大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


コムMAGA vol.122

投稿日時:2008/08/29(金) 20:45rss

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.122
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/

【複数の目で考えるすばらしさ】

みなさん、こんにちは。
経営者会報ブログ編集部の大西です。

8月27日(水)、テストマーケティング研究所のミーティングでフットマーク
様を訪問してまいりました。

同社の健康サポートグッズ、「フィール・アライナシリーズ『歩行楽らくタイ
ツ』」を会員や事務局メンバーがモニタリングさせていただき、新しい機能や
販路について意見を出し合ったのです。

 ※「フィール・アライナシリーズ『歩行楽らくタイツ』」については、
  こちらをご参照ください。

フットマーク様の会議室には、今年度の業績目標などが掲げられた、ごく普通
の中小企業の会議室です。

しかし、開発ご担当の浜辺取締役はじめ、同社のみなさまが語る商品開発や
販売、マーケティングの裏話は、本当にレベルが高く、世界を相手に展開する
会社の迫力を感じずには居られませんでした。

また、モニターとして参加された社長さんたちの、枠にとらわれないユニーク
な発言にも圧倒される私たち事務局……。世の中の最先端のミーティングに参
加できる幸せを痛感した夜でした。

懇親会は、発売4日目にして増刷が決まった久米信行さんの新刊『考えすぎて
動けない人のための「すぐやる!」技術』のお祝いをかねて行いました。

 ※編集部・酒井が当日の模様を記事にしております。よろしければ、こちら
  りご参照ください。

テストマーケティング研究所、手前味噌ですが本当に楽しくて勉強になる会議
です。次回は9月26日(金)、大阪開催予定。詳しい情報は<必読!ブロガーズ
NEWS>をご参照ください。

これより、「経営者会報ブログ」コム第122号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================

<必読!ブロガーズNEWS>
 (1)【テストマーケティング研究所】
    第6回ミーティングの概要についてお知らせします

 <編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
    質問第113弾は、「社長さんの手帳術」を教えてください
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【社会保険労務士の井寄奈美さん】
 (4)今月のお題
    「最近、会社で『変えた』こと」
 (5)今週のお題
    「北京五輪 感動したこと、考えさせられたこと」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ

<事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第71回‥∵‥∵‥∵‥∵
    旅する、気持ち(3) どこまでもゆこう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【テストマーケティング研究所】
│1 │ 第6回ミーティングの概要についてお知らせします
└─┘────────────────────────────────────────────

冒頭でもお伝えしましたとおり、3月よりスタートした「テストマーケティ
ング研究所」の第6回ミーティングを、9月26日(金)に開催することが決
定しました。

今度は、経営者会報ブログの“元気印”、京都工芸・寺田社長より、「文化
を取り入れたタオル制作」というテーマでプレゼンをしていただき、参加者
全員で討議することになりました。

具体的な商材がないぶん、議論は抽象的になるかもしれませんが、逆により
自由な発想ができるような気がします。私(大西)は、具体的な提案がもう浮
かんでおりまして、手ぐすね引いている状態です(笑)。

 ※詳細については、こちらをご参照ください。

ここでは、次回ミーティングの概要についてご案内申し上げます。

------------------------------

「テストマーケティング研究所第6回ミーティング」

日時: 9月26日(金) 17:30~19:00頃まで
場所: 新大阪丸ビル新館 400号室
住所: 〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-18-27
TEL: 〔管理人室〕06-6320-6000

 ※地図については、こちらをご参照下さい。

なお、ミーティング終了後には、2時間程度の懇親会も
予定しております(希望者のみ)。恐縮ながら、参加される方には
5,000円程度の実費をご負担いただければと存じます。

連絡先: 03-3814-5651 担当 大西・大久保

------------------------------

みなさまふるってご参加ください!
 
                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 質問第113弾は、「社長さんの手帳術」を教えてください
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの
明治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論
(後期)」とのコラボ企画です。
 
 ※久米さんの講義ブログはこちらから
 
前回に引き続き、“就活学生が集まる人生道場”岡崎塾の学生さんからの質問
を取り上げさせていただきました。

<質問>─────────────────────────────────
  
 さまざまな手帳が市販され、「手帳術」に関する本もたくさん出ている昨今、
 経営者のみなさまはどのような手帳を、 どのようにお使いになっている
 のでしょうか?
 独自の手帳術などあったら、是非教えてください!
                       (東京外語大学4年 紅林達也さん)

 ──────────────────────────────────────

 ※質問内容の詳細はこちら

29日(金)18:00現在で回答を寄せてくださったのは、次の3名の方々です。

▼三和メッキ工業 清水専務▼
 http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10010543.html

▼コクホー 庄山社長▼
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/103/10010570.html

▼京都工芸 寺田社長▼
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10010625.html

今回は、「革製品のプロ」として、もっとも手帳に近い業種に属されている
コクホー庄山社長の記事から、一部を抜粋してご紹介しましょう。ちなみに、
庄山さんは以前に手帳をなくした苦い経験から、しばらく手帳の携帯を控え
ていたようです。

         -●-          -●-

そんな私が、2年ほど前から“手帳らしきもの”をようやく持ち始めました。
手のひらサイズのメモボード【スクラッチャー】です。

この商品、紛失の恐怖感も情報漏えいのリスクも極めて低いのです。なぜな
ら、あくまで“メモ”専用に用途を絞り込んであり、そのメモは、その日の
うちにこのメモボードからむしり取ってしまうからなのです。

(中略)

例えば、街中でも、講演会なんかでも、書き留めたい話題やネタ、ヒントな
どをサッとメモして会社や自宅へ持ち帰り、その日のうちにパソコンやノー
トにそのメモ内容を移しておくのです。この作業を習慣付けるとそんな大変
な作業でもありませんし、別のメリットとしては、その作業によって“その
日の復習”が出来るのです。

(後略)

 *      *      *

最近は、企業情報や個人情報の保護が重視されるようになり、手帳に対する
意識も変わってきたようです。紛失のリスクを考えて手帳は持たず、メモボ
ードにまとめたものを貴社後にパソコンにアップ――。

仕事に対する庄山社長の“美意識”がよくわかるエピソードですね。

ちなみに、京都工芸の寺田社長は、グーグルカレンダーと大学ノートを併用
されているそうです。

みなさんからの回答を拝見していて、「情報管理」「情報共有」「復習」
「目標達成」など、手帳にはいろいろな効能があることを痛感しました。

記事をご紹介できなかった三和メッキ清水専務も含めて、お三方、ご回答
本当にありがとうございました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)

┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは新たに会員になってくださった、社会保険労務士の
井寄奈美さんです。
 
 *      *      *

経営者会報ブログ会員のみなさん、はじめまして。
大阪で社会保険労務士をしております井寄奈美(いより なみ)と申します。

このたびご縁をいただきまして、経営者会報ブログの会員となりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

あ・・・ここで画像を入れようと思いましたがよくわからなかった・・(汗)
高嶋さん、新保さん、次にお目にかかったときに教えてくださいね♪
 
■続きはこちら
■井寄事務所 ホームページはこちら

 *      *      *
 
井寄さんは現在、大阪を拠点に、中小企業経営の支援をされています。人呼ん
で、「大阪一元気な社労士」!

会員さんには、井寄さんとすでにお知り合いのかたも多いことと存じます。
前回のオフ会や、大阪でのテストマーケティング研究所MTGにもご参加い
ただきました。私も何度もお会いして、すっかりお人柄と元気さに魅了され
てしまいました。お会いするたび、こちらが元気をいただく感じです。
 
すでにブログは長くおやりになっていて(↓)、この経営者会報ブログでも書
いてくださることになりました。
 
井寄奈美の社労士日記

きっとこれからお書きになるブログも、読む人を元気にする、そんな記事を
書いてくださることと思います。
 
井寄さん、これからよろしくお願い申し上げます。会員のみなさまも、ぜひ
井寄さんのブログをご覧ください。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│4 │ 今月のお題 (8月22日─9月18日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【最近、会社で「変えた」こと】

時代の変化についていくうえで、組織のありかたやビジネスの進め方、商品
構成などなど、経営者のみなさまは頭を悩まし、工夫を凝らしておられるこ
とと思います。小さな改革でももちろんけっこうですので、ここ一年くらい
の間に、会社のなかで変えたこと、変えて効果のあったことを、ぜひブログ
で綴ってみてください。

現在進行形の取り組みだと、なかなかご披露するのは躊躇があるかもしれま
せんが、他の会員さんにとって参考度は高いと思われますので、どうかよろ
しくお願いいたします。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│5 │ 今週のお題 (8月29日─9月4日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【北京五輪 感動したこと、考えさせられたこと】

各国選手の頑張りだけでなく、政治とスポーツの問題や、中国という国家そ
のものの行方など、さまざまな面で感動したり、考えさせられることの多か
った北京オリンピックも終わりました。
 
ちょっと経営を離れて、印象的なシーンや、感銘を受けた選手など、ご自由
に綴ってみてはいかがでしょうか(ちなみに私=酒井が一番感動したのは、
男子柔道66キロ級連覇を果たした内柴選手の勇姿と、彼の「親父なんで、
親父の仕事やりました」の台詞。恰好よかった……)。横山工芸の横山国男
さんが、関連して綴ってくださっています。ぜひご覧ください。
 
■横山さんのブログはこちら

 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最新
記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きました」
とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の方
がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)

┌─┐
│6 │ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/

                          (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報の過去の経営者会報のアーカイブを毎週更新しています。
現在の最新記事は以下の通りです。ぜひご覧下さい。

経営者が選んだ名言 江ノ島マリンコーポレーション 堀由紀子さん
異能経営者がゆく! 伊那食品工業 塚越寛さん
シリーズ告白 富士環境システム 前田智幸さん

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第71回‥∵‥∵‥∵‥
│8 │  旅する、気持ち(3) どこまでもゆこう。
└─┘────────────────────────────────────────────

途は険しくともっ!

ただいま、8月28日(木)0時22分(最初の原稿執筆開始時)です。
この数時間前まで、テストマーケティング研究所(通称「まーラボ」)の後半
戦に途中から参加し、美味しいお酒をたくさんいただき、酔っ払いました
(フットマークのみなさま、大変失礼いたしました)。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局@NTTデータの津田博史です。

参加、遅くなりまして申し訳ございませんでした。

さて、経営者会報ブロガーのみなさんの記事を出発点に、
“夏休みの空想の旅”の最終回は、
横山工藝・横山国男社長の世代を超えた旅日記から。
「孫連れアメリカの旅を終えて。」
 http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/a/10010426.html

横山社長は「月刊経営者会報」新編集長の酒井さんと、思い出のお土産!
で通じ合っている、というお話をお聞きしております。

世代を越えて、世代交代をも超えて、あの丘の向こうに新しい途がある、
あの雲を越えて行こう!
そんな空気を感じさせていただける、
青い空の写真です。


<今週の連想音楽>

COPY BAND GENERATION  by 大黒摩季

話は長くなりますが、昨年、国技館で、
会社の記念イベントが開催されました。

そこで久しぶりにライブを体感しました。

聴く前は、正直、この人まだやっているんだ、と思っておりました。
大変僭越なんですけれども。

でも、生で聴くとすごい!
そして、会場の老若男女、肩書きが偉い人から何から、
みんなで大合唱になったりするのです。
ら、ら、ららら♪、ららら、やっぱり!

この大合唱は大黒さんが録音していて老後の楽しみにするのだ、
とおっしゃっていました。
老後も、楽しみいつまでも!ですね。
このまま君と諦めない、夏!

今週も失礼しました。
来週もよろしくお願いします。

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(234)


RSS