経営者会報ブログ事務局 | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者会報ブログのメンテナンスや新機能のお知らせをします。また、入会やご利用のご案内も掲載しています
コムMAGA vol.70
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol.70
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【ビジネス書コーナーには行きたくない!?】
「紺屋の白袴」などと言いますが、編集者なのに書店通いをさぼっていた私、
久々に神保町の三省堂書店に行ってきました。まずは3階のビジネス書か
ら、とエスカレーターを駆け上がったものの、新刊の多さにビックリ。何をどう
選べばいいのかわからず、10分足らずで退散しました。
ここ数年、不振の文芸書など比べればまだまし、とビジネス書に参入する出
版社が増えています。編集者の移動が激しい業界ですから、他社から人材
を持ってくれば、参入は意外と簡単です。
最近は自己啓発書や勉強法など、専門知識を必要としないビジネス書が幅
を利かせていますので、競合はますます激しくなるでしょう。
「こんなにライバルが多いんじゃ、何を出しても売れる気がしないなあ」
と感じた私は、別のフロアに移動しました。ジャンルは明かせませんが、専
門書コーナーで1時間くらい、じっくり資料を漁って帰路につきました。
サーカーでも敵味方が密集するゴール前中央のゾーンを攻めても、なかな
かゴールは奪えません。攻撃の第一歩はサイドから、が鉄則になっています。
ビジネス書の隠し味に別のジャンルのエッセンスを活用して、意表をついた
ベストセラーに。今は、それしかないと考えています。
これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第70号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【立ち上げから一週間が過ぎました】
編集部・酒井もブログを書いています!
(2)【明大生との毎週一問百答】
第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
(3)今週の“ブログ PICK UP”
【ハタノシステムの波多野容子さん】
(4)今月のお題
「私の『一世一代の決断』」
(5)今週のお題
「先の参院選について感じたこと」
(6)取材日記
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第24回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
‥∵‥想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【立ち上げから一週間が過ぎました】
│1 │ 編集部・酒井もブログを書いています!
└─┘───────────────────────────────
編集部の酒井です。自分の名前でブログを始めて一週間が過ぎました。始め
る前は少々プレッシャーがありましたが、書き出してみると、楽しさばかりを感
じています。スペースの都合で本誌記事からもれた話も書いてまいりますの
で、ときどき覗いていただければ幸いです。
編集部・酒井俊宏のブログ
└→ http://sakai.keikai.topblog.jp/
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週も、久米さん門下生でもうすぐ就活に入る明大商学部3年生から質問をい
ただきました。
<質問>────────────────────────────
私は福島県の会津若松市出身の明治大学3年生です。
8月末から始まる1か月間のインターンシップを皮切りに
就職活動に入ります。
しかし、まだ、東京に残るべきか、会津(もしくは県内)に帰るべきか、
決めかねています。
そこで、質問です。
「東京で就職することのメリット・デメリット」について、教えてください。
(明治大学商学部3年生 工藤里志さん)
───────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005515.html
今回は個別性の高いテーマだっただけに、回答するのがなかなか難しかった
のかも知れません。8月2日19時現在でお一人から回答をいただいております。
▼インサイト・コンサルティング 槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005520.html
私は社会に出て20年以上経ちますが、20代半ばで経験した新潟での仕事が
大きな財産になっています。わずか1年弱でしたが、金融マンとして地場産業
の方々とお付き合いしたり、、公共事業の威光を間近で見せつけられる経験を
通じて、地域経済のありようを実地で学んできました。
複数の場所で働く経験が、必ずや視野を広げることを確信します。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログはハタノシステムの波多野容子さんです。「今月のお題」
にお答えくださっています。
-●- -●-
私の「一世一代の決断」
決断してきた問題は数々あります。
でも一世一代といえば、もうこれしかありません。
社長就任です。
続きはこちら
…… http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005534.html
------------------------------------------------------------
苦しい時期をどう乗り切ったか、社長さんにお聞きするような取材が多いの
ですが、みなさん、口を揃えておっしゃるのが、「必ず成功すると思っていた」
「絶対にできると思っていた」ということです。
波多野さんもそうですが、成功する方、周囲を味方につけることのできる方と
いうのは、そうした、言葉では表現しにくい、「確信」をもっておられるようです。
それはとりもなおさず、経営者として、絶対に必要なメンタリティなのではない
かと思いました。
波多野さん、重いテーマに答えてくださってありがとうございました!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日)
└─┘───────────────────────────────
【私の「一世一代の決断」】
「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果は
どのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 今週(8月2日~9日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【先の参院選について感じたこと】
政治について書くのは、みなさんの立場やご商売のうえで、なかなか難しいこ
ととは思います。
それでも、今回の参院選は、たとえば、インサイト・コンサルティングの槇本さ
んが「国家の未来への先見(インサイト)」と題してご意見を述べておられるよう
に、大切な争点がどこかへ行ってしまったような気がします。
槇本健吾さんのブログ
→ http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10005519.html
特定の政党や政治家の批判を求めるものではなく、ああいった選挙の流れや
国民の意識の変化、メディアの報道姿勢などについてどうお感じなのか、とい
ったことでけっこうです。社長のみなさまのご意見をぜひうかがってみたいと思
います。
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────
編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。
取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第24回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
昨日8月1日に、作詞家の阿久悠さんが亡くなられましたね。70歳という年齢
はとても早い気がします。
ふと口ずさむ言葉に込められた情念や情景が思い浮かぶ歌というのも、最近
は少ないだけに、名残を惜しみつつ、この週末には昭和の歌謡曲のCDを、ネ
ットではなくショップに買いに行こうと思います。
さて、前回から、経営者会報ブログを通じて、こんなことができればいいな!
ということを、実現性をひとまず棚上げにして想像してみる、という趣向でお送
りしています。
今回は「情念共有」というのを想像してみました。
みなさまがそれぞれのブログ記事で書かれた出来事、その背景にある思い出
や想い、または気分などを、みなさんの情念の集合として、何かぼんやりと可
視化できたなら、また違った味わいがにじみ出て、ちょっと気持ちが和むのでは
ないか、と想像しました。
イメージとしては、現在だと、kizasi.jpが最も近いかなと思います。kizasi.jpは、
ブログで語られているホットな話題や、気になる話題の変化やトレンドをキーワ
ードで知ることのできるサイトです。
ちなみに、今日(8月2日)に阿久悠さんというキーワードで調べると、kizasi.jpで
はこうなっています。
http://kizasi.jp/word/470dc859528745ae58f5056df5c174dc.html
言葉の羅列だけだと生々しい部分もありますが、色や花などの写真やイメー
ジで図示できたりすれば、ネット上でも場の雰囲気をより深く味わえたり、ちょ
っと異なったインスピレーションが生まれやすくなったりしないかなぁ、と……。
今回は(も?)あまり実態のない話で恐縮です。「憎みきれないろくでなし」とい
うことでご容赦いただれば有り難いです。来週に向けてまた想像力を磨いてお
きます。
今週も失礼しました。ではでは、また来週~
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol.70
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【ビジネス書コーナーには行きたくない!?】
「紺屋の白袴」などと言いますが、編集者なのに書店通いをさぼっていた私、
久々に神保町の三省堂書店に行ってきました。まずは3階のビジネス書か
ら、とエスカレーターを駆け上がったものの、新刊の多さにビックリ。何をどう
選べばいいのかわからず、10分足らずで退散しました。
ここ数年、不振の文芸書など比べればまだまし、とビジネス書に参入する出
版社が増えています。編集者の移動が激しい業界ですから、他社から人材
を持ってくれば、参入は意外と簡単です。
最近は自己啓発書や勉強法など、専門知識を必要としないビジネス書が幅
を利かせていますので、競合はますます激しくなるでしょう。
「こんなにライバルが多いんじゃ、何を出しても売れる気がしないなあ」
と感じた私は、別のフロアに移動しました。ジャンルは明かせませんが、専
門書コーナーで1時間くらい、じっくり資料を漁って帰路につきました。
サーカーでも敵味方が密集するゴール前中央のゾーンを攻めても、なかな
かゴールは奪えません。攻撃の第一歩はサイドから、が鉄則になっています。
ビジネス書の隠し味に別のジャンルのエッセンスを活用して、意表をついた
ベストセラーに。今は、それしかないと考えています。
これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第70号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【立ち上げから一週間が過ぎました】
編集部・酒井もブログを書いています!
(2)【明大生との毎週一問百答】
第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
(3)今週の“ブログ PICK UP”
【ハタノシステムの波多野容子さん】
(4)今月のお題
「私の『一世一代の決断』」
(5)今週のお題
「先の参院選について感じたこと」
(6)取材日記
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第24回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
‥∵‥想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【立ち上げから一週間が過ぎました】
│1 │ 編集部・酒井もブログを書いています!
└─┘───────────────────────────────
編集部の酒井です。自分の名前でブログを始めて一週間が過ぎました。始め
る前は少々プレッシャーがありましたが、書き出してみると、楽しさばかりを感
じています。スペースの都合で本誌記事からもれた話も書いてまいりますの
で、ときどき覗いていただければ幸いです。
編集部・酒井俊宏のブログ
└→ http://sakai.keikai.topblog.jp/
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週も、久米さん門下生でもうすぐ就活に入る明大商学部3年生から質問をい
ただきました。
<質問>────────────────────────────
私は福島県の会津若松市出身の明治大学3年生です。
8月末から始まる1か月間のインターンシップを皮切りに
就職活動に入ります。
しかし、まだ、東京に残るべきか、会津(もしくは県内)に帰るべきか、
決めかねています。
そこで、質問です。
「東京で就職することのメリット・デメリット」について、教えてください。
(明治大学商学部3年生 工藤里志さん)
───────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005515.html
今回は個別性の高いテーマだっただけに、回答するのがなかなか難しかった
のかも知れません。8月2日19時現在でお一人から回答をいただいております。
▼インサイト・コンサルティング 槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005520.html
私は社会に出て20年以上経ちますが、20代半ばで経験した新潟での仕事が
大きな財産になっています。わずか1年弱でしたが、金融マンとして地場産業
の方々とお付き合いしたり、、公共事業の威光を間近で見せつけられる経験を
通じて、地域経済のありようを実地で学んできました。
複数の場所で働く経験が、必ずや視野を広げることを確信します。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログはハタノシステムの波多野容子さんです。「今月のお題」
にお答えくださっています。
-●- -●-
私の「一世一代の決断」
決断してきた問題は数々あります。
でも一世一代といえば、もうこれしかありません。
社長就任です。
続きはこちら
…… http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005534.html
------------------------------------------------------------
苦しい時期をどう乗り切ったか、社長さんにお聞きするような取材が多いの
ですが、みなさん、口を揃えておっしゃるのが、「必ず成功すると思っていた」
「絶対にできると思っていた」ということです。
波多野さんもそうですが、成功する方、周囲を味方につけることのできる方と
いうのは、そうした、言葉では表現しにくい、「確信」をもっておられるようです。
それはとりもなおさず、経営者として、絶対に必要なメンタリティなのではない
かと思いました。
波多野さん、重いテーマに答えてくださってありがとうございました!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日)
└─┘───────────────────────────────
【私の「一世一代の決断」】
「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果は
どのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 今週(8月2日~9日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【先の参院選について感じたこと】
政治について書くのは、みなさんの立場やご商売のうえで、なかなか難しいこ
ととは思います。
それでも、今回の参院選は、たとえば、インサイト・コンサルティングの槇本さ
んが「国家の未来への先見(インサイト)」と題してご意見を述べておられるよう
に、大切な争点がどこかへ行ってしまったような気がします。
槇本健吾さんのブログ
→ http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10005519.html
特定の政党や政治家の批判を求めるものではなく、ああいった選挙の流れや
国民の意識の変化、メディアの報道姿勢などについてどうお感じなのか、とい
ったことでけっこうです。社長のみなさまのご意見をぜひうかがってみたいと思
います。
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────
編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。
取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第24回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
昨日8月1日に、作詞家の阿久悠さんが亡くなられましたね。70歳という年齢
はとても早い気がします。
ふと口ずさむ言葉に込められた情念や情景が思い浮かぶ歌というのも、最近
は少ないだけに、名残を惜しみつつ、この週末には昭和の歌謡曲のCDを、ネ
ットではなくショップに買いに行こうと思います。
さて、前回から、経営者会報ブログを通じて、こんなことができればいいな!
ということを、実現性をひとまず棚上げにして想像してみる、という趣向でお送
りしています。
今回は「情念共有」というのを想像してみました。
みなさまがそれぞれのブログ記事で書かれた出来事、その背景にある思い出
や想い、または気分などを、みなさんの情念の集合として、何かぼんやりと可
視化できたなら、また違った味わいがにじみ出て、ちょっと気持ちが和むのでは
ないか、と想像しました。
イメージとしては、現在だと、kizasi.jpが最も近いかなと思います。kizasi.jpは、
ブログで語られているホットな話題や、気になる話題の変化やトレンドをキーワ
ードで知ることのできるサイトです。
ちなみに、今日(8月2日)に阿久悠さんというキーワードで調べると、kizasi.jpで
はこうなっています。
http://kizasi.jp/word/470dc859528745ae58f5056df5c174dc.html
言葉の羅列だけだと生々しい部分もありますが、色や花などの写真やイメー
ジで図示できたりすれば、ネット上でも場の雰囲気をより深く味わえたり、ちょ
っと異なったインスピレーションが生まれやすくなったりしないかなぁ、と……。
今回は(も?)あまり実態のない話で恐縮です。「憎みきれないろくでなし」とい
うことでご容赦いただれば有り難いです。来週に向けてまた想像力を磨いてお
きます。
今週も失礼しました。ではでは、また来週~
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
|広報・宣伝|
プロフィール
経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます
- 2011年8月(2)
- 2009年8月(7)
- 2009年6月(2)
- 2009年3月(16)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(9)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(6)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(5)
- 2008年7月(4)
- 2008年6月(5)
- 2008年5月(7)
- 2008年4月(4)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(4)
- 2008年1月(3)
- 2007年12月(5)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(5)
- 2007年9月(4)
- 2007年8月(5)
- 2007年7月(4)
- 2007年6月(4)
- 2007年5月(4)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(5)
- 2007年2月(4)
- 2007年1月(5)
- 2006年12月(4)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(4)
- 2006年9月(8)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(6)
- 2006年6月(8)
- 2006年5月(7)
- 2006年4月(8)
- 2006年3月(17)
- 会員様一覧 (お名前) [08/10]
- 会員様一覧 (会社名) [08/10]
- 経営者会報ブログとは [08/11]
- 新しい取引先を開拓できる、マスコミに取り上げられる [08/05]
- 元気な社長とコラボできる [08/05]
- 本を出す可能性が広がる [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!> 三元ラセン管工業・高嶋博社長 [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!>京都工芸・寺田社長 [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!>枚岡合金工具・古芝社長 [08/05]
- 久米信行さん『がんばっているのに報われない人のための「認められる!」技術』発刊 [06/12]
- 井寄奈美さん『小さな会社の「トクする」人の雇い方・給料の払い方』発売! [06/12]
- 【久米信行新刊】あとがき [03/22]
- 【久米信行新刊】まえがき [03/21]
- 【久米信行新刊】Q5-6:他人に誇れるものが何もない [03/21]
- 【久米信行新刊】Q5-5:人見知りだけど、仲良くなりたい [03/19]
- 【久米信行新刊】Q5-4:誰も本当の自分をわかってくれない [03/18]
- 【久米信行新刊】Q5-3:「認められる自分」で居続けることに疲れる [03/15]
- 【久米信行新刊】Q5-2:努力しても結果が出ない [03/13]
- 【久米信行新刊】Q5-1:もともと前に出るような性格ではない [03/12]
- 【久米信行新刊】Q4-7:実力をつけてからデビューしたい [03/11]