経営者会報ブログ事務局 | 経営者会報 (社長ブログ)
経営者会報ブログのメンテナンスや新機能のお知らせをします。また、入会やご利用のご案内も掲載しています
コムMAGA vol.100
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol100
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【おかげさまで100号!】
みなさま、こんにちは
経営者会報ブログ編集部の大西です。
おかげさまで、経営者会報ブログ「コムMAGA」は今回をもって100号を
達成致しました!
これも読者のみなさまのお陰です。
改めて厚く御礼を申し上げます。
今回は100号を記念して、いつもと違う構成で参ります。
冒頭に事務局津田の好評連載「経営者会報ブログ道の『寄り道茶庵』」を掲載
致します。折しもこの連載も今回で50回と一つの区切りを迎えました。
それではさっそく、「経営者会報ブログ」コム第100号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<事務局からのお知らせ>
(1)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第50回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(5) on the road, on the way.
<必読!ブロガーズNEWS>
(2)【経営者会報ブログから初めての単行本ができました】
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の秘密』全国で発売中!
(3)【テストマーケティング研究所】
大阪でもミーティング開催決定!(次回の商材も内定しました)
<編集部からのお知らせ>
(4)【明大生との毎週一問百答】
質問第95弾は、「うぬぼれで起こした失敗」について
(5)今週の“ブログ PICK UP”
【枚岡合金工具・古芝保治さん】
(6)今月のお題
「経営上、『確信』をもって取り組んだこと」
(7)今週のお題
「ずっと続けたい 私の趣味」
(8)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(9)経営者会報アーカイブ
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第50回‥∵‥∵‥∵‥
│1 │ 深みのある、次の未知へ(5)on the road, on the way
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。
コムMAGA100号、おめでとうございます。
ここ最近、休載することが多く、たいへん失礼いたしました。
帳尻を合わせようと算段したわけではないのですが、
この小コラムも、ちょうど半分の50回となりました。
まだまだ道半ばですが、タイトル通り、寄り道しつつ、
ゆっくり歩を進めたいと思います。
先週末、湘南国際マラソンを走ってきました。
昨年の台風9号の影響で今年は大磯出発、
江ノ島手前折り返しの30kmコースです。
30kmだと思って舐めていた部分がどこかにあったのでしょう、
走り込み不足も加わって、15km~25kmは、脚がまったく前に進まず、
精神的にはフル並みにキツかったです。
ただ、これまでの蓄積も多少はあってか、
25km過ぎからようやく股関節の痛みが走る気持ちに
支障をきたさない感覚になり、
脚も多少進むようになって、なんとかゴールに辿り着きました。
いつもながら、ランニングの話との対比で恐縮なのですが、
つくづく、ランニングも(そしてブログも)、続けていると、
自分の持っているものが、気持ちまで含めて滲み出てしまうなぁ、
そして、自分の持っているものしか出せないなぁ、と改めて感じています。
でも、この自分のありのままの在り様を感じるために、
思い出すために、続けている、のかもしれませんね、ブログもランニングも。
まだまだ、“未知半ば”ですが、道の上にあり続けたいです。
今週も失礼いたしました。来週もよろしくお願いいたします。
追伸
「継続は力なり」と言いますが、
ぜひ、コムMAGA、1000号まで続けたいですね、編集部のみなさん!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 必読!ブロガーズNEWS ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【経営者会報ブログから初めての単行本ができました】
│2 │ 『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の秘密』全国で発売中!
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログから初めての単行本が誕生しました!
タイトルは、『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の秘密』といいます。
もちろん、出版元は弊社(日本実業出版社)です。
著者は、経営者会報ブロガーとしておなじみ、枚岡合金工具株式会社・古芝
保治社長。本書がデビュー作となります。
古芝社長はご自身のブログでデビュー作にかける思いを披露されています。
※古芝社長の関連記事はこちらから
└→ http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
└→ http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/109/10008426.html
また、事務局ブログでも本書の魅力について紹介させていただきました。
※事務局ブログの関連記事はこちらから
└→ http://office.keikai.topblog.jp/blog/100/10008412.html
本の詳細については、このあとの(5)「今週の“ブログ PICK UP”」でも紹介
しますので、あわせてご参照ください。
全国の書店に3月21日の午後あたりから並んでいるハズです。ネット書店
でもアマゾンはじめ各サイトにて取扱いを開始しています。
発売を記念して、抽選で2名の方に『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の
秘密』をプレゼントいたします。ご希望の方は、「プレゼント希望」と明記の
うえ、下記のアドレスまでメールを送ってください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp (担当:大西・大久保)
┌─┐ 【テストマーケティング研究所】
│3 │ 大阪でもミーティング開催決定!(次回の商材も内定しました)
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログの新サービス「テストマーケティング研究所」のミーティ
ングを、大阪でも開催することが決定いたしました!
テストマーケティング研究所は、会員のみなさまの間で相互に商品・サービ
スのモニタリングを行なっていただき、一般のテストマーケティングのように
使用感や要望、改善アイデアの提案などをフィードバックしていくことで、
新しい商品やサービスの開発・研究に活かしていこう、という趣旨で立ち上げ
るものです。
テストマーケティング研究所のブログも開設しました(以下、「研究所ブログ」
と表記します)。下記URLよりご確認いただければ幸いです。
http://mar-labo.keikai.topblog.jp/blog/a/index.html
概要を簡単にご紹介しましょう。
「テストマーケティング研究所ミーティングin大阪」
日 時:4月8日(火) 17時半~19時まで
会 場:扇町インキュベーションプラザ(メビック扇町) 会議室②
会場の詳細については、下記URLをご参照下さい。
http://www.mebic.com/
懇親会:ミーティング終了後、希望者のみ(事務局を含む)の参加で2時間
程度。こちらは、6000円程度の実費をご負担いただくことになりま
す。懇親会場については決まり次第、ご案内致します。
連絡先:03(3814)5651 担当 大西・大久保
第1回目の商材には、弊社で先月発売したばかりの新商品『聴診器ブック
Extra』を選ばせていただきました。よろしければ、下記URLよりご確認くだ
さい。
http://mar-labo.keikai.topblog.jp/blog/b/index.html
また、第2回の商材も内定しております。大阪のある会員様より快諾をいた
だきました。その予告編を当日、簡単にご披露する予定です。
立ち上げ当初で至らない点も多々あるかと存じますが、「テストマーケティン
グ研究所」をどうぞよろしくお願い致します。
(事務局・大西啓之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│4 │ 質問第95弾は、「うぬぼれで起こした失敗」について
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
先週ご案内したとおり、「一問百答」ではしばらくの間、“就活学生が集まる
人生道場”岡崎塾に属する3期生の学生さんからの質問を紹介してます。
※岡崎塾のWebサイトはこちらから
└→ http://www.trendpro.co.jp/juku/
※岡崎塾3期生のブログはこちらから
└→ http://okajuku3.blog52.fc2.com/
※岡崎塾3期生が配信するメルマガのバックナンバーや登録はこちらから
└→ http://www.mag2.com/m/0000256842.html
さっそく、今回の質問をご紹介しましょう。
<質問>─────────────────────────────
社長になったことにより、企業のトップという思いに「うぬぼれ」を
抱いて失敗してしまった、というエピソードがありましたら、
教えてください。
(早稲田大学法学部 有宗俊輔さん)
────────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10008392.html
21日(木)21時現在で、お二人の経営者会報ブロガーから回答が届いています。
▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10008404.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10008425.html
今回は、「適度なうぬぼれなら持っていたほうがいい」と力説されたコクホー
庄山社長のブログから、気になったフレーズを列挙させていただきました。
-●- -●-
★“うぬぼれ”は、本当にそれほど否定的に扱われないといけない悪徳な
のでしょうか?
★つまり “うぬぼれ” を悪徳と客観不安視するあまり、世間には、それを
厭わしいと思わせたくないゆえの演技で覆い隠し、“我こそは人畜無害、
清廉潔白、純真無垢の権化なり”と粛々とアピールしたところで世間の目
は、眼光炯炯たる洞察力をもって、その芝居を見抜いてしまうのです。
★“高飛車で狡猾で自分以外のものを排除する勢いの自惚れ” は確かに
人間性の観点からも、万人から共感を得にくいでしょうが、 (中略)
言うが及ばず経営者においては特に、ある程度わきまえて、分別があって
“可愛気さえ内包した自惚れ”は、相手の心を効果的に惹きつける人間的
美徳の大いなる要素にも成り得るのではないでしょうか?
* * *
庄山さんの奥深い人間観察には、いつも唸らされるばかりです。
たしかに、私の経験から言いましても、初対面で一番魅力を感じるタイプは、
謙虚な物言いの中にも確固たる自信(健全なうぬぼれ)を漲らせている人です。
この手の人物に会うと、編集者魂(別名=変人コレクター魂)に火が付いて、
「もっと知りたい!」と思ってしまいます。
有能な経営者は、その典型です。「正解がない」最近の市場環境のなかでは、
うぬぼれに近い信念がなければやっていけません。商品開発や新規事業開発
にしても所詮はバクチ、つまりは賭けなのですから。
かたや、最近の若者を見ていると、自分の「うぬぼれ」が壊されることを極度に
怖れている気がします。庄山さんや私のような40代半ばの世代は、若い頃に
徹底した「うぬぼれ潰し」の洗礼を受けています。
叩かれても叩かれても湧き上がってくる熱い気持ちこそ、本当の意味での
「うぬぼれ」と評価できるのではないでしょうか。
庄山さん、貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました!
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│5 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
会員のみなさまのブログをご紹介するのが、「ブログピックアップ」のコーナー
ですが、今回は、ブログだけでないご紹介をさせていただきます。
会員さんである、枚岡合金工具・古芝保治さんの著書が弊社より発刊の運び
となりました。これは、経営者会報ブログにご参加くださったことが縁で始ま
った企画です。この経営者会報ブログというサロンから誕生した、記念すべき
初の本でもあります。
会員のみなさまには、すでにメールでお知らせしましたように、謹呈致して
おります。きょう明日には、お手元に届くことと存じます。どうかご覧いただ
き、ご感想などをブログで綴っていただけたら幸いです。書かれた場合は、
以下のURLまで、トラックバックをお願い致します。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/b/10008407.html
古芝さんの矜恃、勇気、事業への思い入れと、社員さんたちとの相克を乗り
越えて生まれた心の交流……と、読み応えある作品に仕上がっています。
古芝さんの想いが詰まった力作です。
編集担当も丹精込めて、編集にあたりました。巻頭には劇画まで入っていて
臨場感があり、3Sに関する枚岡合金工具さんのノウハウも、図解と写真と
イラストでしっかり示していて、楽しみながら、3Sの要諦がわかるように
なっています。装丁もとても明るく、味のある素晴らしいものだと思います。
古芝さんご自身、ブログでご紹介されています。
* * *
14日、本日、日本実業出版社様より
生まれて初の本となる
「たかが掃除で奇跡のV字回復!」
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
が著者献本用として贈呈いただきました。
表紙デザイン、自身で撮影した3S活動のカラー写真や
序章の前の漫画など素晴らしい出来栄えに感激です。
■続きはこちら>>>
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
■枚岡合金工具 ホームページはこちら>>>
http://www.digitaldolphins.jp/
* * *
私も、経営者会報ブログから初めて本が出たことを純粋に嬉しく思っており
ますし、それが、こんなに素敵な本だということで、喜びも倍増です。
これから社を挙げて、販促に励んでまいります。
古芝さん、ありがとうございました!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 今月のお題 (3月21日─4月24日)
└─┘───────────────────────────────
【経営上、「確信」をもって取り組んだこと】
経営者会報7月号掲載予定の特集にリンクするものです。
最近、社長さんに取材していて思うのは、なにか社の命運を左右するような
課題に取り組むとき、多くの社長さんが、「うまくいく確信はあった」とおっしゃ
ることです。根拠はさまざまで、「直感です」と言う人もあれば、計算ずくに
「理詰めで絶対いけると判断した」と言う人もいらっしゃいます。
逆説的にいえば、経営者自身が確信をもっているからこそ成功した、とも
いえます。信じて従う社員のみなさんのモチベーションに影響し、当然、
経営判断を遂行するうえでのオペレーションの精度も違ってくるからです。
長くなってすみません。みなさまが確信をもって取り組まれたことを
ぜひ綴ってみてください。あるいは確信をもって中止した、ということでも
けっこうです。その根拠となったなにものかまで含めて、ブログで公開して
みてください。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│7 │ 今週(3月21日ー27日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【ずっと続けたい 私の趣味】
経営者のみなさまにも、趣味に没頭し、仕事を忘れる瞬間はあると思います。
しかしながら、そこは経営者のみなさま。趣味とはいえ、玄人はだしの人も
おられるでしょうし、読者のかたも、社長の意外な一面を知ることで、親近感
を抱いてくださるのではないでしょうか。
ふだんみなさまのブログを読まれている一般のかたも、こうした話題なら、
コメントも入れやすいと思います。どうかブログで綴ってみてください!
なお、逸品代表の森本繁生さんが、すでにご自身の趣味であるバードウォッ
チングについて書かれています。どうかご覧ください。
>>>http://morimoto.keikai.topblog.jp/blog/118/10008354.html
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│8 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、戦国マーケティ
ング・福永雅文さん&岡伊三郎商店・岡和正さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10008386.html
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│9 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 渡辺教具製作所 渡辺美和子さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10008360.html
・シリーズ告白 ワールドケミカル 森洋二さん
http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10008361.html
(編集部・酒井俊宏)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
情報発信する経営者をサポートするメルマガ
────────────────────────────────
◆ ◆
経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
◆ vol100
────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
http://gate.keikai.topblog.jp/
【おかげさまで100号!】
みなさま、こんにちは
経営者会報ブログ編集部の大西です。
おかげさまで、経営者会報ブログ「コムMAGA」は今回をもって100号を
達成致しました!
これも読者のみなさまのお陰です。
改めて厚く御礼を申し上げます。
今回は100号を記念して、いつもと違う構成で参ります。
冒頭に事務局津田の好評連載「経営者会報ブログ道の『寄り道茶庵』」を掲載
致します。折しもこの連載も今回で50回と一つの区切りを迎えました。
それではさっそく、「経営者会報ブログ」コム第100号をお届けいたします。
=================◇INDEX◇===================
<事務局からのお知らせ>
(1)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第50回‥∵‥∵‥∵‥∵
深みのある、次の未知へ(5) on the road, on the way.
<必読!ブロガーズNEWS>
(2)【経営者会報ブログから初めての単行本ができました】
『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の秘密』全国で発売中!
(3)【テストマーケティング研究所】
大阪でもミーティング開催決定!(次回の商材も内定しました)
<編集部からのお知らせ>
(4)【明大生との毎週一問百答】
質問第95弾は、「うぬぼれで起こした失敗」について
(5)今週の“ブログ PICK UP”
【枚岡合金工具・古芝保治さん】
(6)今月のお題
「経営上、『確信』をもって取り組んだこと」
(7)今週のお題
「ずっと続けたい 私の趣味」
(8)編集記者・酒井の
「こんな社長さんに会ってきました!」
(9)経営者会報アーカイブ
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 事務局からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第50回‥∵‥∵‥∵‥
│1 │ 深みのある、次の未知へ(5)on the road, on the way
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。
コムMAGA100号、おめでとうございます。
ここ最近、休載することが多く、たいへん失礼いたしました。
帳尻を合わせようと算段したわけではないのですが、
この小コラムも、ちょうど半分の50回となりました。
まだまだ道半ばですが、タイトル通り、寄り道しつつ、
ゆっくり歩を進めたいと思います。
先週末、湘南国際マラソンを走ってきました。
昨年の台風9号の影響で今年は大磯出発、
江ノ島手前折り返しの30kmコースです。
30kmだと思って舐めていた部分がどこかにあったのでしょう、
走り込み不足も加わって、15km~25kmは、脚がまったく前に進まず、
精神的にはフル並みにキツかったです。
ただ、これまでの蓄積も多少はあってか、
25km過ぎからようやく股関節の痛みが走る気持ちに
支障をきたさない感覚になり、
脚も多少進むようになって、なんとかゴールに辿り着きました。
いつもながら、ランニングの話との対比で恐縮なのですが、
つくづく、ランニングも(そしてブログも)、続けていると、
自分の持っているものが、気持ちまで含めて滲み出てしまうなぁ、
そして、自分の持っているものしか出せないなぁ、と改めて感じています。
でも、この自分のありのままの在り様を感じるために、
思い出すために、続けている、のかもしれませんね、ブログもランニングも。
まだまだ、“未知半ば”ですが、道の上にあり続けたいです。
今週も失礼いたしました。来週もよろしくお願いいたします。
追伸
「継続は力なり」と言いますが、
ぜひ、コムMAGA、1000号まで続けたいですね、編集部のみなさん!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 必読!ブロガーズNEWS ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【経営者会報ブログから初めての単行本ができました】
│2 │ 『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の秘密』全国で発売中!
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログから初めての単行本が誕生しました!
タイトルは、『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の秘密』といいます。
もちろん、出版元は弊社(日本実業出版社)です。
著者は、経営者会報ブロガーとしておなじみ、枚岡合金工具株式会社・古芝
保治社長。本書がデビュー作となります。
古芝社長はご自身のブログでデビュー作にかける思いを披露されています。
※古芝社長の関連記事はこちらから
└→ http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
└→ http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/109/10008426.html
また、事務局ブログでも本書の魅力について紹介させていただきました。
※事務局ブログの関連記事はこちらから
└→ http://office.keikai.topblog.jp/blog/100/10008412.html
本の詳細については、このあとの(5)「今週の“ブログ PICK UP”」でも紹介
しますので、あわせてご参照ください。
全国の書店に3月21日の午後あたりから並んでいるハズです。ネット書店
でもアマゾンはじめ各サイトにて取扱いを開始しています。
発売を記念して、抽選で2名の方に『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化』工場の
秘密』をプレゼントいたします。ご希望の方は、「プレゼント希望」と明記の
うえ、下記のアドレスまでメールを送ってください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp (担当:大西・大久保)
┌─┐ 【テストマーケティング研究所】
│3 │ 大阪でもミーティング開催決定!(次回の商材も内定しました)
└─┘───────────────────────────────
経営者会報ブログの新サービス「テストマーケティング研究所」のミーティ
ングを、大阪でも開催することが決定いたしました!
テストマーケティング研究所は、会員のみなさまの間で相互に商品・サービ
スのモニタリングを行なっていただき、一般のテストマーケティングのように
使用感や要望、改善アイデアの提案などをフィードバックしていくことで、
新しい商品やサービスの開発・研究に活かしていこう、という趣旨で立ち上げ
るものです。
テストマーケティング研究所のブログも開設しました(以下、「研究所ブログ」
と表記します)。下記URLよりご確認いただければ幸いです。
http://mar-labo.keikai.topblog.jp/blog/a/index.html
概要を簡単にご紹介しましょう。
「テストマーケティング研究所ミーティングin大阪」
日 時:4月8日(火) 17時半~19時まで
会 場:扇町インキュベーションプラザ(メビック扇町) 会議室②
会場の詳細については、下記URLをご参照下さい。
http://www.mebic.com/
懇親会:ミーティング終了後、希望者のみ(事務局を含む)の参加で2時間
程度。こちらは、6000円程度の実費をご負担いただくことになりま
す。懇親会場については決まり次第、ご案内致します。
連絡先:03(3814)5651 担当 大西・大久保
第1回目の商材には、弊社で先月発売したばかりの新商品『聴診器ブック
Extra』を選ばせていただきました。よろしければ、下記URLよりご確認くだ
さい。
http://mar-labo.keikai.topblog.jp/blog/b/index.html
また、第2回の商材も内定しております。大阪のある会員様より快諾をいた
だきました。その予告編を当日、簡単にご披露する予定です。
立ち上げ当初で至らない点も多々あるかと存じますが、「テストマーケティン
グ研究所」をどうぞよろしくお願い致します。
(事務局・大西啓之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 編集部からのお知らせ ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│4 │ 質問第95弾は、「うぬぼれで起こした失敗」について
└─┘───────────────────────────────
毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。
※久米さんの講義ブログはこちらから
└→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
先週ご案内したとおり、「一問百答」ではしばらくの間、“就活学生が集まる
人生道場”岡崎塾に属する3期生の学生さんからの質問を紹介してます。
※岡崎塾のWebサイトはこちらから
└→ http://www.trendpro.co.jp/juku/
※岡崎塾3期生のブログはこちらから
└→ http://okajuku3.blog52.fc2.com/
※岡崎塾3期生が配信するメルマガのバックナンバーや登録はこちらから
└→ http://www.mag2.com/m/0000256842.html
さっそく、今回の質問をご紹介しましょう。
<質問>─────────────────────────────
社長になったことにより、企業のトップという思いに「うぬぼれ」を
抱いて失敗してしまった、というエピソードがありましたら、
教えてください。
(早稲田大学法学部 有宗俊輔さん)
────────────────────────────────
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10008392.html
21日(木)21時現在で、お二人の経営者会報ブロガーから回答が届いています。
▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10008404.html
▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10008425.html
今回は、「適度なうぬぼれなら持っていたほうがいい」と力説されたコクホー
庄山社長のブログから、気になったフレーズを列挙させていただきました。
-●- -●-
★“うぬぼれ”は、本当にそれほど否定的に扱われないといけない悪徳な
のでしょうか?
★つまり “うぬぼれ” を悪徳と客観不安視するあまり、世間には、それを
厭わしいと思わせたくないゆえの演技で覆い隠し、“我こそは人畜無害、
清廉潔白、純真無垢の権化なり”と粛々とアピールしたところで世間の目
は、眼光炯炯たる洞察力をもって、その芝居を見抜いてしまうのです。
★“高飛車で狡猾で自分以外のものを排除する勢いの自惚れ” は確かに
人間性の観点からも、万人から共感を得にくいでしょうが、 (中略)
言うが及ばず経営者においては特に、ある程度わきまえて、分別があって
“可愛気さえ内包した自惚れ”は、相手の心を効果的に惹きつける人間的
美徳の大いなる要素にも成り得るのではないでしょうか?
* * *
庄山さんの奥深い人間観察には、いつも唸らされるばかりです。
たしかに、私の経験から言いましても、初対面で一番魅力を感じるタイプは、
謙虚な物言いの中にも確固たる自信(健全なうぬぼれ)を漲らせている人です。
この手の人物に会うと、編集者魂(別名=変人コレクター魂)に火が付いて、
「もっと知りたい!」と思ってしまいます。
有能な経営者は、その典型です。「正解がない」最近の市場環境のなかでは、
うぬぼれに近い信念がなければやっていけません。商品開発や新規事業開発
にしても所詮はバクチ、つまりは賭けなのですから。
かたや、最近の若者を見ていると、自分の「うぬぼれ」が壊されることを極度に
怖れている気がします。庄山さんや私のような40代半ばの世代は、若い頃に
徹底した「うぬぼれ潰し」の洗礼を受けています。
叩かれても叩かれても湧き上がってくる熱い気持ちこそ、本当の意味での
「うぬぼれ」と評価できるのではないでしょうか。
庄山さん、貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました!
本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp
みなさま、何とぞよろしくお願い致します!
(編集部・大西啓之)
┌─┐
│5 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────
会員のみなさまのブログをご紹介するのが、「ブログピックアップ」のコーナー
ですが、今回は、ブログだけでないご紹介をさせていただきます。
会員さんである、枚岡合金工具・古芝保治さんの著書が弊社より発刊の運び
となりました。これは、経営者会報ブログにご参加くださったことが縁で始ま
った企画です。この経営者会報ブログというサロンから誕生した、記念すべき
初の本でもあります。
会員のみなさまには、すでにメールでお知らせしましたように、謹呈致して
おります。きょう明日には、お手元に届くことと存じます。どうかご覧いただ
き、ご感想などをブログで綴っていただけたら幸いです。書かれた場合は、
以下のURLまで、トラックバックをお願い致します。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/b/10008407.html
古芝さんの矜恃、勇気、事業への思い入れと、社員さんたちとの相克を乗り
越えて生まれた心の交流……と、読み応えある作品に仕上がっています。
古芝さんの想いが詰まった力作です。
編集担当も丹精込めて、編集にあたりました。巻頭には劇画まで入っていて
臨場感があり、3Sに関する枚岡合金工具さんのノウハウも、図解と写真と
イラストでしっかり示していて、楽しみながら、3Sの要諦がわかるように
なっています。装丁もとても明るく、味のある素晴らしいものだと思います。
古芝さんご自身、ブログでご紹介されています。
* * *
14日、本日、日本実業出版社様より
生まれて初の本となる
「たかが掃除で奇跡のV字回復!」
「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密」
が著者献本用として贈呈いただきました。
表紙デザイン、自身で撮影した3S活動のカラー写真や
序章の前の漫画など素晴らしい出来栄えに感激です。
■続きはこちら>>>
http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10008336.html
■枚岡合金工具 ホームページはこちら>>>
http://www.digitaldolphins.jp/
* * *
私も、経営者会報ブログから初めて本が出たことを純粋に嬉しく思っており
ますし、それが、こんなに素敵な本だということで、喜びも倍増です。
これから社を挙げて、販促に励んでまいります。
古芝さん、ありがとうございました!
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│6 │ 今月のお題 (3月21日─4月24日)
└─┘───────────────────────────────
【経営上、「確信」をもって取り組んだこと】
経営者会報7月号掲載予定の特集にリンクするものです。
最近、社長さんに取材していて思うのは、なにか社の命運を左右するような
課題に取り組むとき、多くの社長さんが、「うまくいく確信はあった」とおっしゃ
ることです。根拠はさまざまで、「直感です」と言う人もあれば、計算ずくに
「理詰めで絶対いけると判断した」と言う人もいらっしゃいます。
逆説的にいえば、経営者自身が確信をもっているからこそ成功した、とも
いえます。信じて従う社員のみなさんのモチベーションに影響し、当然、
経営判断を遂行するうえでのオペレーションの精度も違ってくるからです。
長くなってすみません。みなさまが確信をもって取り組まれたことを
ぜひ綴ってみてください。あるいは確信をもって中止した、ということでも
けっこうです。その根拠となったなにものかまで含めて、ブログで公開して
みてください。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│7 │ 今週(3月21日ー27日)のお題
└─┘───────────────────────────────
【ずっと続けたい 私の趣味】
経営者のみなさまにも、趣味に没頭し、仕事を忘れる瞬間はあると思います。
しかしながら、そこは経営者のみなさま。趣味とはいえ、玄人はだしの人も
おられるでしょうし、読者のかたも、社長の意外な一面を知ることで、親近感
を抱いてくださるのではないでしょうか。
ふだんみなさまのブログを読まれている一般のかたも、こうした話題なら、
コメントも入れやすいと思います。どうかブログで綴ってみてください!
なお、逸品代表の森本繁生さんが、すでにご自身の趣味であるバードウォッ
チングについて書かれています。どうかご覧ください。
>>>http://morimoto.keikai.topblog.jp/blog/118/10008354.html
*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│8 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘───────────────────────────────
経営者会報編集部・酒井が社長さんに取材させていただいた際に感じたこと、
感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は、戦国マーケティ
ング・福永雅文さん&岡伊三郎商店・岡和正さんです。
>>>http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10008386.html
(編集部・酒井俊宏)
┌─┐
│9 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘───────────────────────────────
過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。現在、以下の記事を
アップしています。ぜひご覧下さい。
・経営者が選んだ名言 渡辺教具製作所 渡辺美和子さん
http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10008360.html
・シリーズ告白 ワールドケミカル 森洋二さん
http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10008361.html
(編集部・酒井俊宏)
====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========
▼「経営者会報ブログ」TOP▼
http://gate.keikai.topblog.jp/
▽事務局ブログ▽
http://office.keikai.topblog.jp/
▽編集部ブログ▽
http://editors.keikai.topblog.jp/
▽会員お問合わせフォーム▽
https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
▽インフォメーションページ▽
http://www.keikai.topblog.jp/
==========================================
|広報・宣伝|
プロフィール
経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます
- 2011年8月(2)
- 2009年8月(7)
- 2009年6月(2)
- 2009年3月(16)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(9)
- 2008年12月(5)
- 2008年11月(6)
- 2008年10月(4)
- 2008年9月(4)
- 2008年8月(5)
- 2008年7月(4)
- 2008年6月(5)
- 2008年5月(7)
- 2008年4月(4)
- 2008年3月(6)
- 2008年2月(4)
- 2008年1月(3)
- 2007年12月(5)
- 2007年11月(6)
- 2007年10月(5)
- 2007年9月(4)
- 2007年8月(5)
- 2007年7月(4)
- 2007年6月(4)
- 2007年5月(4)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(5)
- 2007年2月(4)
- 2007年1月(5)
- 2006年12月(4)
- 2006年11月(5)
- 2006年10月(4)
- 2006年9月(8)
- 2006年8月(5)
- 2006年7月(6)
- 2006年6月(8)
- 2006年5月(7)
- 2006年4月(8)
- 2006年3月(17)
- 会員様一覧 (お名前) [08/10]
- 会員様一覧 (会社名) [08/10]
- 経営者会報ブログとは [08/11]
- 新しい取引先を開拓できる、マスコミに取り上げられる [08/05]
- 元気な社長とコラボできる [08/05]
- 本を出す可能性が広がる [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!> 三元ラセン管工業・高嶋博社長 [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!>京都工芸・寺田社長 [08/05]
- <ブログで人生、変わりました!>枚岡合金工具・古芝社長 [08/05]
- 久米信行さん『がんばっているのに報われない人のための「認められる!」技術』発刊 [06/12]
- 井寄奈美さん『小さな会社の「トクする」人の雇い方・給料の払い方』発売! [06/12]
- 【久米信行新刊】あとがき [03/22]
- 【久米信行新刊】まえがき [03/21]
- 【久米信行新刊】Q5-6:他人に誇れるものが何もない [03/21]
- 【久米信行新刊】Q5-5:人見知りだけど、仲良くなりたい [03/19]
- 【久米信行新刊】Q5-4:誰も本当の自分をわかってくれない [03/18]
- 【久米信行新刊】Q5-3:「認められる自分」で居続けることに疲れる [03/15]
- 【久米信行新刊】Q5-2:努力しても結果が出ない [03/13]
- 【久米信行新刊】Q5-1:もともと前に出るような性格ではない [03/12]
- 【久米信行新刊】Q4-7:実力をつけてからデビューしたい [03/11]