大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


コムMAGA vol.74

投稿日時:2007/09/12(水) 11:02rss

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.74
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
             http://gate.keikai.topblog.jp/


【競争と共存をどうやって両立させるか】

景気回復で富裕層向けサービスが活況を呈する一方で、ネットカフェ難民の
増加や、跡を絶たない通勤電車への飛び込みなど、「格差社会」を裏付ける
現象がそこかしこに見られる今日この頃です。

学生時代に多少歴史をかじった人間として、今の時代は幕末・維新の動乱期
に酷似している、と痛感します。

安定した「総中流社会」(村落共同体を基礎とする封建社会)が崩れて所得・
資産格差が拡大していること、グローバリゼーション=アメリカの圧力(開国)
に振り回されていること、国(幕府)の財政破綻による地方切り捨てなど、理由
を挙げればきりがありません。

いまから150年以上遡るあの時代、庶民たちは格差社会を生き抜くために、
次の3つのいずれかに身をゆだねた、といわれています。

1)二宮尊徳(金次郎)と報徳社運動に象徴される生産性向上運動
2)「ええじゃないか」や打ちこわしなどを代表とする世直し運動
3)富士信仰・丸山教などを中核とする新興宗教

私が関わっているビジネス・自己啓発書は、いわば、1)を後押しするツール
です。そして、、最近の「勉強本ブーム」は、自らのスキルアップを目指す
団塊ジュニア世代に支えらた、典型的な生産性向上の取り組みといえます。

ただでさえ競争相手が多い団塊ジュニアは、就職氷河期以降、痛い目に遭い
続けてきました。サバイバル志向が強いこの世代のバイタリティ・向上心は、
私のようなぬるま湯世代からは、まぶしくもあり、うとましくもあります。

ビジネス書を手掛ける以上、最大のお得意さまであるこの世代のメンタリティ
には、一目も二目も置かざるをえません。

でも、「競争」もいいけれど、適当なところでみんなが「共存」できる世の中って
作れないのだろうか。心の中の葛藤は、今も続いています。

そんな複雑な思いに駆られながら、いつも「経営者会報ブログ」上で表現され
る、社長さんたちの心温まるエピソードを覗かせていただいております。

経営者という立場で競争の真っ只中にありながら、「共生」や「若手社員の育
成」を語るブロガーのみなさんに、次の時代を切り開くヒントを学ばせていただ
く毎日です。

今週も能書きが多くて、恐縮です。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第74号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【お知らせとお詫び】
     スパムコメントへの対応につきまして
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第70弾は、「商品・サービス名抜きで自社を語る」
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【ハタノシステムの波多野容子さん】
  (4)今月のお題
     「オーナー経営者の強みとは」
  (5)今週のお題
     「ブログの『反響』をお聞かせ下さい!」
  (6)編集記者・酒井の
     「こんな社長さんに会ってきました!」

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第28回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(6) 見えないものへの気配り
     
================================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【お知らせとお詫び】
│1 │ スパムコメントへの対応につきまして
└─┘─────────────────────────────── 

先週お伝えしましたスパムコメントの件です。

新たなシステム上の対策が奏功したようで、現在のところ、ほぼブロックで
きております。

もちろん、みなさまの大切な記事を汚されることのないよう、今後も日々の
パトロール等含め、引き続きケアして参りますので、今後も引き続き、ご利
用賜りますよう、お願い申し上げます。


                        (編集部・事務局一同)
                           
                           
┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第70弾は、「商品・サービス名抜きで自社を語る」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

さて、今週の「一問百答」は、先々週「よい恋愛とはどのようなものですか」と
いうドキッとする質問をしてくださった、明治大学商学部の石黒美帆さんに再び
ご登場いただきました。

 ※先々週の「一問百答」についてはこちらから
   └→ http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005728.html

※石黒さんが立ち上げているブログ「マクドナルド店員歴4年のみぃによる
   マクドナルド紹介ブログ」は、こちらから
   └→ http://blog.canpan.info/mmmm34/

今週の質問は、久米さんが明大講義で問題提起された内容がベースになって
います。

<質問>────────────────────────────

経営者会報ブロガーのみなさまにお聞きしたいことがあります。
「商品・サービス名を出さずに御社について説明してください」
と聞かれたら、どのようにお答えになりますか。
その際の着眼点は、「自社の強み」や「差別化ポイント」なのでしょうか。
あるいは、もっと別のものなのでしょうか。
                 
                      (明治大学商学部 石黒美帆さん)
                 
 ─────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005882.html

ラディカルというか、ハイレベルというか、なかなか考えさせられる質問で
した。9月6日17時現在で、4名の経営者会報ブロガーが回答を寄せて
くださりました。

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005886.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005891.html

▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10005895.html

▼ハタノシステム 波多野社長▼
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005898.html

私も弊社(日本実業出版社)についてチャレンジしましたが、個別の商品名は
NGとしても「本」「雑誌」「ブログ」など商品を示す一般名詞を使わない限り、
難しいと感じました。

4人の社長さんは、みなさん頭をひねりながらご自身の会社を説明してくださ
りました。その中でも、「お見事!」と感じた京都工芸寺田社長の記事を抜粋
して紹介しましょう。

         -●-          -●-

命を授かったとき、くるまれた感触。 覚えてますか・・・?
死にゆく別れに覆われる感触。 感じますか・・・?

日常生活の中で主役にならずとも必ず手にするやわらかい感触。
空気と同じくらい生活にとけ込みすぎています。
 
白という世界の強調詞であり、ふんわりとした肌触りを
最高の形でイメージするあなたへ!

届けるのは、主役のあなたを日々応援するそんな品です。

一生で一度、ヨタヨタになるまで使って欲しい、そんな品に出会って
いただきたいと思っています。

そんな会社です。

 *      *      *

寺田さんは、「タオル」という商品名を一度も使わずに、お客様に対して何が
できるのか、という観点から自社を説明されています。詩的な文体も、素晴
らしいですね。

素直に感動してしまいました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                       (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはハタノシステムの波多野容子さんです。「明大生との
毎週一問百答」にお答えいただきました。

         -●-          -●-

以前我が社に勤めていた仲間から、
地元釧路の新鮮な秋刀魚が今年も沢山送られて来ました。

彼は毎年送ってくれるので
最近のニュースで報じられている「秋刀魚大漁」の映像を見て
実は、みんな秘かに楽しみにしていたようです。

女性陣が早速昨年も使用したビニール手袋を取り出し、ニコニコ袋詰めを
致しました。
昨晩は秋刀魚の刺身や塩焼きが、各家庭の食卓を賑わしたことでしょう。

これからお答えする 明治大学商学部 石黒美帆さんからのご質問にも
繋がるので、先ずは我が社の昨日のトピックス「旬の秋刀魚」について、
お知らせしました。

続きはこちら>>>
 http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005898.html

 *      *      *
 
石黒さんのご質問も素晴らしいのでしょうね。多くの方がお答えいただいて
います。
 
商品、サービスを語らずに自社を語る──。それは、波多野さんを始め、
お答えいただいたみなさまのような、理念や使命感をしっかりともっておられ
る方だけが、語れることなのではないかと思いました。

                           (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題 (8月24日─9月20日)
└─┘───────────────────────────────

【オーナー経営者の強みとは】

「月刊 経営者会報」12月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会員のみなさまは、ほとんどの方がオーナー経営者でいらっしゃいます。
 
オーナーが経営者であることの強みには、意思決定や着手のスピードの早さ
や、家族的な経営による一体感など、さまざまなメリットがあると本誌=経営者
会報では考えています。
 
では、当のオーナー経営者のみなさまはどのように実感しておられるのか、
あるいは逆にデメリット、危険性といったものはどう認識しておられるのか、
ご経験から綴っていただけたら幸いです。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                             (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(9月7日─13日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【ブログの「反響」をお聞かせ下さい!】

社員さんや取引先、さらにご家族など、みなさんの周囲の方は、みなさまの
ブログをご覧になっていることと思います。そうした「読者」の反応を、ぜひ
ブログで綴ってみてください。
 
経営者会報ブログをこれから始めてみたいと考えている読者の方にもご参考
になると思いますし、みなさまのプライベートの一端もかいまみえて、より親近
感をもっていただけるのではないかと思います。


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                           (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきまし た!
└─┘───────────────────────────────

編集部・酒井のブログでは社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。

 → http://sakai.keikai.topblog.jp/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ   ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第28回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │  想像する気持ちの共有(6)見えないものへの気配り 
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、
事務局の津田博史です。こんばんは。

9月になりましたが夏の名残か、はたまた余韻か、昨日、今日の東京の天気
は、1日で夏と秋が行ったり、来たりです。

さて、今週も経営者会報ブログを通じて、いつかできればいいな! と思う
ことを、実現性をひとまず棚上げにして、想像してみる、という趣向でお送り
いたします。

この趣向でのコラムはひとまず今回で一区切りの予定なので、最後は、
「見えないものへの気配り」と題してお送りします。

最近、私の周りでは、主に仕事関係で、
「あのとき、もっとやっておけばよかった」
「なんとか兆候に気づいておけば、今、もっと、よくすることができたのに」。
など、後になって、昔の自分の至らなさを痛感する出来事がちらほら起こっ
ています。

それらの後悔は、何らかの不調やトラブルとなって表出し、なんとかリカバ
リーできたとしても、自分のどこかに、“疼く傷”として記憶されていきます。

そういう機会は、前向きに考えれば、自分を成長させる良い機会でもあるの
ですが…。

日々、何事もなかったかのようによい仕事をされている経営者ブロガーの
みなさまは、そういう「見えない兆し」への事前の対処も、間断なく、怠りなく、
泰然と、気配りと目配りをされて、未然に芽を摘んでおられるのだろうな、
と尊敬の念を新たにしている次第です。

兆しは見えたときにはもう遅いのかも、しれないのだな、と。

精進の道にゴールはないので、経営者会報ブログも、見えない兆しに五感や
第六感を澄ませつつ、日々、みなさまの丹念なお仕事を生み出す糧になれる
よう、現状に甘えないよう、運営にあたっていければと思います。

見えないものを少しでも感じられるようにと願いつつ。

今週も失礼致しました。ではでは、また来週~♪

                           (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(234)


RSS