経営者会報ブログ事務局 | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者会報ブログのメンテナンスや新機能のお知らせをします。また、入会やご利用のご案内も掲載しています
2008年02月26日(火)更新
コムMAGA vol.96
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol96
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【部下を持って初めてわかること】
管理職になってから7年以上が経つのですが、まだまだたくさんの「気づき」を
いただいています。
現在、私には三人の部下がいます。みな、それぞれにいいところもあり、
足りないところもあります。とくに、欠点は自分と共通するところがあって、
身につまされる機会が多いのです。
私はもともとかなり傲慢な人間でして、とくに上司とぶつかる時にその「本性」
が出てしまいます。ですが、たとえ自説が正しいとしても、その主張の仕方が
生意気だったり無礼だったりすると、受け入れる側にはどこかやり切れなさ
や面白くなさが残ります。「こいつ、応援したくないなあ」という感情です。
年を重ねたせいか、最近は強い主張をぶつけられる側になってきました。
もちろん、正しいことなら納得しプッシュもしますが、おかしなことはキチンと
指摘をして、押し返さなければなりません。また、正しいことでも会社として
受け入れづらいことなら、かなりの調整が必要になります。
四十代もなかばになって、ようやく気づいたのです。そこへの配慮が
足りなかった自分に。
どんな仕事でもそうですが、周囲の応援がなければ大きな成果を得る
ことはできません。表現方法一つ、伝え方一つで、周りの気持ちも変わり
ますし、「あいつの言うことなら仕方がない、やってやろう」というサポートを
いただくこともできるでしょう。
もちろん、こうした“真理”は社内のみならず、外部の方々とのお付き合い
やコラボでも、まったく同じことです。だからこそ、“Give & Give & Given”の
精神が必要なのだと思います。
まだまだ、修行が足りないことを実感する今日この頃です。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第96号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第92弾は、「引っ張る」と「任せる」のバランスとは
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【サカエヤの新保吉伸さん】
(3)今月のお題
「財務で一番気をつけていること」
(4)今週のお題
「『飲みにケーション』どうしてますか?」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第48回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(3) マラソン応援とブログ
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第92弾は、「引っ張る」と「任せる」のバランスとは
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、約一年ぶりの登場となる東京大学3年・小川明浩さん
からの質問を採用させていただきました。小川さんは、学生が運営する出版
研究サークル「PICASO」のメンバーで、最近は「天才工場」という編集プロダ
クションが配信するメルマガの編集長も務めています。
※天才工場のメルマガ「天才出版道場」のバックナンバーは、こちらから
└→ http://archive.mag2.com/0000222335/index.html
※小川明浩さんの著書『視力3cm―それでも僕は東大に』は、こちらから
└→ http://tinyurl.com/yrugvz
<質問>───────────────────────────
「部下を信頼して仕事を任せること」と「自ら率先して仕事をこなすこと」
経営者にとっては、どちらも必要なことだと思います。
どちらか一方に偏らずにバランスをとってゆくには、
どうすればよいのでしょうか?
(東京大学三年 小川明浩さん)
──────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007992.html
21日(木)18時現在で、お二人の経営者会報ブロガーが回答を寄せてくださり
ました。
▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10008006.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10008012.html
そのなかから、92回を数える「一問百答」で第1回目からの連続回答記録を
続けている、京都工芸寺田社長の記事を紹介しましょう。
-●- -●-
仕事を任せるも、自身でこなすも負の決定を持つのでなく、相手の良いところ
を伸ばせるか、自身が楽しいか、の基準を持ち続けるべきだと思います。
部下の長所を生かすようにするような仕事を任せないと負のイメージで与える
仕事には内容がついてきません。任せた仕事にご自身が満足いかなかったら、
自身の鏡だと思い反省します。
時間を作ってでもしたい仕事なら自ら率先して行動をすると楽しい方向へ進み、
経営もよくなります。
感情があり考え方がそれぞれ違うもんです。部下をこんだけ思っているんだ
よ的になるより少し、遠目で他社の社員をみるかのように接すると良いところが
見えて信頼関係が築けると思います。
* * *
「任せた仕事にご自身が満足いかなかったら、自身の鏡だと思い反省します」
というフレーズが強く胸に刺さりました。
「子は親の鏡」とはよく言ったもので、私の机の乱雑さを目の前の部下が文字
通りまねています。私が苦手で逃げている分野は部下も不得意になります。
でも、逃げているからその欠点を指摘できません。そのままだと、私も部下も
不幸になる……。
やはり、自分で率先して新しい分野に飛び込んでいく、一方で欠点は修正する、
という背中を見せながら、部下にもドンドン仕事を任せていく、そして、寺田さん
の決めゼリフで言うところの「一緒に考えていく」。
このサイクルを続けていくことで、バランスを取りながらチーム全体のパフォ
ーマンスもアップできるんだ、と実感しました。
寺田さん、ありがとうございました。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も
大歓迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、サカエヤの新保吉伸さんです。2007年度関西
IT活用百撰“優秀賞”を受賞されたとのこと。おめでとうございます!
-●- -●-
2007年度関西IT活用百撰“優秀賞”をいただきました。
受賞式と講演のため小雪舞い散るなか、
会場の大阪国際会議所(グランキューブ大阪)へ。
12時前に到着し、なんと受賞企業10社のなかで一番乗り!
しかし講演はいちばん最後。
■続きはこちら>>>
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/100/10007998.html
■サカエヤ ホームページはこちら>>>
http://www.omi-gyu.com/
* * *
快挙ですね! 本当におめでとうございます!
サカエヤさんのホームページを拝見しただけで、新保さんがただものでない
ことがうかがえますが、さすがです。
それにしても、いつもオチのある、ユニークなブログを書かれている新保さん
が、どうしてスピーチではスベってしまうのでしょう。それが不思議です。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (2月22日─3月20日)
└─┘───────────────────────────────
【財務で一番気をつけていること】
経営者会報6月号掲載予定の特集にリンクするものです。
財務面が健全であることは、当然ながら、会社運営の基本といえます。
しかしながら、社長は自社の細かい数字まで把握する必要はないと思われま
す。把握すべきという見方も当然あるでしょうが、私(=酒井)がお会いした
財務に強い社長さん方は、押さえるべきところを押さえておけば足りる、
という人が大多数でした。
会員のみなさまは、財務面に関して、どのような基準をおもちでしょうか。
売上・利益だけではなく、とくに日次や月次で「ここだけは常に把握しておく」
「この数字がこうなったら危険」といった項目や基準、あるいは財務体質を
健全に維持・向上させるために実践しておられる点などを、ブログで綴って
いただけたら幸いです。
他の会員さん、読者にとってもおおいに参考になることと思います。編集部
の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材を
させていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今週(2月22日ー28日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【「飲みにケーション」どうしてますか?】
最近、元気な会社に取材にうかがうと、そうした会社ほど、社長さんは社員
さんとよく飲みにいかれているという印象があります。
過日、取材にうかがった、武蔵野の小山社長もそうでした。頻繁に飲むこと]
で、親友同士にも似た信頼感が社内に醸成され、結果、「互いに話が早くなり、
前向きになる」(小山社長)とのこと。
■取材日記 武蔵野 小山社長 >>>
http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10007726.html
みなさまはいかがですか。どのくらいの頻度で、どのように飲んでおられる
のか、また、どのような効用を感じておられますか。「飲み会」でなくとも、
お食事会や誕生会など、お酒抜きの場のお話でもけっこうです。
どうかブログで綴ってみてください。
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、
他の読者の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、クロスメディア・
コミュニケーションズの雨宮和弘さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10007993.html
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 ムラウチドットコム 村内伸弘さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007990.html
・異能経営者がゆく! 創建ホームズ 丸本吉紀さん
http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10007989.html
・【会員登場】社長ブロガー登場! 三元ラセン管工業 高嶋博さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007991.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第48回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 深みのある、次の未知へ(3) マラソン応援とブログ
└─┘───────────────────────────────
仕事場のビルから見える富士山が少し霞んできて、春の予兆と冬の余韻が
交錯しているようです。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
先日の東京マラソンは抽選に落選したため、沿道での友人の応援と
相成りました。
友人や先輩はもろもろ大変な状況を乗り越えて、見事に完走したのですが、
沿道にぽつねんと一人で立っているだけでは、走っている友人をこちらが
見つけるのも、走っている友人がこちらを見出すのもかなり難しく、沿道では
最後までお互いを発見できないまま、すれ違ってしまいました。
(結局、ゴール後のビックサイトで奇跡的に会えましたが)
また、沿道での応援に慣れないせいか、見知らぬ方への声援もなかなか
大きな声が掛けられず、もどかしい思いが残りました。
近くを過ぎる人に、ナイスランとか、ラストとか、周りにつられて、ようやく声が
かけられるようになる、そんな感じでした。
「マラソンを走ることは、ブログを続けることに似ている」と以前思ったことが
ありますが、沿道の応援で感じた歯痒さも、ブログを見る側の立場にとても
近いと思いました。
なかなか声(≒ブログだとコメント)をかけづらい。一人で応援していても
黙ってみているだけでは、走っている人たち(≒ブロガー)に
気づいてもらえない。。。
当たり前のことなのですが、声を上げ、複数で力をあわせた応援のほうが、
より舞台の上にいる人に届く、手応えとして感じてもらいやすい応援なの
です、ね。
応援の雰囲気としてのカタチを整えて、走っている人の気持ちをぐっと温め
られるように、応援の言葉の魂の錬度を上げていくこと。
ぼんやりとですが、経営者会報ブログを応援するために必要なことが、
少し見えてきた気がします。
今週も失礼しました。来週もよろしくお願いいたします!
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol96
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【部下を持って初めてわかること】
管理職になってから7年以上が経つのですが、まだまだたくさんの「気づき」を
いただいています。
現在、私には三人の部下がいます。みな、それぞれにいいところもあり、
足りないところもあります。とくに、欠点は自分と共通するところがあって、
身につまされる機会が多いのです。
私はもともとかなり傲慢な人間でして、とくに上司とぶつかる時にその「本性」
が出てしまいます。ですが、たとえ自説が正しいとしても、その主張の仕方が
生意気だったり無礼だったりすると、受け入れる側にはどこかやり切れなさ
や面白くなさが残ります。「こいつ、応援したくないなあ」という感情です。
年を重ねたせいか、最近は強い主張をぶつけられる側になってきました。
もちろん、正しいことなら納得しプッシュもしますが、おかしなことはキチンと
指摘をして、押し返さなければなりません。また、正しいことでも会社として
受け入れづらいことなら、かなりの調整が必要になります。
四十代もなかばになって、ようやく気づいたのです。そこへの配慮が
足りなかった自分に。
どんな仕事でもそうですが、周囲の応援がなければ大きな成果を得る
ことはできません。表現方法一つ、伝え方一つで、周りの気持ちも変わり
ますし、「あいつの言うことなら仕方がない、やってやろう」というサポートを
いただくこともできるでしょう。
もちろん、こうした“真理”は社内のみならず、外部の方々とのお付き合い
やコラボでも、まったく同じことです。だからこそ、“Give & Give & Given”の
精神が必要なのだと思います。
まだまだ、修行が足りないことを実感する今日この頃です。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第96号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第92弾は、「引っ張る」と「任せる」のバランスとは
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【サカエヤの新保吉伸さん】
(3)今月のお題
「財務で一番気をつけていること」
(4)今週のお題
「『飲みにケーション』どうしてますか?」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第48回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(3) マラソン応援とブログ
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第92弾は、「引っ張る」と「任せる」のバランスとは
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、約一年ぶりの登場となる東京大学3年・小川明浩さん
からの質問を採用させていただきました。小川さんは、学生が運営する出版
研究サークル「PICASO」のメンバーで、最近は「天才工場」という編集プロダ
クションが配信するメルマガの編集長も務めています。
※天才工場のメルマガ「天才出版道場」のバックナンバーは、こちらから
└→ http://archive.mag2.com/0000222335/index.html
※小川明浩さんの著書『視力3cm―それでも僕は東大に』は、こちらから
└→ http://tinyurl.com/yrugvz
<質問>───────────────────────────
「部下を信頼して仕事を任せること」と「自ら率先して仕事をこなすこと」
経営者にとっては、どちらも必要なことだと思います。
どちらか一方に偏らずにバランスをとってゆくには、
どうすればよいのでしょうか?
(東京大学三年 小川明浩さん)
──────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007992.html
21日(木)18時現在で、お二人の経営者会報ブロガーが回答を寄せてくださり
ました。
▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10008006.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10008012.html
そのなかから、92回を数える「一問百答」で第1回目からの連続回答記録を
続けている、京都工芸寺田社長の記事を紹介しましょう。
-●- -●-
仕事を任せるも、自身でこなすも負の決定を持つのでなく、相手の良いところ
を伸ばせるか、自身が楽しいか、の基準を持ち続けるべきだと思います。
部下の長所を生かすようにするような仕事を任せないと負のイメージで与える
仕事には内容がついてきません。任せた仕事にご自身が満足いかなかったら、
自身の鏡だと思い反省します。
時間を作ってでもしたい仕事なら自ら率先して行動をすると楽しい方向へ進み、
経営もよくなります。
感情があり考え方がそれぞれ違うもんです。部下をこんだけ思っているんだ
よ的になるより少し、遠目で他社の社員をみるかのように接すると良いところが
見えて信頼関係が築けると思います。
* * *
「任せた仕事にご自身が満足いかなかったら、自身の鏡だと思い反省します」
というフレーズが強く胸に刺さりました。
「子は親の鏡」とはよく言ったもので、私の机の乱雑さを目の前の部下が文字
通りまねています。私が苦手で逃げている分野は部下も不得意になります。
でも、逃げているからその欠点を指摘できません。そのままだと、私も部下も
不幸になる……。
やはり、自分で率先して新しい分野に飛び込んでいく、一方で欠点は修正する、
という背中を見せながら、部下にもドンドン仕事を任せていく、そして、寺田さん
の決めゼリフで言うところの「一緒に考えていく」。
このサイクルを続けていくことで、バランスを取りながらチーム全体のパフォ
ーマンスもアップできるんだ、と実感しました。
寺田さん、ありがとうございました。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も
大歓迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、サカエヤの新保吉伸さんです。2007年度関西
IT活用百撰“優秀賞”を受賞されたとのこと。おめでとうございます!
-●- -●-
2007年度関西IT活用百撰“優秀賞”をいただきました。
受賞式と講演のため小雪舞い散るなか、
会場の大阪国際会議所(グランキューブ大阪)へ。
12時前に到着し、なんと受賞企業10社のなかで一番乗り!
しかし講演はいちばん最後。
■続きはこちら>>>
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/100/10007998.html
■サカエヤ ホームページはこちら>>>
http://www.omi-gyu.com/
* * *
快挙ですね! 本当におめでとうございます!
サカエヤさんのホームページを拝見しただけで、新保さんがただものでない
ことがうかがえますが、さすがです。
それにしても、いつもオチのある、ユニークなブログを書かれている新保さん
が、どうしてスピーチではスベってしまうのでしょう。それが不思議です。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (2月22日─3月20日)
└─┘───────────────────────────────
【財務で一番気をつけていること】
経営者会報6月号掲載予定の特集にリンクするものです。
財務面が健全であることは、当然ながら、会社運営の基本といえます。
しかしながら、社長は自社の細かい数字まで把握する必要はないと思われま
す。把握すべきという見方も当然あるでしょうが、私(=酒井)がお会いした
財務に強い社長さん方は、押さえるべきところを押さえておけば足りる、
という人が大多数でした。
会員のみなさまは、財務面に関して、どのような基準をおもちでしょうか。
売上・利益だけではなく、とくに日次や月次で「ここだけは常に把握しておく」
「この数字がこうなったら危険」といった項目や基準、あるいは財務体質を
健全に維持・向上させるために実践しておられる点などを、ブログで綴って
いただけたら幸いです。
他の会員さん、読者にとってもおおいに参考になることと思います。編集部
の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取材を
させていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今週(2月22日ー28日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【「飲みにケーション」どうしてますか?】
最近、元気な会社に取材にうかがうと、そうした会社ほど、社長さんは社員
さんとよく飲みにいかれているという印象があります。
過日、取材にうかがった、武蔵野の小山社長もそうでした。頻繁に飲むこと]
で、親友同士にも似た信頼感が社内に醸成され、結果、「互いに話が早くなり、
前向きになる」(小山社長)とのこと。
■取材日記 武蔵野 小山社長 >>>
http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10007726.html
みなさまはいかがですか。どのくらいの頻度で、どのように飲んでおられる
のか、また、どのような効用を感じておられますか。「飲み会」でなくとも、
お食事会や誕生会など、お酒抜きの場のお話でもけっこうです。
どうかブログで綴ってみてください。
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、
他の読者の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、クロスメディア・
コミュニケーションズの雨宮和弘さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10007993.html
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 ムラウチドットコム 村内伸弘さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007990.html
・異能経営者がゆく! 創建ホームズ 丸本吉紀さん
http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10007989.html
・【会員登場】社長ブロガー登場! 三元ラセン管工業 高嶋博さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007991.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第48回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 深みのある、次の未知へ(3) マラソン応援とブログ
└─┘───────────────────────────────
仕事場のビルから見える富士山が少し霞んできて、春の予兆と冬の余韻が
交錯しているようです。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
先日の東京マラソンは抽選に落選したため、沿道での友人の応援と
相成りました。
友人や先輩はもろもろ大変な状況を乗り越えて、見事に完走したのですが、
沿道にぽつねんと一人で立っているだけでは、走っている友人をこちらが
見つけるのも、走っている友人がこちらを見出すのもかなり難しく、沿道では
最後までお互いを発見できないまま、すれ違ってしまいました。
(結局、ゴール後のビックサイトで奇跡的に会えましたが)
また、沿道での応援に慣れないせいか、見知らぬ方への声援もなかなか
大きな声が掛けられず、もどかしい思いが残りました。
近くを過ぎる人に、ナイスランとか、ラストとか、周りにつられて、ようやく声が
かけられるようになる、そんな感じでした。
「マラソンを走ることは、ブログを続けることに似ている」と以前思ったことが
ありますが、沿道の応援で感じた歯痒さも、ブログを見る側の立場にとても
近いと思いました。
なかなか声(≒ブログだとコメント)をかけづらい。一人で応援していても
黙ってみているだけでは、走っている人たち(≒ブロガー)に
気づいてもらえない。。。
当たり前のことなのですが、声を上げ、複数で力をあわせた応援のほうが、
より舞台の上にいる人に届く、手応えとして感じてもらいやすい応援なの
です、ね。
応援の雰囲気としてのカタチを整えて、走っている人の気持ちをぐっと温め
られるように、応援の言葉の魂の錬度を上げていくこと。
ぼんやりとですが、経営者会報ブログを応援するために必要なことが、
少し見えてきた気がします。
今週も失礼しました。来週もよろしくお願いいたします!
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
2008年02月15日(金)更新
コムMAGA vol.95
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol95
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【知ってもらってナンボ】
「出版業界は構造不況業種である」と以前に書きましたが、今年に入って経営
不振で倒産に追い込まれる会社が、いくつか出始めました。
インターネットやフリーマガジンの出現で、情報はタダで手に入る時代です。
他の業界がこぞって値上げ=インフレに突入する昨今、出版業界は10年遅れ
のデフレ不況にあえいでいます。
どこの出版社も売上不振を挽回するため、発行点数を増やしています。その
ため、書店の店頭は新刊があふれかえる供給過剰状態がずっと続いています。
こうした状況で、著者と一緒に手塩にかけた新刊を売るためには、まず、「読者
に知っていただく」工夫が必要です。私が3年前から属している企画戦略室と
いうセクションは、お客様(読者)にいかにしてリーチしていくか、が最大の
課題です。
これは、中小企業の社長さんたちが日頃、自社ブランドの商品を売り出すため
に頭を悩ましていらっしゃる姿と、ダブるところが多いと思います。どんな自信作
を作っても、「それを知ってもらう」「その良さを試していただく」プロセスがなけ
れば、埋もれてしまうだけ。
現在準備を進めている経営者会報ブログの新機能「テストマーケティング研究
所」はそんな問題意識で、みなさまの商品開発のブラッシュアップや販路開拓
のお役に立てれば、と考えています。
もうすぐ、特設ページを立ち上げる予定です。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第95号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第91弾は、「社長にとってのブログとは」
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【双和食品工業の高尾幸子さん】
(3)今月のお題
「ひとりよがりにならない顧客満足」
(4)今週のお題
「成人は20歳? 18歳?」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第47回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(2) essenceの探求
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第91弾は、「社長にとってのブログとは」
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、このコーナーに何度も登場してくれている、久米さん
門下生・梅澤達也さんからの質問を採用させていただきました。梅澤さんは、
昨年11月に開催したオフ会の第一部で、男子学生ながらスイーツブログを
披露してくれた方です。
※梅澤さんのブログは、こちらから
└→ http://blog.canpan.info/houkiboshi/
<質問>────────────────────────────
社長のみなさまにとって、ブログとは何ですか。
(明治大学商学部 梅澤達也さん)
───────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007911.html
今週は私の不手際で質問の公開が遅れたせいか、14日(木)18時現在で回答を
いただくことができませんでした。
そこで、先週の質問「譲れないものは何ですか」に対して、メルマガ配信後に
ご回答をいただいた、ハタノシステム波多野社長のブログから一部を紹介させ
ていただきます。
-●- -●-
「これだけは譲れない」が私には無いんでしょうね。
私も、譲れないというものを持ち合わせていないように思うのです。
仕事も愛も友人も、みんな自分ひとりのものではありませんし、
経営理念も、打ち立てたその時から、我が社全員の所有物となりました。
またそうあって欲しいと願ってもいます。
「これだけは譲れない」と思った時から失う恐ろしさも伴うでしょう。
という訳で、結論はやはり「持っていない」ですかね。
■続きはこちら>>>
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/126/10007891.html
* * *
しなやかで柔軟なお考えを持つ、波多野社長らしい回答と感じました。
先般のオフ会でパネラーとして登壇された時の印象では、「譲れないもの」を
しっかりお持ちと思うのですが、それを大上段に振りかざすよりも、ものごとに
対して臨機応変に対応したい、という姿勢の現れなのですね。
サッカー日本代表の岡田武史監督は、最近、「無常」という言葉を口にします。
前任のオシム氏が好んで使った戦術と自身の戦術の違いを聞かれて、「この
世の中に“常”=絶対はない。理想に囚われすぎてはいけない。選手はケース
バイケースで考えなければならない」という趣旨で使っているようです。
欧米流の経営では、トップが明確なビジョンを掲げてそれに沿って社員が動く、
という手法が好まれるようです。しかし、日本の会社では、社長が発信する
経営理念を社員が腹に入れつつ、現場で臨機応変に対応するスタイルのほう
が体質的にあっています。
まして、変化の早い経営環境を生き抜くためには、もともと仏教用語である
「無常」が活きるケースもたくさんあるはず。
きっと波多野さんの会社も、そうした柔軟性に富んでいるからこそ、順調に
発展されているのでしょうね。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、双和食品工業の高尾幸子さんです。
-●- -●-
TBSテレビ番組の取材
みのもんた(朝ズバッ!)
2月9日午前11時ころ取材の申し込み
目的は:中国製冷凍ギョ-ザによる中毒事件で
国内メ-カ-との「製造工程」の比較
撮影は、PM3時頃より開始
本来は、工場の取材依頼があっても、お断りしていましたが、
「中国製冷凍ギョ-ザ」中毒事件も
少しづつ原因の特定が、絞り込まれつつ有ります。
今、消費者の皆様が一番興味もたれている出来事です。
この時点で国内で製造されている「ぎょうざ」の安全性を
テレビを通じて、全国の「ぎょうざ」フアンの皆様に
お知らせできたらと思い、取材に応じました。
■続きはこちら>>>
http://oukoku.keikai.topblog.jp/blog/105/10007889.html
* * *
良心的にものづくりをしておられる、双和食品工業さんのような会社にとっ
て、今回の問題はまったくもって迷惑な話です。福田総理には、もうちょっと
毅然と、中国当局に対して意見を言っていただきたい!
でも、こうして、取材のオファーが入るというのはよいことですね。テレビ局
サイドもよきサンプルを探しています。なにより、美味しくて安全な餃子を
作っておられるからお声がかかったのでしょう。加えて、こうして、社長自ら
ブログで情報発信しておられることも、大きかったのかもしれません。
高尾さん、双和食品工業さん。
編集部・事務局一同、応援しております!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────
【ひとりよがりにならない顧客満足】
「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果た
している」と答えることでしょう。
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や
社員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースも
なかにはあるのではないでしょうか。
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今週(2月15日ー21日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【成人は20歳? 18歳?】
国民投票法案にからんで、官民で議論が盛んですが、この問題、経営者のみな
さまはどのようにお考えでしょうか? ぜひブログを通じてご意見をおききしたいと
思います。
個人的な感触としては、18歳から成人、というのは、問題が多い気が致します。
私(=酒井)自身、本当の意味で大人になったかなと実感がもてたのは30歳
くらいでしたし……。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 創建ホームズ 丸本吉紀さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007898.html
・シリーズ告白 越後みそ西 中西洋司さん
http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10007899.html
・【会員登場】社長ブロガー登場! 横山工藝 横山国男さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007900.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第47回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 深みのある、次の未知へ(2) essenceの探求
└─┘───────────────────────────────
冬の透き通る朝の空は、気持ちがよいのですが、まだ身体の芯が冷える寒さ
を漂わせています。
4月にもう一度フルマラソンを走る予定なのですが、その準備に重要な今月、
ちょっと気持ちが萎え気味なところがあり、朝のランニングが昨秋ほどこなせ
ていません。寒さにしぼみがちな気持ちを、奮い立たせたいところです。
ご挨拶が遅くなりました。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
先週から、経営者会報ブログの価値を高めるために、より深く、その本質を
もう一度理解してみよう、という切り口で考えております。
(最後には、何かしらの行動として実践が大事です)
この経営者会報ブログの「価値」とは、一言で言えば、身体を張って会社を
引っ張っておられる日本でも有数の経営者のみなさまが、裸の気持ちに近い
言葉を、日々ブログで綴られていることではないでしょうか。
そして、そこから生まれる有形無形の縁の深まりも、とても有り難い価値だと、
私は理解しています。
経営者会報ブログに対する私のエッセンスの理解が正しいとして、この
「有難み」を、経営者会報ブログを知らない方々に伝え、わかってもらうため
には、どうすればよいでしょうか。。。
3月から始動予定の「マーケティング研究所」のほかにも、社長ブロガーが
著者になられる本の出版も、年内に数点予定されています。
これら以外にも、経営者会報ブログの価値を世間に知らしめていく方法が
ありましたら、ぜひとも、お知恵をお貸しくださいませ。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
今週も、大変失礼いたしました!
来週も、どうぞ、よろしくお願いいたします!!
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol95
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【知ってもらってナンボ】
「出版業界は構造不況業種である」と以前に書きましたが、今年に入って経営
不振で倒産に追い込まれる会社が、いくつか出始めました。
インターネットやフリーマガジンの出現で、情報はタダで手に入る時代です。
他の業界がこぞって値上げ=インフレに突入する昨今、出版業界は10年遅れ
のデフレ不況にあえいでいます。
どこの出版社も売上不振を挽回するため、発行点数を増やしています。その
ため、書店の店頭は新刊があふれかえる供給過剰状態がずっと続いています。
こうした状況で、著者と一緒に手塩にかけた新刊を売るためには、まず、「読者
に知っていただく」工夫が必要です。私が3年前から属している企画戦略室と
いうセクションは、お客様(読者)にいかにしてリーチしていくか、が最大の
課題です。
これは、中小企業の社長さんたちが日頃、自社ブランドの商品を売り出すため
に頭を悩ましていらっしゃる姿と、ダブるところが多いと思います。どんな自信作
を作っても、「それを知ってもらう」「その良さを試していただく」プロセスがなけ
れば、埋もれてしまうだけ。
現在準備を進めている経営者会報ブログの新機能「テストマーケティング研究
所」はそんな問題意識で、みなさまの商品開発のブラッシュアップや販路開拓
のお役に立てれば、と考えています。
もうすぐ、特設ページを立ち上げる予定です。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第95号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第91弾は、「社長にとってのブログとは」
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【双和食品工業の高尾幸子さん】
(3)今月のお題
「ひとりよがりにならない顧客満足」
(4)今週のお題
「成人は20歳? 18歳?」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第47回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(2) essenceの探求
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第91弾は、「社長にとってのブログとは」
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、このコーナーに何度も登場してくれている、久米さん
門下生・梅澤達也さんからの質問を採用させていただきました。梅澤さんは、
昨年11月に開催したオフ会の第一部で、男子学生ながらスイーツブログを
披露してくれた方です。
※梅澤さんのブログは、こちらから
└→ http://blog.canpan.info/houkiboshi/
<質問>────────────────────────────
社長のみなさまにとって、ブログとは何ですか。
(明治大学商学部 梅澤達也さん)
───────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007911.html
今週は私の不手際で質問の公開が遅れたせいか、14日(木)18時現在で回答を
いただくことができませんでした。
そこで、先週の質問「譲れないものは何ですか」に対して、メルマガ配信後に
ご回答をいただいた、ハタノシステム波多野社長のブログから一部を紹介させ
ていただきます。
-●- -●-
「これだけは譲れない」が私には無いんでしょうね。
私も、譲れないというものを持ち合わせていないように思うのです。
仕事も愛も友人も、みんな自分ひとりのものではありませんし、
経営理念も、打ち立てたその時から、我が社全員の所有物となりました。
またそうあって欲しいと願ってもいます。
「これだけは譲れない」と思った時から失う恐ろしさも伴うでしょう。
という訳で、結論はやはり「持っていない」ですかね。
■続きはこちら>>>
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/126/10007891.html
* * *
しなやかで柔軟なお考えを持つ、波多野社長らしい回答と感じました。
先般のオフ会でパネラーとして登壇された時の印象では、「譲れないもの」を
しっかりお持ちと思うのですが、それを大上段に振りかざすよりも、ものごとに
対して臨機応変に対応したい、という姿勢の現れなのですね。
サッカー日本代表の岡田武史監督は、最近、「無常」という言葉を口にします。
前任のオシム氏が好んで使った戦術と自身の戦術の違いを聞かれて、「この
世の中に“常”=絶対はない。理想に囚われすぎてはいけない。選手はケース
バイケースで考えなければならない」という趣旨で使っているようです。
欧米流の経営では、トップが明確なビジョンを掲げてそれに沿って社員が動く、
という手法が好まれるようです。しかし、日本の会社では、社長が発信する
経営理念を社員が腹に入れつつ、現場で臨機応変に対応するスタイルのほう
が体質的にあっています。
まして、変化の早い経営環境を生き抜くためには、もともと仏教用語である
「無常」が活きるケースもたくさんあるはず。
きっと波多野さんの会社も、そうした柔軟性に富んでいるからこそ、順調に
発展されているのでしょうね。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、双和食品工業の高尾幸子さんです。
-●- -●-
TBSテレビ番組の取材
みのもんた(朝ズバッ!)
2月9日午前11時ころ取材の申し込み
目的は:中国製冷凍ギョ-ザによる中毒事件で
国内メ-カ-との「製造工程」の比較
撮影は、PM3時頃より開始
本来は、工場の取材依頼があっても、お断りしていましたが、
「中国製冷凍ギョ-ザ」中毒事件も
少しづつ原因の特定が、絞り込まれつつ有ります。
今、消費者の皆様が一番興味もたれている出来事です。
この時点で国内で製造されている「ぎょうざ」の安全性を
テレビを通じて、全国の「ぎょうざ」フアンの皆様に
お知らせできたらと思い、取材に応じました。
■続きはこちら>>>
http://oukoku.keikai.topblog.jp/blog/105/10007889.html
* * *
良心的にものづくりをしておられる、双和食品工業さんのような会社にとっ
て、今回の問題はまったくもって迷惑な話です。福田総理には、もうちょっと
毅然と、中国当局に対して意見を言っていただきたい!
でも、こうして、取材のオファーが入るというのはよいことですね。テレビ局
サイドもよきサンプルを探しています。なにより、美味しくて安全な餃子を
作っておられるからお声がかかったのでしょう。加えて、こうして、社長自ら
ブログで情報発信しておられることも、大きかったのかもしれません。
高尾さん、双和食品工業さん。
編集部・事務局一同、応援しております!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────
【ひとりよがりにならない顧客満足】
「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果た
している」と答えることでしょう。
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や
社員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースも
なかにはあるのではないでしょうか。
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今週(2月15日ー21日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【成人は20歳? 18歳?】
国民投票法案にからんで、官民で議論が盛んですが、この問題、経営者のみな
さまはどのようにお考えでしょうか? ぜひブログを通じてご意見をおききしたいと
思います。
個人的な感触としては、18歳から成人、というのは、問題が多い気が致します。
私(=酒井)自身、本当の意味で大人になったかなと実感がもてたのは30歳
くらいでしたし……。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 創建ホームズ 丸本吉紀さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007898.html
・シリーズ告白 越後みそ西 中西洋司さん
http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10007899.html
・【会員登場】社長ブロガー登場! 横山工藝 横山国男さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007900.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第47回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 深みのある、次の未知へ(2) essenceの探求
└─┘───────────────────────────────
冬の透き通る朝の空は、気持ちがよいのですが、まだ身体の芯が冷える寒さ
を漂わせています。
4月にもう一度フルマラソンを走る予定なのですが、その準備に重要な今月、
ちょっと気持ちが萎え気味なところがあり、朝のランニングが昨秋ほどこなせ
ていません。寒さにしぼみがちな気持ちを、奮い立たせたいところです。
ご挨拶が遅くなりました。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
先週から、経営者会報ブログの価値を高めるために、より深く、その本質を
もう一度理解してみよう、という切り口で考えております。
(最後には、何かしらの行動として実践が大事です)
この経営者会報ブログの「価値」とは、一言で言えば、身体を張って会社を
引っ張っておられる日本でも有数の経営者のみなさまが、裸の気持ちに近い
言葉を、日々ブログで綴られていることではないでしょうか。
そして、そこから生まれる有形無形の縁の深まりも、とても有り難い価値だと、
私は理解しています。
経営者会報ブログに対する私のエッセンスの理解が正しいとして、この
「有難み」を、経営者会報ブログを知らない方々に伝え、わかってもらうため
には、どうすればよいでしょうか。。。
3月から始動予定の「マーケティング研究所」のほかにも、社長ブロガーが
著者になられる本の出版も、年内に数点予定されています。
これら以外にも、経営者会報ブログの価値を世間に知らしめていく方法が
ありましたら、ぜひとも、お知恵をお貸しくださいませ。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
今週も、大変失礼いたしました!
来週も、どうぞ、よろしくお願いいたします!!
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
2008年02月08日(金)更新
コムMAGA vol.94
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol94
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【テストマーケティング研究所・その3】
何度かご案内しております「テストマーケティング研究所」第1回会合の日程
が決まりました(“会合”というのは仮の名称でして、もう少しこなれたネーミ
ングを検討中です)。
まず、東京で3月5日(水)の夕方から開催します。場所は弊社の東京オフィス
(文京区本郷)になります。1か月前後先には、大阪でも開催したく考えて
います。
モニタリングいただく商材ですが、当初予定していた弊社発行の「月刊経営
者会報」ではなく、別のものに変更します。その名は、『聴診器ブックExtra』。
昨年発売してテレビや雑誌で何度か紹介された『聴診器ブック』のアップグ
レード版です。
『聴診器ブックExtra』には際だった特徴があります。それは、書店以外の
「販路」を開拓することです。この部分はまだシークレットでして、まだご案
内できないのですが、弊社が考える販路よりもさらに画期的なチャネルが
ありましたら、ぜひアドバイスをいただきたく思います。
ちなみに、『聴診器ブックExtra』は機能面も充実させました。聴診器のグレ
ードを上げたことや、付録としてミニDVDをつけたことなど、それなりに自信
を持っています。反面、書店売りの『聴診器ブック』よりも価格もかなり高く
なっています。この価格設定についても、ご意見をいただければ幸いです。
現在、「テストマーケティング研究所」のページを製作中です。用意ができ
次第、モニター募集もさせていただきますので、今しばらくお待ちください
ませ。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第94号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第90弾は、「譲れないものは何ですか」
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【三元ラセン管工業の高嶋博さん】
(3)今月のお題
「ひとりよがりにならない顧客満足」
(4)今週のお題
「手みやげ、なにを持っていきますか?」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第46回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(1) introduction的
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第90弾は、「譲れないものは何ですか」
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、久米さん講義の門下生として“完走”された、石塚伸宏
さんからの質問を採用させていただきました。石塚さんは、昨年11月に開催した
オフ会の第一部で、看板をテーマにした親孝行プレゼンを披露してくれた方です。
※石塚伸宏さんのブログは、こちらから
└→ http://blog.canpan.info/tiny-tot/
<質問>─────────────────────────────
経営者として、あるいは人として、「これだけは譲れない」というものが
ありましたら、教えてください。
(明治大学商学部 石塚伸宏さん)
────────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007813.html
2月7日(木)17時現在で、3名の経営者会報ブロガーから回答をいただいて
おります。
▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10007826.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10007828.html
▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10007831.html
今週は、「一問百答」常連ながら少しご無沙汰だったコクホー庄山社長の記事
をご紹介しましょう。
-●- -●-
サラリーマンで、一営業部員としてではそう簡単に出来なかったことで、
私が経営者になって出来る様になった商売の面白さの一つに “当意即妙の心
意気”があります。
(中略)
試作・サンプル制作には、量産を遥かに凌ぐエネルギーと期間と膨大なコスト
が掛かりますが、それをリスクと受け止めるか否か、それを回避して省力で
臨むのが得策な商品開発なのか・・・そこが、新しいビジネスチャンスを拡げる
為に必要な営業センスです。
(中略)
いわずもがな技術面で、初めての商品という扉をこじ開けるのですから
手間や人的拘束時間、搾り出す知恵、捻り出すアイデアなど、金額に換算
など出来ようもない執念で取り組みをするのですが、それを四角四面に、
『 掛かる経費は膨大なのです! 』 では商売になりません。
まさに “当意即妙の心意気” が、そこで発揮されるのです。
『 私に任せてください・・・ 絶対に成功させましょう! 』
* * *
ふだん、社内でわがままを言って『聴診器ブック』のようなありえない商品
開発に邁進している私は、身が引き締まる思いで読ませていただきました。
「それを四角四面に、『掛かる経費は膨大なのです!』では商売になりま
せん」という言葉を、資金調達を含めてリスクを負っている経営者が語るの
と、一介のサラリーマンが勇ましく語るのでは、その説得力がまったく違うの
は言うまでもありません。
庄山さんのような経営者の下で働けたら、社員は幸せですよね。私も、
弊社の社長はじめ役員に対して、もっと感謝しなければ、と感じた次第です。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
-●- -●-
日本経済新聞社の方が、2006年3月のブログ記事『明日は月末、給料日
です』を読んで、私の経営理念などを聞いて記事にしたいので取材をさせて
欲しいと連絡が。
■続きはこちら>>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10007825.html
* * *
会員のみなさまがブログで発信されることで、取材オファーが入る──。
これは『経営者会報ブログ』発足時から、私どもがお手伝いしたい項目として、
掲げていたことでもあります。
実際、私(酒井)もそうですが、社長自身の発するブログは、取材を申し入
れるべきか否かの判断のさい、重要な基準になっています。高嶋さんの
ブログは、おやりになっていることの立派さもさりながら、行間からお人柄が
漂ってきます。日経の記者のかたも「この人なら間違いない!」と確信された
のでしょう。
記事のなかでも触れておられますが、ブログがきっかけになってセミナーの
講師のオファーも入っているそうです。素晴らしい! 以下のURLも、
ぜひご参照ください。
■書く事の苦手な私が「ブログを始めて丸3年」>>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10007825.html
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら>>>
http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────
【ひとりよがりにならない顧客満足】
「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果たし
ている」と答えることでしょう。
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や
社員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースも
なかにはあるのではないでしょうか。
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今週(2月8日ー14日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【手みやげ、なにを持っていきますか?】
経会ブログスタート時にお聞きしたお題ですが、新しく入ってくださった会員
さんもおられますので、改めてお聞きしたいと思います。
社長のみなさまが、お客様のもとなどをお訪ねするとき、どんな手みやげを
もっていかれるのでしょう。
もちろん自社商品でもけっこうです。これをもっていくと、必ず喜ばれる、
という手みやげをぜひ、ブログでご紹介ください!
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の記事は、リサイクルワン・
木南陽介さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10007836.html
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 根本特殊化学 根本郁芳さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007798.html
・シリーズ告白 サカエブロス 杉浦圭佑さん
http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10007799.html
・【会員登場】社長ブロガー登場! エビスヤ 山岸健一さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007800.html
・【会員登場】異能経営者がゆく! 枚岡合金工具 古芝保治さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007833.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第46回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 深みのある、次の未知へ(1) introduction的
└─┘───────────────────────────────
東京には珍しい雪が舞い散る冬の日が多く、つい、朝のランニングを怠けて
しまいがちです。けれど、日差しの中に篭っている熱が次の季節を、少しずつ
予感させてくれます。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
先々週開いた経営者会報ブログ事務局の今年初めての打合せは、オフの部分
も含めて、かなり「熱」のあるものになりました。
その場の熱を受けて考えたのは、社長ブロガーのみなさまや事務局が「経営
者会報ブログ」の中で放っている「熱」を、共感してくださる方にもっと届けたい、
ということ。具体的に、システムや仕組みで何ができるのだろうか、何をしたら
いいのだろうか、ということでした。
「テストマーケティング研究所」は、経営者会報ブログが持っているネットワーク
の価値をより具現化する、一つの試みになると思います。
他にも、たとえばSEO対策もその一つですが、働きかけとして、もっと他にでき
ることはないか。
地道な口コミや地に足のついた営業活動など、十分にできていない部分もあり
ますので、まず、基本はちゃんとやらないといけません。
そのうえで、たとえば、経営者会報ブログのエッセンスをわかりやすい形で他の
場所でも、紹介できるようなしくみができないでしょうか。エッセンスをどのように
凝縮するのか、単純に「新着」でよいのかなど、その形には、少し工夫が必要
かもしれません。
考えているだけで、実際の行動に移さないと、良かれ悪しかれ「結果」としては
残りません。もし、なにかよい情報交換できる「場所」があれば、リアル・ネットを
問わず、アイデアをいただければ幸いです。
しばらくこのあたりのことを考え、実践に移すことができればと思います。
今週も大変失礼しました。来週もよろしくお願いいたします。
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol94
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【テストマーケティング研究所・その3】
何度かご案内しております「テストマーケティング研究所」第1回会合の日程
が決まりました(“会合”というのは仮の名称でして、もう少しこなれたネーミ
ングを検討中です)。
まず、東京で3月5日(水)の夕方から開催します。場所は弊社の東京オフィス
(文京区本郷)になります。1か月前後先には、大阪でも開催したく考えて
います。
モニタリングいただく商材ですが、当初予定していた弊社発行の「月刊経営
者会報」ではなく、別のものに変更します。その名は、『聴診器ブックExtra』。
昨年発売してテレビや雑誌で何度か紹介された『聴診器ブック』のアップグ
レード版です。
『聴診器ブックExtra』には際だった特徴があります。それは、書店以外の
「販路」を開拓することです。この部分はまだシークレットでして、まだご案
内できないのですが、弊社が考える販路よりもさらに画期的なチャネルが
ありましたら、ぜひアドバイスをいただきたく思います。
ちなみに、『聴診器ブックExtra』は機能面も充実させました。聴診器のグレ
ードを上げたことや、付録としてミニDVDをつけたことなど、それなりに自信
を持っています。反面、書店売りの『聴診器ブック』よりも価格もかなり高く
なっています。この価格設定についても、ご意見をいただければ幸いです。
現在、「テストマーケティング研究所」のページを製作中です。用意ができ
次第、モニター募集もさせていただきますので、今しばらくお待ちください
ませ。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第94号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第90弾は、「譲れないものは何ですか」
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【三元ラセン管工業の高嶋博さん】
(3)今月のお題
「ひとりよがりにならない顧客満足」
(4)今週のお題
「手みやげ、なにを持っていきますか?」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第46回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(1) introduction的
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第90弾は、「譲れないものは何ですか」
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、久米さん講義の門下生として“完走”された、石塚伸宏
さんからの質問を採用させていただきました。石塚さんは、昨年11月に開催した
オフ会の第一部で、看板をテーマにした親孝行プレゼンを披露してくれた方です。
※石塚伸宏さんのブログは、こちらから
└→ http://blog.canpan.info/tiny-tot/
<質問>─────────────────────────────
経営者として、あるいは人として、「これだけは譲れない」というものが
ありましたら、教えてください。
(明治大学商学部 石塚伸宏さん)
────────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007813.html
2月7日(木)17時現在で、3名の経営者会報ブロガーから回答をいただいて
おります。
▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10007826.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10007828.html
▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10007831.html
今週は、「一問百答」常連ながら少しご無沙汰だったコクホー庄山社長の記事
をご紹介しましょう。
-●- -●-
サラリーマンで、一営業部員としてではそう簡単に出来なかったことで、
私が経営者になって出来る様になった商売の面白さの一つに “当意即妙の心
意気”があります。
(中略)
試作・サンプル制作には、量産を遥かに凌ぐエネルギーと期間と膨大なコスト
が掛かりますが、それをリスクと受け止めるか否か、それを回避して省力で
臨むのが得策な商品開発なのか・・・そこが、新しいビジネスチャンスを拡げる
為に必要な営業センスです。
(中略)
いわずもがな技術面で、初めての商品という扉をこじ開けるのですから
手間や人的拘束時間、搾り出す知恵、捻り出すアイデアなど、金額に換算
など出来ようもない執念で取り組みをするのですが、それを四角四面に、
『 掛かる経費は膨大なのです! 』 では商売になりません。
まさに “当意即妙の心意気” が、そこで発揮されるのです。
『 私に任せてください・・・ 絶対に成功させましょう! 』
* * *
ふだん、社内でわがままを言って『聴診器ブック』のようなありえない商品
開発に邁進している私は、身が引き締まる思いで読ませていただきました。
「それを四角四面に、『掛かる経費は膨大なのです!』では商売になりま
せん」という言葉を、資金調達を含めてリスクを負っている経営者が語るの
と、一介のサラリーマンが勇ましく語るのでは、その説得力がまったく違うの
は言うまでもありません。
庄山さんのような経営者の下で働けたら、社員は幸せですよね。私も、
弊社の社長はじめ役員に対して、もっと感謝しなければ、と感じた次第です。
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、三元ラセン管工業の高嶋博さんです。
-●- -●-
日本経済新聞社の方が、2006年3月のブログ記事『明日は月末、給料日
です』を読んで、私の経営理念などを聞いて記事にしたいので取材をさせて
欲しいと連絡が。
■続きはこちら>>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10007825.html
* * *
会員のみなさまがブログで発信されることで、取材オファーが入る──。
これは『経営者会報ブログ』発足時から、私どもがお手伝いしたい項目として、
掲げていたことでもあります。
実際、私(酒井)もそうですが、社長自身の発するブログは、取材を申し入
れるべきか否かの判断のさい、重要な基準になっています。高嶋さんの
ブログは、おやりになっていることの立派さもさりながら、行間からお人柄が
漂ってきます。日経の記者のかたも「この人なら間違いない!」と確信された
のでしょう。
記事のなかでも触れておられますが、ブログがきっかけになってセミナーの
講師のオファーも入っているそうです。素晴らしい! 以下のURLも、
ぜひご参照ください。
■書く事の苦手な私が「ブログを始めて丸3年」>>>
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10007825.html
■三元ラセン管工業 ホームページはこちら>>>
http://www.mitsumoto-bellows.co.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────
【ひとりよがりにならない顧客満足】
「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果たし
ている」と答えることでしょう。
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や
社員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースも
なかにはあるのではないでしょうか。
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4 │ 今週(2月8日ー14日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【手みやげ、なにを持っていきますか?】
経会ブログスタート時にお聞きしたお題ですが、新しく入ってくださった会員
さんもおられますので、改めてお聞きしたいと思います。
社長のみなさまが、お客様のもとなどをお訪ねするとき、どんな手みやげを
もっていかれるのでしょう。
もちろん自社商品でもけっこうです。これをもっていくと、必ず喜ばれる、
という手みやげをぜひ、ブログでご紹介ください!
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の記事は、リサイクルワン・
木南陽介さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10007836.html
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 根本特殊化学 根本郁芳さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007798.html
・シリーズ告白 サカエブロス 杉浦圭佑さん
http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10007799.html
・【会員登場】社長ブロガー登場! エビスヤ 山岸健一さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007800.html
・【会員登場】異能経営者がゆく! 枚岡合金工具 古芝保治さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007833.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第46回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 深みのある、次の未知へ(1) introduction的
└─┘───────────────────────────────
東京には珍しい雪が舞い散る冬の日が多く、つい、朝のランニングを怠けて
しまいがちです。けれど、日差しの中に篭っている熱が次の季節を、少しずつ
予感させてくれます。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
先々週開いた経営者会報ブログ事務局の今年初めての打合せは、オフの部分
も含めて、かなり「熱」のあるものになりました。
その場の熱を受けて考えたのは、社長ブロガーのみなさまや事務局が「経営
者会報ブログ」の中で放っている「熱」を、共感してくださる方にもっと届けたい、
ということ。具体的に、システムや仕組みで何ができるのだろうか、何をしたら
いいのだろうか、ということでした。
「テストマーケティング研究所」は、経営者会報ブログが持っているネットワーク
の価値をより具現化する、一つの試みになると思います。
他にも、たとえばSEO対策もその一つですが、働きかけとして、もっと他にでき
ることはないか。
地道な口コミや地に足のついた営業活動など、十分にできていない部分もあり
ますので、まず、基本はちゃんとやらないといけません。
そのうえで、たとえば、経営者会報ブログのエッセンスをわかりやすい形で他の
場所でも、紹介できるようなしくみができないでしょうか。エッセンスをどのように
凝縮するのか、単純に「新着」でよいのかなど、その形には、少し工夫が必要
かもしれません。
考えているだけで、実際の行動に移さないと、良かれ悪しかれ「結果」としては
残りません。もし、なにかよい情報交換できる「場所」があれば、リアル・ネットを
問わず、アイデアをいただければ幸いです。
しばらくこのあたりのことを考え、実践に移すことができればと思います。
今週も大変失礼しました。来週もよろしくお願いいたします。
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
2008年02月01日(金)更新
コムMAGA vol.93
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol93
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【「月刊アントレ3月号」に社長ブロガーが登場!】
今週水曜日に、ビッグニュースが飛び込んできました!
独立・起業を目指す人向けの雑誌「月刊アントレ3月号」に、わが経営者会
報ブロガーが、一度に3人も紹介されたのです。単に紹介されただけではあ
りません。表紙には、ガッツポーズをとった写真も載っています。
紹介されたのは、涯・石原社長、ドクターユキオフィス・臼井社長、そして
京都工芸・寺田社長。巻頭の大特集「不器用は儲かる!~目からウロコの逆
転起業道」で、揃ってインタビュー記事が載っています。もちろん写真付き
で一人1ページぶち抜きという、すごい扱いです。
それぞれ、こんな見出しがついています。
涯・石原社長…喜怒哀楽の激しさをさらけ出す!
ドクターユキオフィス・臼井社長…赤面症を逆手に!
京都工芸・寺田社長…パニック障害を克服!
※ 詳しくは、「月刊アントレダイジェスト」をご覧ください。
└→ http://entre.yahoo.co.jp/magaplaza/index.html
表紙に社長ブロガーの勇姿を見つけた編集部・酒井が、大騒ぎしながら私の
ところに「アントレ」を持ってきました。
驚きました、感動しました、うれしかったです!!
どこのメディアも、新聞や雑誌にまだ紹介されていない、価値ある「一次情
報」を探しています。お三方が偶然、同じ特集に登場したのではなく、「アン
トレ」編集部が経営者会報ブログにアクセスして見つけた、と考えるのが自
然でしょう。
このネットコミュニティを立ち上げてもうすぐ2年。とても励みになる「事
件」でした。これからも、みなさまがメディアで取り上げられるよう、編集
部・事務局一同、努力いたします。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第93号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第89弾は、「幼少の頃の自分」を振り返る
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【八戸ニューシティホテルの谷口圭介さん】
(3)今月のお題
「ひとりよがりにならない顧客満足」
(4)今週のお題
「期待のイチ押し商品をお知らせ下さい!」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第45回‥∵‥∵‥∵‥∵
次への兆しとしての初夢(3)
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1│ 質問第89弾は、「幼少の頃の自分」を振り返る
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明
治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後
期)」とのコラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、先般のオフ会で「カフェ店員による紅茶勉強ブログ」
を披露してくれた、松尾萌絵さんからの質問を採用させていただきました。
久米さんの明大講義を完走された学生さんです。
※松尾さんのブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/matsio/
<質問> ────────────────────────────
幼少の頃、どんな子どもだったのか、教えてください。
(明治大学商学部 松尾萌絵さん)
────────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007737.html
2月1日(金)13時現在で3名の経営者会報ブロガーから回答が届いています。
▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/126/10007741.html
▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/126/10007746.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10007771.html
今週は、久々に回答を寄せてくださった、三元ラセン管工業・高嶋社長のブ
ログをご紹介しましょう。
-●- -●-
親の言いつけを、何でも聞くいい子でした。
よく言うと、百点満点のいい子、悪く言えば親の言いなりで自主性が無く、
積極性が無い子。私の生まれ育った当時の農家では、子どもでも勉強や遊び
をする時間も無く、親の手伝いをする事が当たり前でした。
朝起きて食事の前に庭掃除と鶏に餌をやる事が学校に行く前の仕事、
そして1時間ほどかけて歩いて小学校に、遊ぶのは学校にいるときと
学校帰りの時間だけですから勉強よりも遊びに夢中でしたね。
家に帰れば暗くなるまで田畑の手伝いでしたから。
松尾さんたちには、映画やドラマの中のことぐらいにしか
思われないと思いますね。
* * *
高嶋社長は長野県のご出身でいらっしゃいます。幼少期になさっていた毎日
の手伝いを通じて、すてきなお人柄が培われたのですね。穏やかで気配り上
手、自分には厳しくて芯が強くて、一途という。
“三つ子の魂百まで”と言いますが、幼少期のお話をお聞きすると、その方
に対する理解がグッと深まる気がします。
経営者会報ブロガーのみなさま、今後とも機会がありましたら、ご自身の
“成長記”をご披露くださいませ。
楽しみにしております!
なお、本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大
歓迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、新しく会員になられた、八戸ニューシティホテルの
谷口圭介さんです。
-●- -●-
初めて投稿をします・・谷口板長です。
青森県八戸市の小さなビジネスホテルで
包丁を持って日々宿泊のお客様に食事を提供している者です。
■続きはこちら>>>
http://newcity.keikai.topblog.jp/blog/102/10007738.html
■八戸ニューシティホテル ホームページはこちら>>>
http://www.hi-net.ne.jp/newcityh/
* * *
温かいお人柄と、事業に賭ける情熱が、じんわりと伝わってくるような記事
だと思います。しかもこの“虎鯖”の美味しそうなこと! 思わず、八戸へ
飛んでいきたくなったのは私だけではないでしょう。
谷口さんは、記事にもある通り、子供たちのご指導にもあたっておられます。
またお一人、立派な方が、加わってくださいました。
谷口さん。これから、事務局・編集部一同、お役に立てますよう、努力して
参ります。どうかよろしくお願い申し上げます!
そして、会員のみなさまがた。ぜひ、ご一読のうえ、谷口さんに歓迎のコメ
ント&トラックバックをお願い申し上げます!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────
【ひとりよがりにならない顧客満足】
「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果た
している」と答えることでしょう。
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や社
員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースもなか
にはあるのではないでしょうか。
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによって
は取材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4│ 今週(2月1日ー7日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【期待のイチ押し商品をお知らせ下さい!】
先週に引き続いてのお題です。
会員のみなさまのなかには、おくゆかしさゆえか、なかなか自社の商品やサ
ービスをブログでお書きにならないかたもいらっしゃるかと思います。
そこで、ひとつ堂々と、「ことしはこれに期待している」あるいは「いま一
番力を入れている」という自社のイチ押し商品(サービス)について、綴っ
てみてはいかがでしょう。事業や会社の方向性も、内外によく伝わることと
思います。
なお、サカエヤの新保社長が、イチ押し商品「ホルそば」について書かれて
いて、トラックバックしてくださっています。これはたまらなく美味しそう
です。ぜひ以下のURLをご覧下さい。
■期待の「イチ押し」商品
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/10007706.html
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、会員さんの
ビー・ビーンズ 井上敬介さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 グッドホープ総研 石渡隆生さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007762.html
・異能経営者がゆく! ハンディネットワークインターナショナル
春山満さん
http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10007759.html
・社長ブロガー登場! 教育基礎研究所 中川研作さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007763.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第45回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 次への兆しとしての初夢(3)
└─┘───────────────────────────────
寒い日が続いていますが、薄闇から朝の澄んだ空の青さが現れてくるのを見
ると、一日に望む気持ちがスッキリしてきます。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
1月は経営者会報ブログをブロガーの方や読者のみなさまに、もっと味わっ
ていただくために何ができるか、年の初めに夢想してみる、という切り口で
お送りしています。
1回目は、みなさまのブログやそのつながりが記事単体ではなく、一冊の本
のように味わえないか、という夢。
2回目は「テストマーケティング研究所」を通じて、みなさまの商材が社会
に広がっていく一助を果たす夢、を描いてみました。
このテーマ最終回の今回は、経営者会報ブログの100年後について、夢見
てみました。
100年後がどのような時代になっているか、なかなか想像するのも難しい
のですが、2、3世代後ぐらいの方々が、経営者会報ブログを紡ぎ続ける姿
を想像しました。
未来の読者の方々が、現在みなさまが書いているブログを読み、先輩の苦労
や努力を想像しながら、温かい息が漏れてくるような生き様を感じ取ってく
れるなら、これほどうれしいことはありません。
そのためには、あらゆる意味での継続が欠かせません。継続のためには、
しっかりサボらずに、今できる「務め」を果さなければ。
遠くて近い100年後。ちょっと楽しみです。
今週も失礼しました。また、来週もよろしくお願いいたします。
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol93
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【「月刊アントレ3月号」に社長ブロガーが登場!】
今週水曜日に、ビッグニュースが飛び込んできました!
独立・起業を目指す人向けの雑誌「月刊アントレ3月号」に、わが経営者会
報ブロガーが、一度に3人も紹介されたのです。単に紹介されただけではあ
りません。表紙には、ガッツポーズをとった写真も載っています。
紹介されたのは、涯・石原社長、ドクターユキオフィス・臼井社長、そして
京都工芸・寺田社長。巻頭の大特集「不器用は儲かる!~目からウロコの逆
転起業道」で、揃ってインタビュー記事が載っています。もちろん写真付き
で一人1ページぶち抜きという、すごい扱いです。
それぞれ、こんな見出しがついています。
涯・石原社長…喜怒哀楽の激しさをさらけ出す!
ドクターユキオフィス・臼井社長…赤面症を逆手に!
京都工芸・寺田社長…パニック障害を克服!
※ 詳しくは、「月刊アントレダイジェスト」をご覧ください。
└→ http://entre.yahoo.co.jp/magaplaza/index.html
表紙に社長ブロガーの勇姿を見つけた編集部・酒井が、大騒ぎしながら私の
ところに「アントレ」を持ってきました。
驚きました、感動しました、うれしかったです!!
どこのメディアも、新聞や雑誌にまだ紹介されていない、価値ある「一次情
報」を探しています。お三方が偶然、同じ特集に登場したのではなく、「アン
トレ」編集部が経営者会報ブログにアクセスして見つけた、と考えるのが自
然でしょう。
このネットコミュニティを立ち上げてもうすぐ2年。とても励みになる「事
件」でした。これからも、みなさまがメディアで取り上げられるよう、編集
部・事務局一同、努力いたします。
これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第93号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<編集部からのお知らせ>
(1)【明大生との毎週一問百答】
質問第89弾は、「幼少の頃の自分」を振り返る
(2)今週の“ブログ PICK UP”
【八戸ニューシティホテルの谷口圭介さん】
(3)今月のお題
「ひとりよがりにならない顧客満足」
(4)今週のお題
「期待のイチ押し商品をお知らせ下さい!」
(5)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(6)経営者会報アーカイブ
<事務局からのお知らせ>
(7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第45回‥∵‥∵‥∵‥∵
次への兆しとしての初夢(3)
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1│ 質問第89弾は、「幼少の頃の自分」を振り返る
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明
治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後
期)」とのコラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
今週の「一問百答」は、先般のオフ会で「カフェ店員による紅茶勉強ブログ」
を披露してくれた、松尾萌絵さんからの質問を採用させていただきました。
久米さんの明大講義を完走された学生さんです。
※松尾さんのブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/matsio/
<質問> ────────────────────────────
幼少の頃、どんな子どもだったのか、教えてください。
(明治大学商学部 松尾萌絵さん)
────────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007737.html
2月1日(金)13時現在で3名の経営者会報ブロガーから回答が届いています。
▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/126/10007741.html
▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/126/10007746.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10007771.html
今週は、久々に回答を寄せてくださった、三元ラセン管工業・高嶋社長のブ
ログをご紹介しましょう。
-●- -●-
親の言いつけを、何でも聞くいい子でした。
よく言うと、百点満点のいい子、悪く言えば親の言いなりで自主性が無く、
積極性が無い子。私の生まれ育った当時の農家では、子どもでも勉強や遊び
をする時間も無く、親の手伝いをする事が当たり前でした。
朝起きて食事の前に庭掃除と鶏に餌をやる事が学校に行く前の仕事、
そして1時間ほどかけて歩いて小学校に、遊ぶのは学校にいるときと
学校帰りの時間だけですから勉強よりも遊びに夢中でしたね。
家に帰れば暗くなるまで田畑の手伝いでしたから。
松尾さんたちには、映画やドラマの中のことぐらいにしか
思われないと思いますね。
* * *
高嶋社長は長野県のご出身でいらっしゃいます。幼少期になさっていた毎日
の手伝いを通じて、すてきなお人柄が培われたのですね。穏やかで気配り上
手、自分には厳しくて芯が強くて、一途という。
“三つ子の魂百まで”と言いますが、幼少期のお話をお聞きすると、その方
に対する理解がグッと深まる気がします。
経営者会報ブロガーのみなさま、今後とも機会がありましたら、ご自身の
“成長記”をご披露くださいませ。
楽しみにしております!
なお、本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大
歓迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。
今回のお薦めブログは、新しく会員になられた、八戸ニューシティホテルの
谷口圭介さんです。
-●- -●-
初めて投稿をします・・谷口板長です。
青森県八戸市の小さなビジネスホテルで
包丁を持って日々宿泊のお客様に食事を提供している者です。
■続きはこちら>>>
http://newcity.keikai.topblog.jp/blog/102/10007738.html
■八戸ニューシティホテル ホームページはこちら>>>
http://www.hi-net.ne.jp/newcityh/
* * *
温かいお人柄と、事業に賭ける情熱が、じんわりと伝わってくるような記事
だと思います。しかもこの“虎鯖”の美味しそうなこと! 思わず、八戸へ
飛んでいきたくなったのは私だけではないでしょう。
谷口さんは、記事にもある通り、子供たちのご指導にもあたっておられます。
またお一人、立派な方が、加わってくださいました。
谷口さん。これから、事務局・編集部一同、お役に立てますよう、努力して
参ります。どうかよろしくお願い申し上げます!
そして、会員のみなさまがた。ぜひ、ご一読のうえ、谷口さんに歓迎のコメ
ント&トラックバックをお願い申し上げます!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────
【ひとりよがりにならない顧客満足】
「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果た
している」と答えることでしょう。
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や社
員がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースもなか
にはあるのではないでしょうか。
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによって
は取材をさせていただきたいと考えています。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│4│ 今週(2月1日ー7日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【期待のイチ押し商品をお知らせ下さい!】
先週に引き続いてのお題です。
会員のみなさまのなかには、おくゆかしさゆえか、なかなか自社の商品やサ
ービスをブログでお書きにならないかたもいらっしゃるかと思います。
そこで、ひとつ堂々と、「ことしはこれに期待している」あるいは「いま一
番力を入れている」という自社のイチ押し商品(サービス)について、綴っ
てみてはいかがでしょう。事業や会社の方向性も、内外によく伝わることと
思います。
なお、サカエヤの新保社長が、イチ押し商品「ホルそば」について書かれて
いて、トラックバックしてくださっています。これはたまらなく美味しそう
です。ぜひ以下のURLをご覧下さい。
■期待の「イチ押し」商品
http://sakaeya.keikai.topblog.jp/blog/10007706.html
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、会員さんの
ビー・ビーンズ 井上敬介さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 グッドホープ総研 石渡隆生さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10007762.html
・異能経営者がゆく! ハンディネットワークインターナショナル
春山満さん
http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10007759.html
・社長ブロガー登場! 教育基礎研究所 中川研作さん
http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007763.html
(編集部・酒井俊宏)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第45回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 次への兆しとしての初夢(3)
└─┘───────────────────────────────
寒い日が続いていますが、薄闇から朝の澄んだ空の青さが現れてくるのを見
ると、一日に望む気持ちがスッキリしてきます。
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。
1月は経営者会報ブログをブロガーの方や読者のみなさまに、もっと味わっ
ていただくために何ができるか、年の初めに夢想してみる、という切り口で
お送りしています。
1回目は、みなさまのブログやそのつながりが記事単体ではなく、一冊の本
のように味わえないか、という夢。
2回目は「テストマーケティング研究所」を通じて、みなさまの商材が社会
に広がっていく一助を果たす夢、を描いてみました。
このテーマ最終回の今回は、経営者会報ブログの100年後について、夢見
てみました。
100年後がどのような時代になっているか、なかなか想像するのも難しい
のですが、2、3世代後ぐらいの方々が、経営者会報ブログを紡ぎ続ける姿
を想像しました。
未来の読者の方々が、現在みなさまが書いているブログを読み、先輩の苦労
や努力を想像しながら、温かい息が漏れてくるような生き様を感じ取ってく
れるなら、これほどうれしいことはありません。
そのためには、あらゆる意味での継続が欠かせません。継続のためには、
しっかりサボらずに、今できる「務め」を果さなければ。
遠くて近い100年後。ちょっと楽しみです。
今週も失礼しました。また、来週もよろしくお願いいたします。
(事務局・津田博史)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
プロフィール
経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます
- 2011年8月(2)
- 2009年8月(7)
- 2009年6月(2)
- 2009年3月(16)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(9)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(6)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(5)
- 2008年7月(4)
- 2008年6月(5)
- 2008年5月(7)
- 2008年4月(4)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(4)
- 2008年1月(3)
- 2007年12月(5)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(5)
- 2007年9月(4)
- 2007年8月(5)
- 2007年7月(4)
- 2007年6月(4)
- 2007年5月(4)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(5)
- 2007年2月(4)
- 2007年1月(5)
- 2006年12月(4)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(4)
- 2006年9月(8)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(6)
- 2006年6月(8)
- 2006年5月(7)
- 2006年4月(8)
- 2006年3月(17)
- 会員様一覧 (お名前) [08/10]
- 会員様一覧 (会社名) [08/10]
- 経営者会報ブログとは [08/11]
- 新しい取引先を開拓できる、マスコミに取り上げられる [08/05]
- 元気な社長とコラボできる [08/05]
- 本を出す可能性が広がる [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!> 三元ラセン管工業・高嶋博社長 [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!>京都工芸・寺田社長 [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!>枚岡合金工具・古芝社長 [08/05]
- 久米信行さん『がんばっているのに報われない人のための「認められる!」技術』発刊 [06/12]