)につながるのではないでしょうか。

清水専務、寺田社長、ご回答ありがとうございました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3│ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、新たに加わってくださった、フライ・ハイの松田淳
さんです。
 
 *      *      *

ERPシステム切り替えの失敗からたくさんのことを学びましたが、在庫管
理やシステムのテクニカルな話より、もっと本質的な学びをお伝えしたいと
思います。

■続きはこちら >>>
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp/blog/10012508.html

■株式会社フライ・ハイ ホームページはこちら >>>
 http://fly-high.jp/

 *      *      *

企業再生コンサルティングのプロフェッショナルである松田さんは毎回、示
唆に富んだ記事をアップしてくださっています。

今回の記事は、経営者ならずとも、私のような仕事をしている人間でも非常
に腑に落ちます。まだまだ「できた人」はもちろん「できる人」にもほど遠
い自分ですが、たしかに、読んでくださるかたをイメージしながら書けた記
事ほど、仕上がりがよいような気がします。
 
松田さん、これから事務局一同、お役に立てるよう努力して参ります。引き
続き、示唆に富んだ、滋味深いご投稿を、楽しみにしております。
 
どうかよろしくお願い申し上げます!   

                                   (編集部・酒井俊宏)
              


┌─┐
│4│ 今月のお題 (12月19日~1月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自分の「器」を広げるためにしていること】

社長の器以上に会社は大きくなれない、とはよくいわれることです。
 
会社を大きくする云々はさておき、ご自身の人間としての幅、社長としての
器を広げるという意味では、その必要性を否定するかたはいらっしゃらない
と思います。むしろ、立派なかたほど、現状に甘んじることなく、人との出
会いや新たな知識を求めておられる印象があります。

みなさまは、自己の幅や器を広げるために、どのようなことをしておられま
すか。具体的な取り組みでだけでなく、心がけておられることでもけっこう
です。ぜひブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5│ 今週のお題(1月9日~15日)のお題
└─┘────────────────────────────────────────────

【新年の抱負をお聞かせください!】

年が明け、新たな気持ちでなにかに挑戦しようというかたも多いと思います。
経営上の目標など、社業に関係したことでも、個人的なチャレンジでもどち
らでもけっこうです。
 
ことしの抱負を、ぜひブログで高らかに、綴っていただければと思います。  

 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最新
記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きました」
とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の方
がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6│ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は
イケヒコ・コーポレーションの猪口芳範さんです。
 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10012496.html

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを更新しています。

・経営者が選んだ名言 
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/

・異能経営者がゆく!
 http://inou.keikai.topblog.jp/

・シリーズ告白
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/

・経営者会報ブロガーのご紹介
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第86回 ‥∵‥∵‥∵‥
│8│ つないでゆくもの (2) 僥倖を待ちながら、
└─┘────────────────────────────────────────────

キタルベク、来る日を待ち、つつ。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、
新年あけましておめでとうございます。

事務局の津田博史です。

まず、最初にお詫びから。
12月の(ラン)目標、未達に終わりました。
なんとか、年間1000キロは走れたのですが、
12月単月で見ると、150キロ止まりでした。

心機一転、今年は2000キロを年間走行目標距離と定めました。

さて、新年第1回は、テレビから受けたインスピレーションです。

年末年始最後の休みだった、1月4日は、テレビ三昧でした。
そこで最後に見たのが、「桂離宮」。

江戸時代の初めに、親子2代かけて、
精魂を込めて、構築された、桂離宮。

気配りと粋の感覚を凝らし尽くした、丹精な佇まいの造りに
込められた、もてなしの極意。

その桂月なほとりの庭園には、ホストがなんとしても招きたかった、
当時のカリスマである上皇が、2回、訪れたとのことでした。

訪問回数2回は、ホストが費やした時間に比べれば、
決して、多い、ということはないかもしれません。

しかし、一度きりではなく、2回訪れたということは、
ホストの意向をきっと最上のゲストは汲み取ったのではないのかと、
想像しました。

月の浮かぶ、夕べ。
こんなにしあわせなことはない。
その瞬間を待ちわびつつ。

今を生きる。次につなぐ。

今週の連想音楽: Utopia Parkway by Fountains of Wayne

理想郷。カリフォルニア、ゴールド・ラッシュ。
アメリカン・メロディー・バンドです。
つい、口ずさめる、哀切のあるメロディが大好きなバンドです。

新年早々失礼しました
来週もよろしくお願いします♪

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

2009年01月05日(月)更新

今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!

こんにちは! 日本実業出版社の佐藤です。
本年もご高導の程、よろしくお願いいたします。

昨年8月に当欄でご紹介した、久米信行さん著
『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』が
累計10万部のベストセラーとなりました!

suguyaru

これも経営者会報ブロガーの方々をはじめ、みなさまのご支援のおかげです。
ありがとうございました。



今回、その第二弾を弊社より出版させていただくことが決定いたしました!
書籍のテーマは、久米さんが教壇に立たれる明大商学部講義のテーマでもある、
「出会う・選ばれる・褒められる」です。

世間全般の経済的な先行きが暗いなかで、厳しい雇用情勢、内定取り消し、
就職氷河期の再来など、20代~30代のビジネスパーソンを取り巻く
環境は厳しさを増しているように見えます。
ごく一部を除いて正社員とて、給与はかつてのような右肩上がりにはならず、
ボーナスももらえるだけよいという人も増えています。

ただ、若いビジネスパーソンが本当に求めているのは、
いくばくかの経済的な報酬よりも仕事ぶりや自分らしさを
「選ばれたり、褒められたりする」ことではないでしょうか。

一方で、他人に自分のことを認知されたいという欲求が強い反面、
受け入れられない(否定される)ことを必要以上に恐れている、
という人が増えています。

褒めて欲しいが、無様な失敗をしたくないからすぐにできないのです。

昔に比べて、叱られて反骨心で成長するタイプよりも、
褒められてやる気を出すタイプが圧倒的に多いのです。

そこで、『すぐやる!技術』の著者であり、下町のTシャツメーカーの
三代目として、ゼロからその存在を世の中に認知されてきた久米さんが、
身近な家族や友人、上司、先輩、同僚、取引先、メンター、世間から
「出会う・選ばれる・褒められる」ためのヒントを実践的に提示します。

◎自分が思っているよりも周りからの評価が低い
◎失敗して笑われるのがイヤだ
◎保守的な人に足を引っ張られる
◎アピールの仕方がわからない
◎他人に誇れるものが何もない

具体的には、上記のような悩みに対して、
久米さんの実体験から紡ぎ出した含蓄あるエピソードと、
メールやブログなどITを駆使した具体的なアクションを絡ませ、
すぐに効くアドバイスをさせていただきます。

選ばれる、褒められるからモチベーションが上がって行動する、
外部環境に左右されずに成長する、サイクルを築くためのヒント集です。

さらに今回も前著『すぐやる!技術』と同様に、
久米さんによる製作途中の原稿を経営者会報ブログ上で
公開させていただきたいと思います。

「企画が命」の出版業界ですが、他社から似たものが出るリスクよりも
みなさまからフィードバックやご意見をいただき、
本の内容をさらにブラッシュアップできることのほうが
最終的に本を買ってくださる読者の利益になると判断し、
あえてリアルタイムでアップさせていただくことにしました。

すなわち、経営者会報ブログをご覧のみなさまとご一緒に
つくり上げていく本になります。

2009年春、発行予定。ご期待ください!
また、ご声援、叱咤激励の程、よろしくお願いいたします。

2009年01月05日(月)更新

コムMAGA vol.139

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.139
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【土台作りから始めたい】

みなさん、こんにちは。
経営者会報ブログ編集部の大西です。

あっという間というには、いろいろなことが起きた1年でした。他の業界
の方々と同じく、いやそれ以上に厳しい風が吹いているのが出版業界です。

これまでのビジネスモデルが崩れつつあるとき、私は気づきました。経営者
会報ブログの会員のみなさまは、こうした洗礼を10年も前に受けて、それを
乗り越えられてきたことを。そして、今また、新たな壁に立ち向かおうとし
ていることを。

みなさまに共通しているのは、地道な土台作りを通じて会社を革新されてき
たことです。

毎日のブログ発信、Webサイトの再構築、3Sなど、手法はさまざまですが、
迂遠かもしれない道のりをご自身で切り開いて、業績アップにつなげていら
っしゃいます。

私も来年は、個人的にも会社的にも、土台作りから始めることにしました。

自分のビジネススキルを再点検して、もっと情報発信できるPRマンに進化
します。

会社の中では、これまでにない新しいビジネスモデルを組み立てて、儲かる
しくみを作りたい。少なくともその一歩を踏み出したい。

年末年始は、その準備期間にするつもりです。

今年1年、大変お世話になりました。みなさまにたくさん勉強させていただ
きました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

これより、「経営者会報ブログ」コム第139号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 <必読! ブロガーズNEWS>
 (1)【明大久米信行さん講義をまたもジャック!】
    来年1月8日(木)に天野敦之さんとのトークセッション開催!
 (2)【お試しからお二人が正式会員に】
    ようこそいらっしゃいました!

 <編集部からのお知らせ>
 (3)【明大生との毎週一問百答】
    質問第129弾は、「理想のパートナーはどんな人?」
 (4)今週の“ブログ PICK UP”
    【アルベロサクロの榊原節子さん】
 (5)今月のお題
    「自分の『器』を広げるためにしていること」
 (6)今週のお題
    「お年賀ブログをトラックバックしてください!」
 (7)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (8)経営者会報アーカイブ

 <事務局からのお知らせ>
 (9)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第85回‥∵‥∵‥∵‥∵
    つないでゆくもの (1) ジダイを育てる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大久米信行さん講義をまたもジャック!】
│1│ 来年1月8日(木)に天野敦之さんとのトークセッション開催!
└─┘────────────────────────────────────────────

当メルマガで以前にご紹介したビジネス寓話『君を幸せにする会社』の著者・
天野敦之氏(公認会計士)と、久米信行さんのトークセッションが実現します。
題して、

────────────────────────────────
久米信行さんと語る! 天野敦之さん「君を幸せにする会社」とは?
(久米さんと天野さんのトークセッションと出版記念パーティ)
────────────────────────────────

です。来年1月8日(木)に、久米さんの明大講義の枠をまたまたジャックさせ
ていただき開催します。

大物ゲストも多数登場します。当ブログのオフ会でもおなじみ『さおだけ屋
はなぜ潰れないのか』の山田真哉さん、『会計のトリセツ』の望月実さんの
ほか、『魔法の質問』のマツダミヒロさんも駆けつけてくださります。

もちろん、私たち事務局もお邪魔してお手伝いさせていただきます。

参加方法のご案内を含めて、詳しくは天野敦之さんの下記ブログ記事をご参
照ください。
 http://ameblo.jp/amanoatsushi/entry-10181950757.html

みなさま、どうぞふるってご参加ください!

                                   (事務局・大西啓之)


┌─┐ 【お試しからお二人が正式会員に】
│2│ ようこそいらっしゃいました!
└─┘────────────────────────────────────────────

11月にお申込みをいただき今月から「お試し利用」を開始されていた宮田昌
彦さんと松田淳さんのお二人が、正式に会員になられました。

★株式会社エムツーフォトCEO 宮田昌彦様
 http://m2photo.keikai.topblog.jp

★株式会社フライ・ハイ 空飛ぶ企業再生士 松田淳様
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp

宮田昌彦さんはプロのカメラマンとして、主として関西で活躍されています。
個展や展覧会にも何度か参加されているほか、単行本に写真を提供されたこ
ともあるようです。

また、松田淳さんはこれまでの豊富な経験と実例を活かしながら、「企業再
生のワザを目標達成に活かす」という視点でシリーズを開始されています。
ビジネス書編集者として、私も注目しています。

さらに、お試し利用のお二人も順調にブログを更新されています。

★株式会社ジェイ・ポート 樋下茂様
 http://j-port.keikai.topblog.jp/index.html

★カタリスト研究所 近藤三城様
 http://katarist.keikai.topblog.jp/

みなさまもぜひブログをご一読いただき、よろしければコメントやトラック
バックを入れてください。

よろしくお願い致します。

                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│3│ 質問第129弾は、「理想のパートナーはどんな人?」
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明
治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後
期)」とのコラボ企画です。
 
※久米さんの講義ブログはこちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

前回に引き続き、ご家族にまつわる質問をとりあげさせていただきました。
11月20日のオフ会を賑わせてくれた岡崎塾4期生の方からの質問第2弾でも
あります。

※当ブログではおなじみの岡崎塾について、詳しくは下記URLよりご参照く
ださい。
 http://www.trendpro.co.jp/juku/

<質問>─────────────────────

 理想のパートナー(妻・夫)はどんな人ですか?
             (法政大学 坂本 拓馬さん)
 
─────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012198.html

12月26日(金)18時現在で、4名の方が回答を寄せてくださりました。印象的
なフレーズを抜粋しながら、ご紹介しましょう。

▼井寄事務所 井寄代表▼
「私はネコ族なんで理想のパートナーは私を自由にさせてくれる人です。ち
なみに、うちの主人はまさに縁の下の力持ちです。」
■詳しくはこちら >>>
 http://iyori.keikai.topblog.jp/blog/126/10012204.html

▼涯 石原社長▼
「仕事上のパートナーということで書かせてもらいます。仲間が何かあった
ら守るでしょ? と言いながら。それを、当たり前のように実行する人です。
『格好良い~』です!」
■詳しくはこちら >>>
 http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/e/10012216.html

▼小高莫大小工業 小高社長▼
「子供が生まれ仕事に打ち込み、会社と家庭という二つの大きな場面の行き
来をどうスムーズに渡っていくのか?そんなことを試行錯誤している中で奥
様に対する気持ちはいつしか親友に近いものになってきているような気がし
ています。」
■詳しくはこちら >>>
 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10012238.html

▼京都工芸 寺田社長▼
「女房は、私に夢を持たせてくれる!そんな存在です。そしてその私の夢に
全く感心があるように見せない!そんな存在です。でも、夢が叶う瞬間には
振り返ると必ず、女房がアシストしてくれている。そんな存在です。幾度も
幾度も。」
■詳しくはこちら >>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10012299.html

         -●-          -●-

みなさんそれぞれにパートナー像をお持ちのようですが、共通しているのは
「パートナーがいるから頑張れる」だと思います。私もそうです。家族がい
るから頑張れるし、仲間がいるから頑張れる。

何かに向かって一緒に歩めるからこそ、生きている意味があるんだと思いま
す。

回答をくださった4人の方々、ありがとうございました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)


┌─┐
│4│ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、アルベロサクロの榊原節子さんです。
 
 *      *      *

私の最新作『凛(りん)としたシニア──ああいい人生だったと思えるよう
に』(PHP研究所)が本日発売予定です。

「何のためのお金か」「何のための人生か」を自問する質問表から、自らの価
値観「生きがい」「なりたい自分」を明確にし、それを「第二の人生」におけ
る生活ポートフォリオ構築の基礎にする。具体的な日程表に組み込む際には
米国の退職アドバイザーの知恵も導入しています。

シニア特有のファイナンシャルプランニング術の他、子供や近親者の甘え、
すねかじり、プロ詐欺師への対処法、金融機関のカモにならない方法を紹介。

■続きはこちら >>>
 http://sakakibara.keikai.topblog.jp/blog/100/10012273.html

■アルベロサクロ ホームページはこちら >>>
 http://www2.odn.ne.jp/sakakibara/

 *      *      *

榊原さんの現在のライフワークともいえるお仕事が立派なご本になりました。

■凛としたシニア >>>
 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32180885

ちなみに、経営者会報本誌でも、来年2月号より、榊原さんの連載が始まり
ます。題して、
『榊原節子の ハッピーエイジング、ハッピーライフ』

素敵に年を重ねるとはどういうことか、経営者の方に向けて、榊原さんに綴
っていただくものです。

年配の方だけでなく、お若い経営者の方にとっても、将来にわたる生き方の
指針になるものと思います。ご著書と合わせて、お読みいただければ幸いで
す。
 
                                   (編集部・酒井俊宏)
              


┌─┐
│5│ 今月のお題 (12月19日~1月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自分の「器」を広げるためにしていること】

社長の器以上に会社は大きくなれない、とはよくいわれることです。
 
会社を大きくする云々はさておき、ご自身の人間としての幅、社長としての
器を広げるという意味では、その必要性を否定するかたはいらっしゃらない
と思います。むしろ、立派なかたほど、現状に甘んじることなく、人との出
会いや新たな知識を求めておられる印象があります。

みなさまは、自己の幅や器を広げるために、どのようなことをしておられま
すか。具体的な取り組みでだけでなく、心がけておられることでもけっこう
です。ぜひブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6│ 今週のお題(12月26日~1月8日)のお題
└─┘────────────────────────────────────────────

【お年賀ブログをトラックバックしてください!】

会員のみなさまは年始のご挨拶ブログを書かれる方も多いことと思います。
もはや恒例となり、楽しみにしている読者もたくさんおられます。

一覧でみなさまのお年賀ブログが見られるよう、お年賀ブログ、トラックバ
ックいただけたら幸いです。
  
 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7│ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。
 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│8│ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを更新しています。

・経営者が選んだ名言
 久米繊維工業 久米信行さん
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10012069.html

・異能経営者がゆく!
 サカエヤ 新保吉伸さん
 http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10012068.html

・シリーズ告白 
 駿河精機 鈴木今雄さん
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10011901.html

・経営者会報ブロガーのご紹介
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第85回 ‥∵‥∵‥∵‥
│9│  つないでゆくもの (1) ジダイを育てる
└─┘────────────────────────────────────────────

師走も、月200キロ走ることを目標に掲げたのですが、
25日現在、107km。ピンチです。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

今年最後は、八戸ニューシティホテルの虎鯖の板長、
谷口さんのこの記事で締め括らせてください。

 http://newcity.keikai.topblog.jp/blog/112/10012191.html

経営者会報ブロガーのみなさんは、
ご自身の会社の経営や事業のことだけでなく、
食べ歩きも含めて、さまざまな地域活動をなされていますが、
谷口さんも、小学校のバスケコーチをされています。
今年の6年生の最後の納めの日の記事。

> >田面木小バスケ部・・『名物』・・「6分走!」
> >親も走らねば・・子供を知り自分を知る・・コーチも当然

> >外部コーチで大切な事・・それは「辛さを共有する」
> >口だけでは・・子供達はコーチを信頼しません。

> >コーチが苦しい事を一緒にするから、話も行動も受け入れます。

次世代につながる、時代を一緒に、育てておられる、
気概が伝わってきて、じん、ときました。

自分は、次代を育てる汗を、流してきたのか。
流しているか。

今年も1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================
次へ»