大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


コムMAGA vol.91

投稿日時:2008/01/18(金) 17:13rss

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.91
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
              http://gate.keikai.topblog.jp/   


【テストマーケティング研究所をスタートします】

おかげさまで、私ども事務局に「経営者会報ブログってどんなメリットがあ
るんだ」「全体の仕組みについて、もう少し詳しく知りたい」などのお問い合
わせが増えてきました。

ご案内に伺って思うことは、「世の中には、出口を探している“埋もれた商材”
がたくさんあるなあ」ということです。

いいものを作っている、お客様の役に立つサービスを提供できる、というメイ
キングの部分はハイレベルだけれども、PRやネーミングなど、広い意味での
マーケティングのノウハウがないせいで、ユーザーまで届かない、という悩み
を抱えている会社が、たくさんあることを実感します。

私どもに、何かのお役に立つことはできないでしょうか。

先般の「オフ会」でもご案内しましたが、経営者会報ブログの新たな機能とし
て、みなさまの商品やサービスを会員同士がモニターとして利用し、コンセプト
の改善や販路の開拓、ネーミングの選定などに役立てていただこう、という
企画をスタートします。

名づけて、「経営者会報ブログ・テストマーケティング研究所」。

専用ページを開設してその場でモニターを募り、提供者から送られてきた
商品・サービスについて、「感想ブログ」を書いていただくのが基本です。

同時に、ブログにでは表現しづらい「批評・提言」や「販売チャネルに関する
アドバイス」などを書き込む受け皿として、会員専用のメーリングリストも
開設します。

詳細については、早ければ来週中にもご案内させていただきます。

最初のモニター商材には、経営者会報ブログの母体となった弊社月刊誌
「経営者会報」を提供する予定です。我田引水で恐縮ですが、ご批判・ご講評
を含めて、みなさまからの忌憚のないご意見をいただければと思っております。

ぜひ、「実験台」として試読いただければ幸いです。

これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第91号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
 <編集部からのお知らせ>
 (1)【明大生との毎週一問百答】
    質問第87弾は、「企業と顧客との関係はどうあるべきか」
 (2)今週の“ブログ PICK UP”
    【京都工芸の寺田元さん】
 (3)今月のお題
    「ひとりよがりにならない顧客満足」
 (4)今週のお題
    「ご自身の「テーマソング」を教えてください!」
 (5)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (6)経営者会報アーカイブ

 <事務局からのお知らせ>
 (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第43回‥∵‥∵‥∵‥∵
    次への兆しとしての初夢(1)
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                           
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 質問第87弾は、「企業と顧客との関係はどうあるべきか」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
 
1月10日(木)、久米さん明大講義の最終回に出席してきました。実際には滑り
込みでして、最後の10分間教室にいただけなのですが、アットホームな雰囲気
が伝わってきました。講義というよりもゼミのような空間でした。

学生さんにはアンケートに御協力いただき、質問をたくさん預かってきました。
来年度の講義が始まる4月まで、順番に披露していきますね。

さて、今週の「一問百答」は、そのアンケートからさっそく採用させていただきま
した。質問者は梅澤達也さん。先般のオフ会第1部で「スイーツブログ」をプレ
ゼンしてくれた、爽やかな男子学生です。

※梅澤さんのブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/houkiboshi/

<質問>─────────────────────────────

 よく「お客様第一」とか「お客様は神様です」と言ったりしますが、
 企業と顧客の関係は本来どうあるべきとお考えでしょうか。
 本音の部分で、お客様をどう思っていらっしゃいますか。

                 (明治大学商学部 梅澤達也さん)

 ──────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10007541.html

17日(木)11時現在で4名の経営者会報ブロガーから回答が届いています。

▼ダイナ・サーチ、インク 石塚代表▼
 http://dynasearch.keikai.topblog.jp/blog/102/10007554.html

▼京都工芸 寺田社長▼
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10007569.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/102/10007550.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
 http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10007578.html

このうち、アメリカ・ロサンゼルスから回答を寄せてくださった、ダイナ・
サーチ、インク 石塚代表のブログから、一部を紹介しましょう。

         -●-          -●-

「顧客主導型」というのは数年前からちらほら聞かれていた言葉ですが、
アメリカでは、近年になってますますクローズアップされるようになって
きました。

ウェブ時代の到来により、売り手と買い手の力関係が大きく逆転しつつ
あるからです。

「お客様パワー」の強大化や、アマゾンのように、テクノロジーを駆使し、
「顧客中心主義」を徹底的に追求する企業の台頭が、市場の在り方を
根底から揺り動かしているのです。

今日、企業戦略において、「お客様パワー」をいかにして味方につける
か、どうやって、お客様に支持される企業になるか、ということが最優先
の課題になってきています。裏返していえば、この重要な課題を軽視す
る企業はどんどん競争に取り残されていくということです。
 
 *      *      *

“日本の数年先をいく”といわれる米国市場では、顧客中心主義の企業が
ますます台頭しているようです。

これからの企業は、「お客様の声を聞く」何らかの仕組みを構築しなければ、
生き残れないのですね。冒頭で紹介した「テストマーケティング研究所」も、
そうした時代の趨勢に応えようとするささやかな試みです。ぜひ、お役に立て
ていただければ幸いです。

なお、石塚代表は3月ごろに、「顧客主導型」をテーマにした単行本を出版さ
れるそうです。詳しいことがわかりましたら、ご案内させていただきますね。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                          (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは京都工芸の寺田元さんです。

         -●-          -●-

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

家族の突然、勃発した旅の続きです。
布団を積んだまま、立木観音さんを越え、朝宮方面へ車を走らせました。
以前より道が改装されてとても走りやすくなりました。
まもなく第2名神も完成します。

(続きはこちら)>>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/a/10007530.html

 *      *      *

エビスヤ・山岸さん風の文体で書くという試み、見事に成功しています。
いつもは、感動を誘う記事の多い寺田さんですが、
引き出しをいっぱいお持ちです。

※ちなみに、エビスヤ・山岸さんのブログはこちらから
  └→ http://ebisuya.keikai.topblog.jp/index.html

たまには、ある種の“遊び”をするのも、
ブログを続けるコツなのでしょうね。

たしか作家の清水義範氏が、いろいろな作家の文体で、
「我が輩は猫である」とか「雪国」の冒頭を書き換える、という
面白い作業をしていたのを思い出しました。

                        (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│3 │ 今月のお題 (1月17日─2月21日)
└─┘───────────────────────────────

【ひとりよがりにならない顧客満足】

「顧客満足を果たしておられますか」と聞かれれば、多くの経営者は「果たし
ている」と答えることでしょう。
 
とはいえ、顧客の要望をあらゆる面で充たすことは難しいですし、社長や社員
がそう思い込んでいるだけで、たまたま売れている、というケースもなかにはあ
るのではないでしょうか。
 
自己満足に陥らないためには、なんらかの形で、満足度をはかる指標や基準
が必要かと思います。みなさまそれぞれの、顧客満足を果たすための基準や、
顧客満足の真の意味を知ったエピソードをブログで綴ってみてください!
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                          (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │ 今週(1月17日~24日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【ご自身の「テーマソング」を教えてください!】

大リーグやプロ野球では、選手が打席に入るとき、思い思いの曲を球場内に
流します。当然、元気や勇気、モチベーションが湧いてくる曲を選んでいるは
ずです。
 
経営者のみなさまは、そうした自身の「テーマソング」はおもちですか。「これ
を聴くと元気が出る」、あるいは「落ち込んだときに聴くと癒される」といった
ものがあれば、ぜひぜひブログで綴ってみてください!
 
ちなみに私(酒井)は、懐かしきKUWATA BANDの『SKIP BEAT』を聴くと
なぜか元気が出ます。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                          (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。
 
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/

                          (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。
今週は以下の記事を新たにアップしています。ぜひご覧下さい。

・異能経営者がゆく! ゼットン 稲本健一さん
 http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10007540.html

・社長ブロガー登場! 京都工芸 寺田元さん
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/blog/10007539.html

                            (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第43回‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 次への兆しとしての初夢(1)
└─┘───────────────────────────────

成人の日を迎えて、気合が足りん、背筋が丸まっているぞ、といわんばかり
に、東京はめっきり指先や足先がかじかむ寒さになりました。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。

年の初めということで、1月は経営者会報ブログをブロガーの方や読者の方
に、もっと味わっていただくためにどんなことができるだろうか、という視点
から3回にわたって考えてみたいと思います。

初回は、ブロガーのみなさまの記事の価値を再発見・再発掘する新しい方法
はないだろうか、という角度から考えてみました。

まず、ブログの新着記事をリアルタイムに近い形で、新聞や雑誌のように、
日々、読んでいただくのは、ネットの共時性がもたらす醍醐味の一つです。

ただ、即時性や共時性だけでなく、別の味わい方として、2年近く続けていただ
いている記事を、まるで一冊の本のように通読できたりすれば、これまでとは
違う新しい発見が生まれてくるかもしれません。

経営者会報ブロガーのみなさんをつなぐ「カテゴリー」や、各ブログにある
「カレンダー」をめくっていくことで、「本」に近い一気読みはできるのですが、
読み手の方がふと目に留めた記事から世界を広げられるような、読み方・
見せ方ができたら、と。

現状では、右上の検索機能でキーワードを入れてみる、という使い方がそれに
近いかもしれません。ただ、もっと、みなさんのブログをまたがって、記事に
通底する基調低音のようなメッセージが浮かんでくるような、ブログ記事と
ブログ記事がこだまするようにつながるような読み方、見え方ができたら
よいな、と夢想しました。

どんなふうにできたらよいのか、システムの実装方法やアイデアそのものも、
具体化できていませんが、ブログ記事をもっと味わうための新しい作法を生み
出す工夫を、何かやってみたいです。

経営者会報ブロガーのみなさま、そして縁者のみなさまのお知恵、お力を、
ぜひお貸しください。

今週も失礼いたしました。来週もよろしくお願いいたします。

                           (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(234)


RSS