大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年08月10日(金)更新

コムMAGA vol.71

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.71
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
               http://gate.keikai.topblog.jp/  


【遅咲きにもほどがありますが…】

「人は、自分が思った通りの人になる」
と、よく言われます。では、どの時点での「思った通りの人」なのでしょう
か――。

つい先日、学生時代の友人と20年ぶりに再会しました。ジャーナリスト志
望で文章もうまく、“知識の泉”といわれた彼は、某大手新聞社の学芸部
デスクになっていました。

見た目はやや太ったものの、物腰や話し方を見ていると、学生時代その
ままです。政治やメディア報道などの裏事情に精通し、クリティカルに語
るもののネガティブではない。管理職記者としての職人魂を端々に語る彼
は、イメージ通りの大人になったように見えました。

私もジャーナリストを目指した時期もあったのですが、教養・知識の薄さや
心身両面での線の細さを自覚してその道を断念し、金融機関に就職。4年
弱の彷徨を経て、今の出版社にたどり着きました。

「なりたい自分」を見つけたのはごく最近です。自分と同じ商家の3代目(し
かも同級生!)である久米信行さんに出会い、目指すべきは出版業界の
商人だ、とようやく気づきました。「経営者会報ブログ」を立ち上げ、『聴診
器ブック』を手がけて、気がつけば40代も半ばにさしかかっています。

遅咲きだけど何かを成し遂げた、そんな大人になれるよう、お盆休みには
自分を見つめ直したいと思います。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第71号をお届けいたします。
※次週は夏期休暇時期になりますので、メルマガを1回お休みさせていた
だきます。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【すでに4本書きました】
     編集部・酒井のブログが好調です!
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第67弾は、「社会人としての資質をどう培うか」
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【枚岡合金工具の古芝保治さん】
  (4)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (5)今週のお題
     「忘れられない 夏の思い出」
  (6)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第25回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(3) 現代の神話
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【すでに4本書きました】
│1 │編集部・酒井のブログが好調です!
└─┘─────────────────────────────── 

編集部の酒井です。自分の名前でブログを始めて一週間が過ぎました。始め
る前は少々プレッシャーがありましたが、書き出してみると、楽しさばかりを感
じています。スペースの都合で本誌記事からもれた話も書いてまいりますの
で、ときどき覗いていただければ幸いです。
 
編集部・酒井俊宏のブログ
 └→ http://sakai.keikai.topblog.jp/


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第67弾は、「社会人としての資質をどう培うか」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、来年からの就職を控えた久米さん門下生である天野亘さんから質問を
いただきました。天野さんは、ボランティア活動で訪れたインドにはまっている様
子で、滞在時代のインドの思い出話や、東京にあるインド料理店の品定めなどを
ブログに綴っています。

※ 天野亘さんのブログはこちらから
   └→ http://blog.canpan.info/phenomenon/
 

<質問>────────────────────────────

学生時代の過ごし方についての質問です。
社会人としての資質は、ビジネスに関して行動する以外に、
どんなときに、培われるとお考えでしょうか。
                  (明治大学商学部 天野亘さん)
                 
  ───────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005586.html

8月9日18時現在で、3名の経営者会報ブロガーから回答をいただいております。

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005605.html

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005610.html

▼サワダ製作所  澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005621.html

私なりに回答を考えてみました。学生時代に必要なのは、「幅広いパースペク
ティブ(視座)が持てるような行動をすること」だと思います。

就職すると良くも悪くも一つの世界に縛られますので、そこを深掘りできる分、
他の世界を見る機会がなくなります。その点、学生時代に視野を広げておく
と、狭い世界からいい意味で離れた考えを持つことができます。それが常識
を破る成功や、含蓄ある人間形成につながっていくのです。

庄山社長がおっしゃる人脈作りや、槇本COOが指摘される多様性を培うような
経験作り、澤田社長のアメリカ留学などは、まさにパースペクティブを広げるこ
とそのものだと思います。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

※次週は「明大生との毎週一問百答」もお休みさせていただきます。

                     (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは枚岡合金工具の古芝保治さんです。

         -●-          -●-

先日、学研都市線沿線に位置する株式会社サンコーさんを社員と共に
訪ねました。

現社長の下泉澄夫さんは、元松下電器産業を早期退職し、退職金と
自宅を担保に風前の灯火にあった株式会社サンコーさんを松下電器
で学んだ経営手法を独自に中小企業の身の丈にあった形にアレンジ
し、赤字経営から見事に黒字化され、5年間で売上を倍増され、過去
の負の遺産を一掃された、素晴らしき考え方の経営者です。

続きはこちら
…… http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10005612.html

  ------------------------------------------------------------

一読させていただいて思ったのは、「素晴らしい経営者は、素晴らしい経営者
を知る」ということです。
 
よくプロ野球の世界などで「一流は一流を知る」などと言いますが、経営も同
じなのだな、と思いました。
 
古芝さん、素晴らしい方をご紹介いただき、ありがとうございました。

                   (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果
はどのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると
思います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                        (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(8月10日~23日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【忘れられない 夏の思い出】

夏がくれば思い出す、少年少女の頃の思い出……。
 
どなたもお持ちだと思いますが、淡くも懐かしい、そんな思い出をぜひブロ
グで綴ってみてください。
 
ちなみに昭和40年生まれの私(酒井)は、小学生時代、夏休みになると毎
朝、虫かごも持たずに友人たちと自分の通う小学校の裏庭に行きました。
カブトムシやクワガタを捕まえては自分のTシャツに十匹あまりもくっつけ
て、自転車に乗って帰ったことを思い出します。虫かごも網も要らない。走
っている途中で何匹かは飛び立ちますが、それがまた面白かった。「三丁
目の夕日」みたいですが、つい30年前の故郷(茨城県ひたちなか市)は
そんなでした。

ところで、多くの企業が夏休みを迎えることと思いますので、今回のお題は、
2週連続で掲示しておきます。


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                           (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第25回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │  想像する気持ちの共有(3) 現代の神話
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

東京も葉月の声を聞いた途端、梅雨が明け、世界が白く映るような強い日差
しが降り注いで、ようやく蝉の声が聞こえてくるようになりました。

個人的には、マンションの1階に住んでいるので、共有庭などの雑草取りが
思いやられます。

それはさておき、前々回から、経営者会報ブログを通じて、こんなことができ
ればいいな!ということを、実現性をひとまず棚上げにして、想像してみる、
という趣向でお送りしています。

今回は、「ネットで見つからないものをネットでつなぐ」というトンチのようなこ
とを想像してみました。

昔、一緒に仕事をしていた後輩は、「ネットで見つからないものはない」とい
うことを信条のようにしていました。googleなど検索エンジンの現在の隆盛
を見るにつけ、現実が彼の信条に近づいてきているようにも思えます。

一方、これまで地道に時間を積み重ねてこられた、経営者会報ブロガーの
みなさまは、きっと、「情報化」ないしは「メタ情報化」できないこともたくさんあ
るし、そこに(もしくは、そこにも)、商いや経営の真実がある、ということを確
信されていると思います。

私も、きっとそういう言語化や情報化できない経験などが、みなさんや少し
風呂敷を広げれば社会の財産だ、という信念のほうに、より共感します。

でも、ひょっとすると、メタ化された情報資産と、情報化できない経験財産は、
対立項ではなく、どこかでつながっていったりしないかな、と思っています。

最近読んでいる、中沢新一さんの著書『人類最古の哲学―カイエ・ソバージ
ュ〈1〉』(講談社選書メチエ) に書かれていることから、想像を飛躍させてみま
した。

石器時代の同じ神話の類型が、世界のあちこちで、伝承の断片として見つか
るように、「情報化できない経験財産」は、エッセンスを凝縮した「メタ化された
情報資産」と何かしら橋渡しをすることで、つながりを産んでいくのではないか
しら、と。

実は、私たちが気づいていないだけで、すでに、つながりつつあるのかもしれ
ません。ブログを書き続けておられるみなさまは、どこかで何かしらそういう
経験を通過されているのではないかとも、想像します。

今日も世界ができるだけ、平和でありますように。

今週も失礼しました。ではでは、また来週~

                      (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年08月10日(金)更新

コムMAGA vol.70

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.70
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
              http://gate.keikai.topblog.jp/  


【ビジネス書コーナーには行きたくない!?】

「紺屋の白袴」などと言いますが、編集者なのに書店通いをさぼっていた私、
久々に神保町の三省堂書店に行ってきました。まずは3階のビジネス書か
ら、とエスカレーターを駆け上がったものの、新刊の多さにビックリ。何をどう
選べばいいのかわからず、10分足らずで退散しました。

ここ数年、不振の文芸書など比べればまだまし、とビジネス書に参入する出
版社が増えています。編集者の移動が激しい業界ですから、他社から人材
を持ってくれば、参入は意外と簡単です。

最近は自己啓発書や勉強法など、専門知識を必要としないビジネス書が幅
を利かせていますので、競合はますます激しくなるでしょう。

「こんなにライバルが多いんじゃ、何を出しても売れる気がしないなあ」

と感じた私は、別のフロアに移動しました。ジャンルは明かせませんが、専
門書コーナーで1時間くらい、じっくり資料を漁って帰路につきました。

サーカーでも敵味方が密集するゴール前中央のゾーンを攻めても、なかな
かゴールは奪えません。攻撃の第一歩はサイドから、が鉄則になっています。

ビジネス書の隠し味に別のジャンルのエッセンスを活用して、意表をついた
ベストセラーに。今は、それしかないと考えています。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第70号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【立ち上げから一週間が過ぎました】
     編集部・酒井もブログを書いています!
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【ハタノシステムの波多野容子さん】
  (4)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (5)今週のお題
     「先の参院選について感じたこと」
  (6)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第24回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
     
================================================


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【立ち上げから一週間が過ぎました】
│1 │ 編集部・酒井もブログを書いています!
└─┘─────────────────────────────── 

編集部の酒井です。自分の名前でブログを始めて一週間が過ぎました。始め
る前は少々プレッシャーがありましたが、書き出してみると、楽しさばかりを感
じています。スペースの都合で本誌記事からもれた話も書いてまいりますの
で、ときどき覗いていただければ幸いです。
 
編集部・酒井俊宏のブログ
 └→ http://sakai.keikai.topblog.jp/


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第66弾は、「東京と地方、就職するならどっち!?」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週も、久米さん門下生でもうすぐ就活に入る明大商学部3年生から質問をい
ただきました。

<質問>────────────────────────────

私は福島県の会津若松市出身の明治大学3年生です。
8月末から始まる1か月間のインターンシップを皮切りに
就職活動に入ります。

しかし、まだ、東京に残るべきか、会津(もしくは県内)に帰るべきか、
決めかねています。
そこで、質問です。
「東京で就職することのメリット・デメリット」について、教えてください。
                 
                 (明治大学商学部3年生 工藤里志さん)

─────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005515.html

今回は個別性の高いテーマだっただけに、回答するのがなかなか難しかった
のかも知れません。8月2日19時現在でお一人から回答をいただいております。

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/109/10005520.html


私は社会に出て20年以上経ちますが、20代半ばで経験した新潟での仕事が
大きな財産になっています。わずか1年弱でしたが、金融マンとして地場産業
の方々とお付き合いしたり、、公共事業の威光を間近で見せつけられる経験を
通じて、地域経済のありようを実地で学んできました。

複数の場所で働く経験が、必ずや視野を広げることを確信します。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

             (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはハタノシステムの波多野容子さんです。「今月のお題」
にお答えくださっています。

         -●-          -●-

私の「一世一代の決断」
決断してきた問題は数々あります。
でも一世一代といえば、もうこれしかありません。

社長就任です。

続きはこちら
…… http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005534.html

  ------------------------------------------------------------

苦しい時期をどう乗り切ったか、社長さんにお聞きするような取材が多いの
ですが、みなさん、口を揃えておっしゃるのが、「必ず成功すると思っていた」
「絶対にできると思っていた」ということです。
 
波多野さんもそうですが、成功する方、周囲を味方につけることのできる方と
いうのは、そうした、言葉では表現しにくい、「確信」をもっておられるようです。
 
それはとりもなおさず、経営者として、絶対に必要なメンタリティなのではない
かと思いました。
 
波多野さん、重いテーマに答えてくださってありがとうございました!

                 (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果は
どのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

             (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(8月2日~9日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【先の参院選について感じたこと】

政治について書くのは、みなさんの立場やご商売のうえで、なかなか難しいこ
ととは思います。
 
それでも、今回の参院選は、たとえば、インサイト・コンサルティングの槇本さ
んが「国家の未来への先見(インサイト)」と題してご意見を述べておられるよう
に、大切な争点がどこかへ行ってしまったような気がします。
 
槇本健吾さんのブログ
 → http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10005519.html
 
特定の政党や政治家の批判を求めるものではなく、ああいった選挙の流れや
国民の意識の変化、メディアの報道姿勢などについてどうお感じなのか、とい
ったことでけっこうです。社長のみなさまのご意見をぜひうかがってみたいと思
います。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

    (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第24回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 想像する気持ちの共有(2) 昭和のかおり
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

昨日8月1日に、作詞家の阿久悠さんが亡くなられましたね。70歳という年齢
はとても早い気がします。

ふと口ずさむ言葉に込められた情念や情景が思い浮かぶ歌というのも、最近
は少ないだけに、名残を惜しみつつ、この週末には昭和の歌謡曲のCDを、ネ
ットではなくショップに買いに行こうと思います。

さて、前回から、経営者会報ブログを通じて、こんなことができればいいな!
ということを、実現性をひとまず棚上げにして想像してみる、という趣向でお送
りしています。

今回は「情念共有」というのを想像してみました。

みなさまがそれぞれのブログ記事で書かれた出来事、その背景にある思い出
や想い、または気分などを、みなさんの情念の集合として、何かぼんやりと可
視化できたなら、また違った味わいがにじみ出て、ちょっと気持ちが和むのでは
ないか、と想像しました。

イメージとしては、現在だと、kizasi.jpが最も近いかなと思います。kizasi.jpは、
ブログで語られているホットな話題や、気になる話題の変化やトレンドをキーワ
ードで知ることのできるサイトです。

ちなみに、今日(8月2日)に阿久悠さんというキーワードで調べると、kizasi.jpで
はこうなっています。

http://kizasi.jp/word/470dc859528745ae58f5056df5c174dc.html

言葉の羅列だけだと生々しい部分もありますが、色や花などの写真やイメー
ジで図示できたりすれば、ネット上でも場の雰囲気をより深く味わえたり、ちょ
っと異なったインスピレーションが生まれやすくなったりしないかなぁ、と……。

今回は(も?)あまり実態のない話で恐縮です。「憎みきれないろくでなし」とい
うことでご容赦いただれば有り難いです。来週に向けてまた想像力を磨いてお
きます。

今週も失礼しました。ではでは、また来週~

                      (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年08月10日(金)更新

コムMAGA vol.69

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.69
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
              http://gate.keikai.topblog.jp/


【時には上司を裏切ろう】

サーカー日本代表が目指したアジア杯三連覇の夢は、はかなくも散りました。

サーカーの質は確実に変わりました。オーストラリア戦では、連動したパス回
しで終始主導権を握り、相手のエース・ビドゥカを囲い込む守備など、昨年の
W杯では見られなかった組織戦略で宿敵を破りました。

しかし、ここまでの5試合、意外性のある攻撃は皆無です。日本のスタイルを
読み切ったサウジは試合途中から横パスをカットし、カウンターアタックにつ
なげていきました。

強引なドリブルや、裏をつくスルーパス、ロングシュートなど、ゴールをこじ開
ける最後のアクションは、個人の技術とアイデア次第。偉大な監督から授け
られたお約束を墨守しても、勝利という果実は得られないのです。

我田引水で恐縮ですが、私自身も企画戦略室長という立場で、社内各部署の
「情報共有」や「連動」に奔走しています。数か月前に比べれば、パスが回るよ
うになりました。

しかし、出版社はサッカーに似て、結局はゴール=ヒット作を出さなければ、
戦いには勝てません。PR戦略や書店での陳列体制のうえに、爆発力のある
企画が乗っかって、はじめてヒット作が生まれます。

企画を生み出すのは、一人ひとりの編集者。ヒットへの道のりは各人の創意
工夫から開けるもので、手取り足取りは教えられません。

「ある程度才能があって、ガッツがある人間が、先人のスキルを盗みつつ、自
らの味付けで新しいモノを世に問う」

そんなわがままなプレー(行動)こそが、ゴールを奪えるのです。

時には上司さえも裏切り、結果を出すタレントをどう育てていくか。なかなか
難しいテーマですが、今後の課題にしたいと思います。

前置きが長くまして、申し訳ありません。これより「経営者会報ブログ」コム
MAGA 第69号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【ご報告があります】
     編集部・酒井がブログを始めました!
  (2)【明大生との毎週一問百答】
     第65弾は、「社会への還元」について
  (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【涯の石原将一さん】
  (4)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (5)今週のお題
     「みなさまの『願掛けスポット』を教えてください!」
  (6)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (7)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第23回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥想像する気持ちの共有(1) 相互信頼リンク
     
================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【ご報告があります】
│1 │ 編集部・酒井がブログを始めました!
└─┘─────────────────────────────── 

編集部の酒井です。遅ればせながら、私もブログを始めました。タイトルは、
「こんな社長さんに会ってきました!」です。
 
過去に私が取材した社長さんや、今後取材でお邪魔する社長さんのこぼれ話
をご紹介しつつ、会員のみなさまのブログを中心に社長さんのブログもご紹介
していく、いわばDJならぬBJ=「ブログジョッキー」のような役割を果たしてい
く所存です。ときどき覗いていただけたら幸いです。
 
 編集部・酒井俊宏のブログはこちらから
 └→ http://sakai.keikai.topblog.jp/


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2 │ 第65弾は、「社会への還元」について
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、久米さん門下生で就活をテーマにしたブログを書いている大須賀正是
さんから質問をいただきました。

※大須賀さんのブログはこちらから
   └→ http://blog.canpan.info/masakore/

<質問>────────────────────────────

(企業にとって、経営者にとって)どんなことが社会への還元だと
 思われますか。
             (明治大学商学部3年 大須賀正是さん)

────────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005423.html

今回は答えやすい質問だったせいか、出足好調です。7月26日18時現在で7名
の方が回答を寄せてくださりました。

以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼土建屋魂有限責任事業組合 北山代表 ▼
http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10005428.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/102/10005424.html

▼インサイト・コンサルティング  槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/112/10005429.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005433.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005436.html

▼アイ・コミュニケーション 平野社長
http://mail.keikai.topblog.jp/blog/10005438.html

▼京都工芸 寺田社長
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10005442.html


内容は各人各様で、みなさまの考え方の違いが際だちました。社員教育、適正
な利益を上げることによる会社の存続、表には出さない秘やかな活動など、い
ずれも頷けるものばかりでした。

社会への還元について、私も考えてみました。出版社なので、「読者の方に喜ん
でいただける本を作って販売する」ということに尽きるかと思います。あとは、目の
前にいる部下を育てていくことですね、やはり。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                         (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、涯の石原将一さんです。

         -●-          -●-

先週の金曜日は、一日が濃すぎた…

【朝、自宅】作成したホームページに誤字があり、修正…
ちゃんと検証しないと…お客様に迷惑がかかる…

【昼、表参道】ひたすら新規開発の工数計算…
工数だすのに何日か要する案件…金額をはじくのが楽しくなってきた…

続きはこちら
…… http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/f/10005416.html


  ------------------------------------------------------------

ある程度、想像はしているつもりですが、経営者の方は、本当にハードな日々を
送っておられるのですね。でも、石原さんはとても楽しそうです。
 
こんなふうに、社長のみなさまのふだんの過ごし方、時間の使い方が伝わってく
るような記事もいいですね。
 
起業を志す学生さんはもちろん、私のような勤め人にとっても、働くということは、
ハードでも楽しいものなのだ、ということが伝わってきます。
 
石原さん、今後の記事を楽しみにしております!

                      (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│4 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果は
どのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5 │  今週(7月27日~8月2日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【みなさまの「願掛けスポット」を教えてください!】

会員のみなさまは、事業等に関して「願掛け」をされることがあるかと思いま
す。近所の神社に参拝したり、あるいは特定の場所で朝日を拝むなど、人に
より様々かとは存じますが、みなさまが願掛けされるスポットについて、ブログ
で綴ってみてください。
 
実際、関西のある社長さんは、「毎朝、生駒山の見えるところで車を止めて、
朝日を拝む」とおっしゃっていましたし、応接室に神棚を設けている社長さん
も多いというのが、取材でうかがっている私(酒井)の印象です。
 
最終決裁者である社長さんは、神にもすがりたいお気持ちになることもある
でしょうし、そんな心情も含めて、ブログで綴っていただけたら幸いです。
 
連帯感、といっては変ですが、社長さん同士、お互いに共感度が深まるので
はないかと考えた次第です。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        

編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

  (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│6 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第23回 ‥∵‥∵‥∵‥
│7 │ 想像する気持ちの共有(1) 相互信頼リンク
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

東京はまだ梅雨明け宣言が出ていないのですが、この火曜日にあおいだ久し
ぶりの青空は嬉しかったです。

透明感のある空を見たせいか、朝のランニングも、少しずつですが再開して
います。

今回から、少し趣向を変えて、経営者会報ブログでこんなことができると、
いいかもしれない、というテーマを取り上げていきます。少し先の時間や、
大袈裟に言えば未来を想像しながら、考えてみたいと思います。

初回なので、機能を少し離れてみます。

たとえば、経営者会報ブロガーのみなさんが、賛同するNPOなどの活動や
サービスを紹介しあい、何らかのカタチで、経営者会報ブログとつながるよう
に、支えたり、励ましたりする。

あるいは、商売抜きの話だけでなく、商売としてそこに自信を持って、お勧め
できる自社サービスや商品も紹介してもらう。

そんなことを考えています。

これはちょっと先ではなく、たとえば、久米信行さんが関わられている、日本
財団のCanpanブログ(https://canpan.info/)と「つながる」ことで、すぐに何か
ができそうな気もします。

みなさんが実名で思いをつづる経営者会報ブログだからこそできる、信用創
造。ここに、互恵で信頼できる人たちやチームとのゆるやか連携が生まれな
いでしょうか。ベースになるのは、ネット上で、目には見えないけれど、どこか
でちゃんとつながっていることが実感できる相互信頼。

こんな“和”と“輪”が広がっていくと、気持ちよいなあ、と、思いました。

すでにみなさんが日々やってらっしゃることかもしれません。

ご意見、是非、事務局までお寄せください。いつでも、お待ちしております。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

来週も想像力を鍛えて出直します。
今週も失礼しました~。ではでは、また来週。

     (事務局・津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年08月01日(水)更新

コムMAGA vol.68

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.68
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
            http://gate.keikai.topblog.jp/


【目先の結果を追わない】

今週は、大好きなサッカーの話題から(少し長くなりますが、お許しください)。

わがオシムジャパンがアジアカップで快調に勝ち進んでいます。1次リーグ
B組を2勝1分けで1位通過。次の準々決勝では、優勝候補のオーストラリア
(以下、豪州とする)と当たることになりました。

豪州は昨年のワールドカップ(以下、W杯とする)で1対3と一敗地にまみれ
た相手。1次リーグで思わぬ苦戦を強いられ、A組をかろうじて2位通過と
なり、“事実上の決勝戦”が早くも実現します。

気の小さい私は、「なんと不運な」「ベスト8止まりなら責任問題浮上か!?」
などの思いがよぎりましたが、選手たちはむしろ、「望むところ」とモチベー
ションが上がっている様子。オシム監督が1年かけて築いてきた新しいサッ
カーが、W杯ベスト16の強豪にどこまで通じるか、恰好の試金石と考えて
いるようです。

日本代表の目標は、2010W杯本大会での1次リーグ突破。ジーコジャパン
は前回アジアカップを奇跡の連続で勝ち取りましたが、そのためチームが
抱える問題点が先送りになり、2年後のW杯で惨敗を喫しました。

今のアジアでトップに立ったところで、世界標準にはほど遠いはず。豪州
と当たらずに優勝するよりも、現段階での実力を思い知り、足りないところ
を強化するべきなのです。

「すばやいパス回しで大男たちの合間を縫って、167センチの羽生がゴール
前に飛び出し右足一閃、決勝ゴール!」

そんな夢を見ながら、週末の試合を見守ろうと思います。たとえ厳しい結果
になろうとも、私はオシムを信じます。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第68号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第64弾は、「良い会社、悪い会社の判断基準」
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【土建屋魂の北山大志郎さん】
  (3)今月のお題
     「私の『一世一代の決断』」
  (4)今週のお題
     「入社希望者に贈る言葉」
  (5)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第22回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(8) 前半戦終了。。。
     
================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第64弾は、「良い会社、悪い会社の判断基準」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、現在の私としてはかなり悩ましい質問を採用させていただきました。

<質問>─────────────────────────────

経営者のみなさまにとって、「良い会社」、「悪い会社」ってどんな会社で
しょうか。また、その判断基準はどこに置いていらっしゃいますか。
                    (明大商学部 山崎優さん)
              
─────────────────────────────────

▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005351.html

一見シンプルでありながら、具体的な判断基準を示すとなると意外に難しい
質問だったのかも知れません。回答をくださった方は7月19日17時現在で
3名と、やや少なめになっています。

以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼土建屋魂有限責任事業組合 北山代表 ▼
http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10005355.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005363.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005365.html

私なりに、「良い会社、悪い会社」の判断基準を考え、良い会社の条件を箇条
書きしてみました。

○ 商品・サービスを通じて社会に貢献していること
○ 顧客はもちろん、社員(アルバイトなどの非正規雇用社員を含む)や取引
先、周辺地域社会などのステークホルダーを大切にしていること
○ 明確な経営理念を持ちながらも、状況に応じた変化が巧みであること
○ 経営者や社員にDNAが浸透し、継承されるしくみがあること
○ 適正な利益を上げて、それを蓄積していること

ありきたりかも知れませんが、上記のような項目が並びました。どれも重要で
優劣はつけづらいところです。まずは、自分の会社がこの5項目を満たすよう、
努力していきたいと思います。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                         (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは土建屋魂の北山大志郎さんです。学生さんからの
「一問百答」にお答えいただきました。

         -●-          -●-

判断基準をどこにおくかということでしょうが
あくまでも、個人的な意見で。

1) 経営者の方向性が明確であること
2) 社員がその方向性を理解して働いているか

その2点ですね。

続きはこちら
…… http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10005355.html

  ------------------------------------------------------------

大変僭越ながら、よいお答えというのは、たぶん、この北山さんのご回答の
ように、シンプルなものなのかもしれない、と思いました。
 
うちはいい会社だろうか……。うーむ。どう思われるかは、社員である自分
自身にかかっているのだなと、改めて感じました。
 
それから、ご質問をなげかけてくださった山崎優さんが、北山さんの記事に
コメントを入れてくださっています、ありがとうございます。こうした交流のお
手伝いができるよう、事務局・編集部一同、努力して参ります。

                        (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(7月20日~8月16日) 
└─┘───────────────────────────────

【私の「一世一代の決断」】

「月刊 経営者会報」11月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
会社を維持、発展させていくうえで、「思えば、あのときが分岐点だった」と振
り返るような決断は、おそらくみなさんご経験がおありだと思います。
 
どうしてその決断に至ったか、どういった点で迷われたか、その決断で結果
はどのようになったのか等々、ブログで綴ってみてください。
 
経営者の方だけでなく、多くの読者の方、学生さんにもきっと参考になると思
います。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

               (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │  今週(7月20日~26日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【入社希望者に贈る言葉】

会員のみなさまは会社説明会や、採用面接などの場で、入社希望者に対して
どのようなメッセージを送っておられますか。
 
会社やご自身に関して「知ってもらいたいこと」や「訴えたいこと」、あるいは「ど
ういうふうに働いてもらいたいか」といった内容が中心かと思いますが、その一
端を綴ってみてください!
 
もちろん、入社してきた新人さんに最初に言っておられること、広く、来てもらい
たい学生さん、既卒者の方へのメッセージでもけっこうです。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

    (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第22回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │ 経営者会報ブログの蒸気(8) 前半戦終了。。。
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログに縁のある、みなさま。こんばんは。
事務局の津田博史です。

6月は祭日がないので、久しぶりの3連休は、少しリズムが変わる感じの息
抜きができた気がして、自分としては貴重でした。

会社に2日行ったりしましたが、
「あぁ、あと、休みの日がまだ2日ある!」
と思える土曜の夜の、寝る前の幸せが有難い限りでした。

休みの無い方も、休もうと思っても心休めない方もいらっしゃることに、少し
だけでも思いをはせつつ。

さて、本日(7月19日)、経営者会報ブログの管理機能が、少しだけ変わりま
した。

記事作成の画像挿入のところで、アップロードした画像ファイルの表示件数
を20件に制限するカタチにしました。

機能改善としては、お役に立っている、といえるほどのものではないのです
が、せっかく文章を書いていただくときに、画像の挿入が、たぶん、少しばか
り早くなる、というささやかなものです。これを契機に、
「もう少しこういうのもあれば、使い心地がもっとよくなってうれしい」
など、事務局宛にお便りをいただければ、次に何をすればよいのかを、考え
る、決める、きっかけになります。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

どうぞよろしくお願いいたします。

昨日でプロ野球は、オールスター前の日程が終了しました。広島には、縁も
ゆかりもないのですが、カープファンの津田でございます。借金ドーンと背負
っても、でも、諦めません。

野球だから、ファンだから言える話、かもしれませんが。

ちなみに、今回のコラムタイトル「前半戦終了」は、この連載が今回で半分、
44回で終わる、という意味ではございません。

そこまで行くのも簡単な話ではありませんが、公式戦はもちろん、クライマッ
クスシリーズ目指してあくまでがんばります。

今週も失礼いたしました。ではでは、また、来週~~。

     (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年07月13日(金)更新

コムMAGA vol.67

                               '07/7.12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.67
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
             http://gate.keikai.topblog.jp/


【芯のある物語】

みなさんは、『鏡の法則』という本をご存じですか。昨年5月に発売されると
ともに、各種メディアで取り上げられ、瞬く間にベストセラーになりました。
たしか、昨年のビジネス書でナンバーワンの売れ行きと聞いています。
「読んだ人の9割が涙した」という、ストーリー仕立ての本です。

※ 『鏡の法則』について、詳しくはこちらから。
   └→ http://tinyurl.com/ysfmcc

先週、この本のミリオンセラー突破記念パーティーがあり、行ってきました。
著者野口嘉則さんのデビュー作『幸せ成功力を日増しに高めるEQノート』
を担当させていただいたご縁で、招待されたのです。

パーティーは参加者100名程度と、こぢんまりした規模でしたが、アットホー
ムで素敵な2時間でした。引き出物としていただいた『コミック版 鏡の法則』
が原作と同じくらい素晴らしく、いい大人がまたしても涙してしまいました。

ビジネス書でミリオンセラーはなかなかでない時代。その点、物語は多くの
人に受け入れられやすく、クチコミにもなりやすいようです。『鏡の法則』のよ
うにオリジナリティがあって、しかも確かな芯があるお話を、いつか手がけた
いと思います。

これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第67号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第63弾は、「事業ノウハウを公開するべきか否か」
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【サワダ製作所の澤田浩一さん】
  (3)今月のお題
     「社長に必要な『数字力』の鍛え方」
  (4)今週のお題
     「どんな朝礼をしていますか?」
  (5)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第21回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(7) 金のウン
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第63弾は、「事業ノウハウを公開するべきか否か」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ 
http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、現在の私としてはかなり悩ましい質問を採用させていただきました。

<質問>─────────────────────────────

大成功した事業があって、そのノウハウを単行本にまとめてほしい、
と出版社から依頼された場合、快く引き受けますか。
もしお引き受けになる場合、ノウハウについてはどの程度、公表されますか。

                   (明治大学商学部 松尾萌絵)
              
─────────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005273.html

なかなか微妙な質問だったせいか、回答を寄せてくださったのは7月12日17時
現在で3名と、やや少なめになっています。
以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005279.html

▼アイ・コミュニケーション 平野社長▼
http://mail.keikai.topblog.jp/blog/10005284.html

▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10005293.html


私が悩ましいと感じた理由は、メルマガで何度かお伝えしている『聴診器ブッ
ク』の類似本が出る、という噂を漏れ聞いているからです。それも、複数の出
版社が動いているのだとか。

『聴診器ブック』には、通常の本とは別物のノウハウがたくさんありまして、商
品化にはひとかたならぬ苦労がありました。法的な規制やカスタマーサービ
スなど、越えなければならないハードルも盛りだくさん。そうしたノウハウはと
ても表には出せません。2年後くらいなら可能かもしれませんが。

日頃、社長さん方に取材する立場では、「そこのディテールをもう少しお話し
ください」とお願いしている私ですが、当事者になるとなかなかむずかしいで
すね。社長さんがよく、「ここから先はオフレコだよ」とおっしゃる気持ちがわ
かります。

ところが、今週寄せられた回答を拝見すると、「むしろ、ノウハウはどんどん
出していった方が、新しい気づきを得られる」という社長さんがほとんどでし
た。

やはり、経営者会報ブロガーのみなさんは、レベルが高いです!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓
迎です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                         (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはサワダ製作所の澤田浩一さんです。

         -●-          -●-

美術館に行って、絵を観るのはとても好きです。
美術館に漂う一種独特の雰囲気、静けさ、そういったものも含めて。

だからお本屋に並んでいるような画集や絵葉書は買ったり、手にしたりする
気が何故か起きない。
紙に印刷された絵はどれもこれも表面的な感じがして、何も感じないのです。
美術館で絵を前にしたようなある種の感覚や感動が生まれない。

でもこの本は違っていました。
江國香織の「日のあたる白い壁」(集英社文庫)

続きはこちら
…… http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/114/10005298.html

  ------------------------------------------------------------

江國さんの本は凄いのでしょうが、澤田さんの書かれるブログも品がおありで
素敵だと思います。仕事を離れた内容の記事では、会員のみなさまの素顔や
感性がより醸し出されますね。
 
私自身、澤田さんの記事を読ませていただいて、月刊「経営者会報」の〆切最
中の、ややゆとりを失っていた心が救われました。ありがとうございました。

                        (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(6月22日~7月19日) 
└─┘───────────────────────────────

【社長に必要な「数字力」の鍛え方】

「月刊 経営者会報」10月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
社長のみなさまは、財務担当の方とは違い、細かい事務作業まで把握される
必要はないのかもしれませんが、経営者として押さえておくべき項目はあると
思いますし、計数的な感覚は不可欠な資質かと存じます。
 
一方で、事業を軌道に乗せたり、開拓することにエネルギーを注ぐために、つ
い数字をおざなりにしてしまいがちな経営者も少なくないようにも思われます。
 
会員のみなさまは、経営者として、会社の数字のどのような項目、ポイントを
重視しておられますか。また、計数的な感覚はどのように養っておられる(養
ってこられた)のでしょうか? どうかブログで綴ってみてください!
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

                        (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │  今週(7月13日~19日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【どんな朝礼をしていますか?】

朝礼を行う会社は多いと思います。みなさまの会社では、どのような形で朝礼
を進めておられますか。
 
社長のみなさまが社員の前でスピーチをされるときのネタには、どういった話
材が多いのか(新聞やテレビからの時事ネタ、会社で起きたこととかいろいろ
あると思いますが)というあたりも含めて、ぜひぜひお聞かせください。
 
今回のお題は私(酒井)ではなく、事務局・多根からのご質問です。どうかブロ
グで綴ってみてください。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

  (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第21回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │ 経営者会報ブログの蒸気(7) 金のウン
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログに縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

ようやく梅雨らしくなってきた東京ですが、そのせいか、持病の腰痛が芳しく
ありません。

「腹筋等を鍛えておかないと、将来歩けなくなるよ」
と、昔医者に脅されたのを思い出して、ちゃんとメンテナンスしなければ、と思
考と行動のギャップに悩む今日この頃です。

さて、先週、事務局で今後の機能追加の優先順位について協議しました。結
論としては、やはり、会員様がブログを使いやすくなる機能から優先して着手
しよう、ということになりました。

さっそく来週、「管理画面/記事投稿画面での画像表示件数を20件ごと改ペ
ージ表示機能」を追加させていただく予定です。その次は、「管理画面での画
像ファイル一覧機能」の追加を最優先に取り組みたいと思います。

次いで、「ブログごとに過去記事(過去ブログ)の全タイトル一覧を表示する機
能」、そして、「経営者会報ブログ全体としてのRSS配信の開始」と続けていく
予定です。

この他にもご意見、ご要望がありましたら、ぜひ事務局までお寄せくださいま
せ。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

最後になりましたが、今回のタイトル「金のウン」は、先日読んだ夕刊の記事
から浮かんだものです。簡単にご紹介します。

岡山の備前焼作家の方が、置物のモデルにと飼っていたネズミのフンの処理
に困り、釜に入れて焼いたところ、通気の悪いところが金色になったそうです。

その後、試行錯誤を重ね、摂氏約1200度で焼けば、フンから出るガスの化学
反応で作品に金色の膜ができることを、発見されたとのこと。

「不要なものから金のウン」

試行錯誤と工夫から、思わぬもらい物が出てくるものなのですね。

今週も失礼しました。ではでは、また来週~。

(事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年07月11日(水)更新

コムMAGA vol.66

 '07/7.5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.66
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
              http://gate.keikai.topblog.jp/


【木曜日のジンクス・ふたたび】

なぜか、紹介されるのは木曜日。

今朝、『聴診器ブック』が日テレ系の人気番組「ズームインSUPER」で紹介
されました。「ズム特」というコーナーで7分間にわたって全国ネットで流れた
のです。お題は、「“聴診器”が大人気のナゼ?」。

冒頭で本の画像がバッチリ登場。その後、実際に聴診器を使っている妊婦
さんのインタビューや、注文が倍増した聴診器専門店(福岡)の様子などが
映し出されました。最後はスタジオでキャスターやゲストの方々が心臓の音
を聴いて感動! という約束のオチになりました。

今回は、著者桐生迪介氏が画面に初登場。不肖、私もほんの少しだけ、出
演してしまいました。映ったのは5~10秒くらいだったかと思いますが(笑)。

2人とも生出演ではなく、事前収録です。著者の取材に立ち会って雰囲気を
つかんでいたおかげで、落ち着いて話すことができました。

テレビクルーは想像していたよりもずっと真面目で、職人タイプの人たちで
す。著者にインタビューしてくれたタレントの優木まおみさんは、とても気さく
でしかも気配りのできる女性。健康番組の司会を1年以上務めているらしく、
質問の中身も的確で、収録は滞りなく進みました。

 ※番組については、詳しくはこちらから
  └→ http://www.ntv.co.jp/zoomin/

今回取材を受けた最大の収穫は、

「テレビってどこか別世界のように思っていたけど、普通の人が作って、普
通の人が出ているんだな」
「特別な世界なんてどこにもない。いま目の前にある現場こそが、一番大
切なんだ、もっと大事にしていこう」

と感じたことでした。何事も、経験して初めてわかることって多いですよね。

今週ものっけから、『聴診器ブック』の話題で失礼いたしました。
これより「経営者会報ブログ」コムMAGA 第66号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第62弾は、「人生でもっとも大切にしていること」
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【ハタノシステムの波多野容子さん】
  (3)今月のお題
     「社長に必要な『数字力』の鍛え方」
  (4)今週のお題
     「私の夏バテ防止策」
  (5)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第20回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(6) たまには屁理屈
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第62弾は、「人生でもっとも大切にしていること」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」とのコ
ラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、明治大学商学部の学生さんからいただいた、“超シンプル”な質問を
採用させていただきました。

<質問>───────────────────────────

みなさまに質問します。
人生で最も大切にしていることは、何ですか。
                         (明治大学商学部 森田幸恵さん)
─────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005203.html

シンプルだったのが幸いしたのか、今日は回答の出足が好調です。7月5日
18時現在で7名の方から回答をいただきました。
以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼京都工芸 寺田社長▼
http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10005208.html

▼治部電機 治部社長▼
http://jibu.keikai.topblog.jp/blog/102/10005209.html

▼ハタノシステム 波多野社長▼
http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/10005210.html

▼三和メッキ工業 清水専務▼
http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10005211.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005213.html

▼久米繊維工業 久米社長▼
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10005214.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/126/10005212.html


「笑い」を挙げた方がお二人いた以外は、回答がバラけました。全体を見ると、
「家族」「素直な心」「優しさ」など、心の内面に関わる言葉を挙げられた方が
多かったようです。

経営者会報ブロガーの方々はもちろん、外部読者の方々もぜひ、コメントや
トラックバックをお寄せください。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                         (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、ハタノシステムの波多野容子さんです。

         -●-          -●-

今朝は雨で久し振りに気温も少し低めです。

窓越しに見える傘の列が
ゆったりとした時の流れを感じさせます。
この時間帯は駅から職場に向かう人の方が多いので
流れに逆らうことは少なく
傘の列はほぼ一方行に過ぎて行きます。

(中略)

今朝の久間防衛相の辞任会見に接して
大臣を目指す方には是非子供の頃に
様々な分野の本を読んで欲しいと思いました。

続きはこちら
…… http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/114/10005194.html

  ------------------------------------------------------------

たしかに前大臣の失言は、勉強不足、認識不足の感が否めません。まったく
おっしゃる通りだと思います。
 
政治家として本音はどういうものだったとしても、こういう言葉を公の場で口に
したら世間にどのような反応が起こるかということへの想像力も、語彙力とと
もに欠けていたといわざるを得ません。
 
それにしても、ブログで政治に関して踏み込むのは勇気がいると思いますが、
さすがに波多野さんだと思いました。

                        (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(6月22日~7月19日) 
└─┘───────────────────────────────

【社長に必要な「数字力」の鍛え方】

「月刊 経営者会報」10月号で予定している特集記事にリンクするもので
す。
 
社長のみなさまは、財務担当の方とは違い、細かい事務作業まで把握さ
れる必要はないのかもしれませんが、経営者として押さえておくべき項目
はあると思いますし、計数的な感覚は不可欠な資質かと存じます。
 
一方で、事業を軌道に乗せたり、開拓することにエネルギーを注ぐために、
つい数字をおざなりにしてしまいがちな経営者も少なくないようにも思われ
ます。
 
会員のみなさまは、経営者として、会社の数字のどのような項目、ポイント
を重視しておられますか。また、計数的な感覚はどのように養っておられる
(養ってこられた)のでしょうか? どうかブログで綴ってみてください!
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                        (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │  今週(7月6日~12日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【私の夏バテ防止策】

東京は梅雨のさなかというのに暑い日が続きます。いまよりもっと暑くなる
夏本番を思うと、げんなりしてしまう人も多いかと思います。
 
そこで質問です。夏バテ防止のために、会員のみなさまはどのような対策を
しておられますか。

「とにかく食べる」
「エアコンはドライにして冷房はつけない」

などなんでもけっこうです。心身ともにタフな社長のみなさまは夏バテ知ら
ずかなとも思いますが、広く夏の健康法、養生法ということでもかまいませ
んので、どうかブログで綴ってみてください。

*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

   (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第20回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │ 経営者会報ブログの蒸気(6) たまには屁理屈
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログに縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

普段できない親孝行代わりに、年に一度、離れて暮らしている両親と旅行に
行っています。先週末に訪ねた今年の行き先は三重県の鳥羽でした。

塩こんぶで食べる伊勢えびや鯛の刺身が美味しかったのですが、一番印象に
残ったのは、イルカ島でのアシカショーを見ていた私の前に座っていた、親子
の会話でした。

「アシカのほうがよっぽどゆうこと、ききよるなぁ」
「僕ら、アシカちゃうもん! 人間やもん!! せやから、ゆうこときかんのは
当たり前や!」

最近、論理が優先しがちな議論が周り(とくに職場)で多いことに疲れ気味だ
ったのですが、

「人間なんだから、たまには、屁理屈でも言うとかんとあかんなぁ」

と、温泉の効果も相まって、だいぶ気持ちが柔らかくなりました。

さて、先週のこのコーナーではやや無理やり(?)、今後リリース予定の機能
として下記の2つをご紹介させていただきました。

1)管理画面/記事投稿画面での画像表示件数を20件ごと改ページ表示(7
  月中実施予定)
2) 経営者会報ブログ全体としてのRSS配信の開始(8月中実施予定) 

このうち、1)は予告通り、来週中にはリリースできる見込みです。さらに、事
務局でどのような機能を追加するか揉んだ結果、

3)管理画面での画像ファイル一覧機能
4)ブログごとに過去記事(過去ブログ)の全タイトル一覧を表示する機能

についても、リリース予定に加えたいと考えています。

こんなふうに少しずつですが、使い勝手や経営者会報ブログが広がっていく
お手伝いができればと思います。でも、もっとできる余地がたくさんあると思
います。そして、事務局の独りよがりになっていないかが気になります……。

気が向いたときで結構ですので、経営者会報ブログでこんなことはできない
のか、などのご希望やご意見を是非是非、お送りくださいませ。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

たとえ、屁理屈でも構いません。私(たち)も??、アシカのようには参りませ
んが、人間並みに何ができるかを考え続けたいと思います。

今週も大変失礼しました。ではでは、また来週~

                           (事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年07月04日(水)更新

コムMAGA vol.65

                              '07/6.28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.65
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
               http://gate.keikai.topblog.jp/  


【アウトサイダーだからこそ】

弊社で今、『聴診器ブック』以上に売れている本があります。

その名は『インド式秒算術』。4月下旬の発売以来、たった2か月で10万部を
突破しました。三省堂神田本店5月のノンフィクション部門で堂々の1位に輝
いています。

※ 詳しくはこちらから。
  └→ http://www.njg.co.jp/c/4223/4223.html
 
IT大国・インドは世界経済の新興勢力。理数系に強いインド人にあやかって
計算力を磨こう、というコンセプトが受けているのでしょう。

書店店頭ではここ数年、お勉強本がブーム。読み・書き・そろばんを再学習
することでスキルアップを目指す、前向きなビジネスパースンが主な読者層
になっています。

数ある類書の中で「インド式」が受けたのは、従来の計算本には書かれてい
ない、新しい何かがあると読者が直感したから。つまりは、ワクワク感を与え
る「黒船」、「アウトサイダー」だったからでしょう。

本も商品である以上、既存のラインナップとの「違い」をどれだけ生み出せる
か、見せられるかが勝負。商品開発に携わる者は、常に自己否定、スタンダ
ードの破壊を心がけなければ、そこで終わってしまうのです。


これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第65号をお届けいたします。



=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第61弾は、「御社が取り組むエコ活動」について
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【京都工芸の寺田元さん】
  (3)今月のお題
     「社長に必要な『数字力』の鍛え方」
  (4)今週のお題
     「何度でも行きたい国はどこですか?」
  (5)取材日記

          <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第19回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
    ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(5) あくまで想像の範囲内?
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第61弾は、「御社が取り組むエコ活動」について
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大
学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」と
のコラボ企画です。
 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、5月18日の全国合同オフ会に参加してくれた、東京外語大学4年生か
ら質問をいただきました。

<質問>────────────────────────────

 御社で取り組んでいる「エコ活動」がありましたら、教えてください。
 「社員全員がマイ箸を持っている!」などなど、どんな些細なことでも
 構いませんので、よろしくお願い致します。
                (東京外語大学4年生 森高といさん)
              
──────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005113.html

今回は答えづらいテーマだったのか、経営者会報ブロガーの方々の反応がい
つもより遅めです。6月28日17時現在でお一人から回答をいただきました。
以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼インサイト・コンサルティング 槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10005049.html

槇本さんの取り組みの幅広さと深さには感服いたしました。ペーパーレス、
クールビズ、省電力化などはもちろん、環境意識を高める活動や精神衛生
的側面にまで配慮して「エコ」を意識されているとは…。

出版に関わる身としては、何よりも発行するに値しない「紙のムダでしかない
本」を撲滅することが、エコロジーへの貢献だと考えています。もちろん、ゴミ
の分別など基本的なことにも取り組んでいます。

経営者会報ブロガーの方々はもちろん、外部読者の方々もぜひ、コメントや
トラックバックをお寄せください。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                              (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、京都工芸の寺田元さんです。

         -●-          -●-

こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】京都工芸の寺田です。

6月11日に我が家の居候で記事にしてました小鳥はチッチと名付けてまし
た。

続きはこちら
…… http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/113/10005114.html

  ------------------------------------------------------------

寺田さん、心温まる記事をありがとうございます!
 
小鳥たちだけではなく、お子様のご成長も伝わってくるような気が致します。
無事、巣立つといいですね。
 
お住まい周辺の環境に左右されますから、どなたにでもこのような記事が
書けるわけではありませんが、社長さんの人となりがうかがわれるエピソー
ドのサンプル記事と思い、ピックアップさせていただきました。

                             (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(6月22日~7月19日) 
└─┘───────────────────────────────

【社長に必要な「数字力」の鍛え方】

「月刊 経営者会報」10月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
社長のみなさまは、財務担当の方とは違い、細かい事務作業まで把握される
必要はないのかもしれませんが、経営者として押さえておくべき項目はあると
思いますし、計数的な感覚は不可欠な資質かと存じます。
 
一方で、事業を軌道に乗せたり、開拓することにエネルギーを注ぐために、つ
い数字をおざなりにしてしまいがちな経営者も少なくないようにも思われます。
 
会員のみなさまは、経営者として、会社の数字のどのような項目、ポイントを
重視しておられますか。また、計数的な感覚はどのように養っておられる(養
ってこられた)のでしょうか? どうかブログで綴ってみてください!
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては
取材をさせていただきたいと考えています。

                            (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │  今週(6月29日~7月5日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【何度でも行きたい国はどこですか?】

社長のみなさまは、海外へ行かれた経験が豊富な方が多いことと思います。
 
そのなかで、何度でも行きたい、できれば住んでみたいと思った国がありまし
たら、風景や食事、人情、親日の度合いなど、そこまでお好きな理由も含め
て、ぜひブログで綴ってみてください。
 
夏の行楽シーズン前ですし、他の会員さんや読者の方の参考にもなると思い
ます。


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ
最新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きま
した」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                            (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第19回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │ 経営者会報ブログの蒸気(5) あくまで想像の範囲内?
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。

お恥ずかしい話ですが、ここ最近、日差しが強いことに加えて、7月に予定
される人事異動絡みの送別会・壮行会などが重なって、お酒に負け気味な
私です。

幸い、人格までは失っていないのですが(笑)、ランニングからはめっきりご
無沙汰になっています。その埋め合わせに、じんわり汗をかきながら毎朝
一駅分、歩いています。

カラ梅雨で暑さが応える東京ですが、精力的に活動されている方もたくさん
います。お台場の東京ビックサイトで開催中の「第11回 機械要素技術展」
には、経営者会報ブログに縁のある方々が多数出展しておられます。
※詳しくはこちらから。
  └→ http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/a/10005081.html

さて、今週はこれから予定している経営者会報ブログの機能追加について
簡単にお知らせしておきます。

1)管理画面/記事投稿画面での画像表示件数を20件ごと改ページ表示
 (7月中実施予定)
2) 経営者会報ブログ全体としてのRSS配信(8月中実施予定) 
  →これができると、たとえばiGoogleの画面など、RSSリーダーに経営者
   会報ブログとしてのRSSフィードを組み込めます。ちなみに、現在はブ
   ログごとのRSSフィードになっています。

「これだけ!?」という印象を持たれた方、すみません、おっしゃる通りです。
上記以外の機能についても、現在事務局で揉んでおります。想定外なサ
プライズが起こるように、引き続き努力しますので、今後とも津田、および、
事務局を叱咤激励くださいませ。

今週、個人的に印象に残ったブログは、横山工藝・横山社長が書かれた
革トランクについてのお話です。
※詳しくはこちらから。
  └→ http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/121/10005127.html

トランクに貼りつけられた色々なものが、今、ここ、に、不思議な縁でつな
がってきたことを想像すると、心が遠くまで冒険しているような気分になり
ました。

私もこんなふうに、どこかで後に残る仕事をしたいな、と思います。

今週も失礼しました。ではでは、また来週~
                     
                             (事務局・津田博史)

====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年06月25日(月)更新

コムMAGA vol.64

                              '07/6.21
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.64
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
             http://gate.keikai.topblog.jp/


【地方メディアの威力】

今週も『聴診器ブック』の話題から入らせてください。

フリーマガジン→テレビ→新聞→テレビ→FMラジオという媒体紹介の流れ
も一段落したかと思いきや、ここに来て地方のラジオ局からの引き合いが相
次いでいます。

地方は情報が少ないせいか、新聞(地方紙)やテレビ・ラジオ番組の影響力が
大きいのです。地方紙に小さな記事が掲載された日にネット書店アマゾンで
いきなり総合ベスト3入りした、という本もあるくらいです。

さらに、東京キー局の教養バラエティ番組のディレクターからもつい先ほど
ご連絡をいただきました。番組名は言えませんが、ここで紹介されるとさらに
爆発しそうな予感が。なにしろゴールデンタイムですから…。

「認知度は高いけれども購入方法がわからない商品が、書店という信頼度の
高い空間で売られていた」

『聴診器ブック』成功の要因は、ここにあると思われます。二匹目のドジョウ
はいるのかどうか、いろいろと考えを巡らせる今日この頃です。

これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第64号をお届けいたします。



=================◇INDEX◇===================
 
  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第60弾は、「学生時代に考えていた仕事のビジョン」
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【アルベロサクロの榊原節子さん】
  (3)今月のお題
     「社長に必要な「数字力」の鍛え方」
  (4)今週のお題
     「『煮詰まったとき』の打開法は?」
  (5)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第18回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
     ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(4) 復習という名の小休止
     
================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第60弾は、「学生時代に考えていた仕事のビジョン」
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」とのコ
ラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今週は、明大商学部の久米さん門下生で、これから就活に入る3年生の方から
質問をいただきました。

<質問>─────────────────────────────

私は現在3年生で就活中なのですが、働きたい仕事のビジョンがまったく
見えません。そこで、質問です。経営者のみなさまは、大学3年生の頃、
働くことについてどんなビジョンをお持ちでしたでしょうか。

                (明治大学商学部3年 市野淳也さん)
              
───────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10005029.html

6月21日18時現在で6名の経営者会報ブロガーから回答をいただきました。
以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼土建屋魂 有限責任事業組合 北山代表▼
http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10005034.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10005037.html

▼アイ・コミュニケーション 平野社長▼
http://mail.keikai.topblog.jp/blog/10005039.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10005042.html

▼久米繊維工業 久米社長▼
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10005048.html

▼インサイト・コンサルティング 槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10005049.html

「大学3年生の時点では、決定的なビジョンはなかった」という経営者の方
が多く、同病相憐れむ(?)私としては、少しホッとしました(笑)。

経営者会報ブロガーの方々はもちろん、外部読者の方々もぜひ、コメントや
トラックバックをお寄せください。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                            (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはアルベロサクロ・代表取締役の榊原節子さんです。

         -●-          -●-

米国のファミリー企業(同族経営)の代表格としてよく聞かれるのがレアード・
ノートン社である。互いに親戚であるレアード家とノートン家の祖先がミネソタ
州で製材会社を始めたのが1855年。その後本社はシアトルに移転、業態も
変え、現在は北西太平洋地区最大の資産運用会社であり、傘下に多くの企
業を有する。

続きはこちら
…… http://sakakibara.keikai.topblog.jp/blog/109/10005052.html

  ------------------------------------------------------------

「経営者会報ブログ」へようこそ!

榊原さんは、新たに会員さんになってくださった資産運用コンサルタントです。
 
下記のURLでプロフィールをご覧いただくとおわかりいただけますが、国際
的にも活躍されており、たくさんの著作がある方です。同族企業の経営手法
や事業承継など、専門分野も多岐にわたります。

→ http://www.keikai.topblog.jp/indv/sakakibara/sub_03.html

私などは老舗とかファミリー企業というと、日本や欧州だけの話かと思ってい
ましたが、全然そんなことはないのですね。
 
榊原さん、これからの記事を、一読者としても、大変楽しみにしております。
よろしくお願い申し上げます!

                              (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(6月22日~7月19日) 
└─┘───────────────────────────────

【社長に必要な「数字力」の鍛え方】

「月刊 経営者会報」10月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
社長のみなさまは、財務担当の方とは違い、細かい事務作業まで把握される
必要はないのかもしれませんが、経営者として押さえておくべき項目はあると
思いますし、計数的な感覚は不可欠な資質かと存じます。
 
一方で、事業を軌道に乗せたり、開拓することにエネルギーを注ぐために、つ
い数字をおざなりにしてしまいがちな経営者も少なくないようにも思われます。
 
会員のみなさまは、経営者として、会社の数字のどのような項目、ポイントを
重視しておられますか。また、計数的な感覚はどのように養っておられる(養
ってこられた)のでしょうか? どうかブログで綴ってみてください!
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

                             (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │  今週(6月22日~28日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【「煮詰まったとき」の打開法は?】

いくら優秀な方でも、経営上、アイデアに煮詰まったり、発想が浮かばない
ときはあると思います。
 
そうしたとき、みなさんはどのようにして打開されるのでしょうか? 昔、京セ
ラの稲盛和夫さんが「狂ったようにそればかり考えていると、必ず打開策や
ヒントが浮かぶ」とどこかで書いておられたと思いますが、そうした方法も含
めて、みなさん独自の打開法を、どうかブログで綴ってみてください!


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                             (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第16回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │ 経営者会報ブログの蒸気(4) 復習という名の小休止
└─┘───────────────────────────────


経営者会報ブログに縁のあるみなさま、
事務局の津田博史です。こんにちは。

もうすぐ夏至(6月22日)ですね。例年この時期に、私がもう7年以上メルマガ
enviro-newsを拝読している枝廣淳子さんらが働きかけをされている「キャン
ドルナイト」があります。

「夏至の日から3日にわたって毎晩2時間ずつ電気を消してスローな夜を」とい
う、ボランタリーなイベントです。

 ※詳しくはこちらから。
  └→ http://www.candle-night.org/index.html
 ※枝廣淳子さんの活動についてはこちらから。
  └→ http://www.es-inc.jp/

私もたまには、少し灯りを落として、色々なものに、思いを馳せてみようか、と
考えております。

さて、ここのところ新機能のご紹介が続きましたが、今ひとつわからない、とい
う方もいらっしゃるかと思います。そこで、今週は復習の意味も込めて改めて
最近の変更点について、まとめてみます。

《経営者会報ブログで最近updateされたこと》

1)「カテゴリー別新着リスト」のページを作りました。
http://gate.keikai.topblog.jp/category/index_100.html

上記は、新着イベント・ニュースの例です。その左サイドバーの部分から各カ
テゴリー別ページに飛べます。

2)「新着記事30件リスト」のページを作りました。
http://gate.keikai.topblog.jp/index2.html

これらのページの右サイドバーの部分を使って、経営者会報ブロガーのみな
さまに使っていただく告知スペースを展開しよう、と考えております。

3)みなさまの記事表示の右サイドバーの「最近の記事」の表示件数を10件に
揃えました。

これについては、ある会員の方から「従来のように、過去記事が右サイドバー
ですべて一覧できる形も捨てがたい」とのご意見をいただきました。サイドバ
ーの表示はブログごとに変更可能ですので、ご要望がありましたらぜひお寄
せくださいませ。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

ところで、6月14日に編集部ブログにアップされた記事【先週のお題:人に薦め
たい「漫画」をお聞かせ下さい】をご覧になられましたでしょうか。

 ※詳しくはこちらから。
  └→ http://editors.keikai.topblog.jp/blog/e/10004980.html

編集部の酒井さん(一見コワモテだけど実はナイスガイです)が、珍しく柔らか
いテーマを出されたのが微笑ましかったですし、サワダ製作所澤田社長の回
答もまた素晴らしく、感銘を受けました。

ちなみに、私がいま、みなさまにオススメしたい漫画は「週刊少年マガジン」に
連載中の『あひるの空』です。一度の失敗にくじけない、バスケを通じた少年た
ちや大人たちの再生がリアルで素敵です。

ということで、今週も大変失礼しました。ではでは、また来週~。
  
(事務局・津田博史)



====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年06月15日(金)更新

コムMAGA vol.63

                             '07/6.14
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.63
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
             http://gate.keikai.topblog.jp/


【読者目線】

私はいま、日本実業出版社の企画戦略室というセクションで仕事をしていま
す。『聴診器ブック』のような新商品開発もやりますが、もともとは単行本や
雑誌のマーケティング・PRを目的に作られた部署です。すきまの時間を見
つけては、通常の単行本の企画・製作も行っています。

その企画戦略室に新メンバーが加わりました。苗字のイニシャルでTとしま
しょう。Tは書店営業を2年間経験した後、6月に異動してきたメガネ男子。
学生時代はビジネス書などまったく読まなかったそうですが、仕事で壁に
ぶつかるようになってからは、「成功法則」「話し方」などいわゆる自己啓発
書を読み始めたそうです。

Tによれば、最近のビジネス書の読者の中心は、年代で言うと20代後半か
ら35歳くらいまで。内向的だけれども向上心があって、ちょっとオタクっぽ
いタイプだとか。私の市場観とほぼ一致しており、安心しました。

今日はTと一緒に「ビジネス文書」をテーマにした単行本企画の打ち合わせ
をやりました。彼は著者との初対面で緊張していましたが、「私自身が口ベ
タなので、書くことで自己表現をしてきました。だから●●●な本を作りたい
です」と切り出す企画の切り口はなかなかユニークでした。

これから経験を積んでいくTですが、とりあえず「読者目線」を持っていると
いう意味で、合格といえそうです。こちらも負けないよう、いろいろ学んでい
きたいと思います。

それでは、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第63号をお届けいたします。

=================◇INDEX◇===================
 
  <必読! ブロガーズNEWS>
     【新会員として榊原節子さんが登録されました】
     【経営者会報ブログの機能を一部変更しました】

  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第59弾は、「企業の過剰な利益追求」をどう考えるか
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【サワダ製作所の澤田浩一さん】
  (3)今月のお題
     「社長の胆力の鍛え方」
  (4)今週のお題
     「人に薦めたい『漫画』をお聞かせ下さい!」
  (5)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第17回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
     ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(3)
        右サイドバーの「最近の記事」変更について
     
================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  必読! ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【新会員として榊原節子さんが登録されました】

このたび経営者会報ブログの本会員として、アルベロサクロ株式会社代表取
締役 榊原節子様が登録されました。

 http://sakakibara.keikai.topblog.jp/index.html

さっそくブログを始められましたので、ぜひご覧ください。そして、コメントやト
ラックバックの形で応えていただければ幸いです。


【経営者会報ブログの機能を一部変更しました】

会員のみなさまのブログトップページ右サイドバーにある「最近の記事」の表
示件数を10件としました。6月14日から、会員様全員のブログについて実施さ
せていただいております。

詳しくは、「事務局Present's 経営者会報ブログ道の『寄り道茶庵』第17回」を
ご参照ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第59弾は、「企業の過剰な利益追求」をどう考えるか
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎週
一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治大学
商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」との
コラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

今回は通常に戻って明大商学部の久米さん門下生からの質問を採用させてい
ただきました。

<質問>─────────────────────────────

企業が利益を追求することは当然と思いますが、昨今起きている企業不祥事を
見ていると、利益を過度に、あるいは容易に求める体質に原因があるように感じ
ています。
みなさまは、企業の過剰な利益追求について、どう思われますか。
                 
                 (明治大学商学部 名越蔵人さん)
              
─────────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10004925.html

6月14日17時現在で8名の経営者会報ブロガーから回答をいただきました。
以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼土建屋魂 有限責任事業組合 北山代表▼
 http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10004928.html

▼インサイト・コンサルティング 槇本COO▼
 http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10004932.html

▼三和メッキ工業 清水専務▼
 http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10004934.html

▼コクホー 庄山社長▼
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10004936.html

▼横山工藝 横山社長▼
 http://yokoyama.keikai.topblog.jp/blog/10004938.html

▼京都工芸 寺田社長▼
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10004954.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
 http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10004967.html

▼久米繊維工業 久米社長▼
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10004968.html

みなさまの回答を拝見しますと、「利益追求は企業として当然である。ただし、
利益のみを追求してバランスを欠いた企業活動に走ると痛い目に遭う」といっ
たご意見が多かったように思います。

経営者会報ブロガーの方々はもちろん、外部読者の方々もぜひ、コメントや
トラックバックをお寄せください。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                         (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはサワダ製作所の澤田浩一さんです。「明大生との毎週
一問百答」で発せられた質問に対して答えてくださりました。

         -●-          -●-

不祥事、と呼ばれるものには次の二つに分けられると思います。
・過失による不祥事
・故意による不祥事

故意による不祥事は脱法行為そのものですから、この場合議論から外しまし
ょう。
では過失による不祥事はどうして起るのでしょうか。
それは利益を過剰に追求する「体質」にあるのでしょうか?

続きはこちら
…… http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10004967.html


  ------------------------------------------------------------

思わず唸ってしまいました。
 
私などは精神論に終始した答えになってしまいそうな(メディアに携わる人
間として失格……)、本質的で難しい質問ですが、私自身、大変勉強にな
りました。
 
学生さんのご質問は本当に本質を突いたものが多いですね。それに答える
社長のみなさまは、まさに経営の神髄を語っておられるのだと感じさせてい
ただいた記事でした。

                        (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(5月25日~6月21日) 
└─┘───────────────────────────────

【社長の胆力の鍛え方】

「月刊 経営者会報」8月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
最終的な意思決定をする社長のみなさまは、一般の社員の方々とは重圧が違
いますし、その重圧に負けないための胆力も必要かと思われます。「肝っ玉」や
「度胸」を養うために、どのような鍛錬、ご経験をしてこられたのか、ぜひブログ
で綴ってみてください。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

                        (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│4 │  今週(6月15日~21日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【人に薦めたい「漫画」をお聞かせ下さい!】

次期総理候補ともいわれる麻生太郎外相は、日本が世界に誇る文化として、
漫画を挙げ、自身もよく読むと発言していますが、実際、日本の漫画文化は
描写といストーリーといい、世界に稀なほどの一大芸術ジャンルといえます。
 
会員のみなさまが、はまった漫画、好きな漫画、人に薦めたいと思う漫画作
品があれば、どうかブログで綴ってみてください!
 
社長のみなさまの意外な一面がうかがえるように思いますし、同好の士も見
つかるかもしれません。


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
 お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
 新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
 た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
 の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

   (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第17回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │  経営者会報ブログの蒸気(3)右サイドバーの「最近の記事」変更
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログに縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。

世の中には怪電波でもどこからか出ているのか? と思うような、やるせな
い事件が偶発的に、連続的に発生しているような気がしますね。

でも、気が滅入ったときでも、経営者会報ブログを読むと、自分自身の気持
ちを戒め、励ます「気」を感じずにはいられません。

本日、経営者会報ブログの機能は一部変更させていただきました。会員様
ブログのトップページ右サイドバーにある「最近の記事」の表示件数を10件
に統一しています。

実を申しますと、システムとしては、管理画面からこの件数を各自でコント
ロールする機能も実装しております。しかしながら、テンプレート等の誤修
正を防ぐために、現在は事務局側でコントロールする形とさせていただい
ております。

過去記事の一覧がどのように見えたほうがよいかは、おそらく、みなさまそ
れぞれでそれぞれの思いやご希望があるかと思います。

今回は、ある会員様からのリクエストに応えて、各ブログで統一する形とさ
せていただきましたが、それぞれのご希望される表示形式がございました
ら、リクエストとして、津田宛てに直接、または事務局宛てにメールをお送
りくださいませ。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp


私個人としては、表示はどんどん長くなりますが、従来のように過去記事が
右サイドバーで一覧できる形も、時間が感じられて、好きではありました。

過去の時間が、新しく蘇る。そんな偶発的な出会いの可能性にも、少し夢を
見ることができるからです。

私の趣味である音楽の話題で恐縮ですが、たとえば最近、"Legacy
Edition"(一種の復刻盤)としてトーマス・ドルビーによってデジタルリマスタ
ーで再発された、プレファブ・スプラウトの"Steve McQueen"に同梱された、
New Acoustic versionのように。

今週も失礼しました。では、では、また来週~

    (事務局・津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================

2007年06月14日(木)更新

コムMAGA vol.62

                              '07/6.7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────────
 ◆                              ◆
       経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine
 ◆                            vol.62
 ────────────────────────────────
━━━━━┳┳┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┳┳━━━━━
             http://gate.keikai.topblog.jp/


【メディアが見るメディア】

今週も弊社の実験商品『聴診器ブック』の報告をさせてください。

5月31日の「朝日新聞」掲載後、複数のテレビ局から取材依頼をいただきまし
た。いずれも報道部からです。フジテレビ昼のニュース「スピーク」、テレビ朝
日の「スーパーモーニング」「スーパーJチャンネル」、さらに他局の報道ディ
レクターからもオファーがありました。

「読売新聞」掲載時は情報バラエティ番組からの引き合いがほとんどで、そ
の違いに驚きました。テレビ局のなかでも報道系の人たちは「朝日」、バラエ
ティ系の人たちは「読売」をチェックしているようです。

テレビ露出が続いた後は、在京FM局2社からオファーが舞い込みました。
どちらもよく聴いているだけに、小躍りしました。FM局のディレクターはニュ
ース番組に注目していることもわかりました。

ちなみに、PR会社のセミナーで聞いた話ですが、ビジネス系で“メディアが
見るメディア”として注目されているのは、「日経ビジネスアソシエ」「R25」
そして、ニュースサイト「ITmedia News」だそうです。

なにはともあれ、ブームが生まれる過程を学べる幸運に感謝したいと思いま
す。みなさまに役立つ情報がありましたら、今後も『聴診器ブック』について
ご案内させていただきますね。

これより、「経営者会報ブログ」コムMAGA 第62号をお届けいたします。



=================◇INDEX◇===================
 
  <必読! ブロガーズNEWS>
     【仮会員の方が2人登録されました】
     【経営者会報ブログに新機能が2つ加わりました】

  <編集部からのお知らせ>
  (1)【明大生との毎週一問百答】
     第58弾は、「同規模の競合他社」が現れたらどうする
  (2)今週の“ブログ PICK UP”
     【ハタノシステムの波多野容子さん】
  (3)今月のお題
     「社長の胆力の鍛え方」
  (4)今週のお題
     「環境のためにしていること」
  (5)取材日記

  <事務局からのお知らせ>
  (6)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」第16回 ‥∵‥∵‥∵‥∵
     ‥∵‥経営者会報ブログの蒸気(2) 新機能について
     
================================================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  必読! ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【仮会員の方が2人登録されました】

株式会社プランニングアンドプロダクション足立光正様
http://t010091.try-keikai.topblog.jp

株式会社ベンチャーサポート21木村 吉男様
http://t010092.try-keikai.topblog.jp

のお二人が仮会員になられました。ぜひ、ブログをご覧いただき、コメント
やトラックバックを張ってあげてください。


【経営者会報ブログに新機能が2つ加わりました】

一つは、トップページの新着リストが30件見られるようになったことです。現
状で10件掲載されている新着記事コーナーの右下にある
 「続きを見る>>」
をクリックしていただくと、30件のタイトルとブロガー名が表示されます。

もう一つは、各カテゴリページに会員様用の告知スペースを設定することで
す。

これらの新機能については、「事務局Present's 経営者会報ブログ道の『寄り
道茶庵』第16回」をご参照ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐【明大生との毎週一問百答】
│1 │ 第58弾は、「同規模の競合他社」が現れたらどうする
└─┘─────────────────────────────── 

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治
大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」
とのコラボ企画です。

 ※久米さんの講義ブログはこちらから
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

前回に引き続き、立教大学4年生の内藤君からの質問を採用させていただき
ました。内藤君は経営者会報ブロガー・(株)トレンド・プロ岡崎社長が主宰す
る「岡崎塾」のメンバーです。
 
※岡崎塾についてはこちらから
  └→ http://www.trendpro.co.jp/juku/


<質問>────────────────────────────

もし、自社と全く同じような規模で全く同じような事業内容の
競合他社ができた場合、どうされますか。
              (立教大学社会学部4年 内藤傑さん)

──────────────────────────────── 
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
     http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10004845.html

6月7日16時現在で9名の経営者会報ブロガーから回答をいただきました。
以下のURLをクリックして、ご覧いただくことができます。

▼アイ・コミュニケーション 平野社長▼
http://mail.keikai.topblog.jp/blog/106/10004846.html

▼土建屋魂 有限責任事業組合 北山代表▼
http://dokenya.keikai.topblog.jp/blog/10004848.html

▼トレンド・プロ 岡崎社長▼
http://okapee.keikai.topblog.jp/blog/b/10004849.html

▼三和メッキ工業 清水専務▼
http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10004854.html

▼コクホー 庄山社長▼
http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10004856.html

▼久米繊維工業 久米社長▼
http://kume.keikai.topblog.jp/blog/112/10004861.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/102/10004855.html

▼インサイト・コンサルティング 槇本COO▼
http://insight.keikai.topblog.jp/blog/102/10004866.html

▼サワダ製作所 澤田社長▼
http://sawada.keikai.topblog.jp/blog/102/10004869.html


いつもにも増して経営者会報ブロガーからの回答が早く集まりました。内容
はさまざまですが、「今まさに起きている競合との戦い」を前提にしたリアリ
ティ溢れるコメントが多かったように思います。

経営者会報ブロガーの方々はもちろん、外部読者の方々もぜひ、コメントや
トラックバックをお寄せください。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎
です。
「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。
 〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                              (編集部・大西啓之)


┌─┐
│2 │ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘───────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを、雑誌「月
刊 経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログはお薦めブログはハタノシステムの波多野容子さんです。

         -●-          -●-

昨日はまたまた楽しい一日でした。

40年来の友人たちが我が家に集ってくれました。
でもみんな本当に当時と変わっていません。
決してオーバーな表現ではないんですよ。
このブログを見て
昨日参加出来なかった友人たちは
多分画面の前で肯いていると思います。

続きはこちら
…… http://yohko.keikai.topblog.jp/blog/126/10004862.html


  ------------------------------------------------------------

波多野さんは6月5日がお誕生日でした。遅ればせながら、おめでとうござ
います!
 
こんな形で、ご自身の近況を綴っていただくと、読者の方々も、会員のみな
さまをより身近な存在に感じられるのではないかと思います。
 
波多野さん、これからも、優しさと思いやりに満ちた、潤いのある記事を、楽
しみにしております。

                              (編集部・酒井俊宏)   
                        

┌─┐
│3 │ 今月のお題(5月25日~6月21日) 
└─┘───────────────────────────────

【社長の胆力の鍛え方】

「月刊 経営者会報」8月号で予定している特集記事にリンクするものです。
 
最終的な意思決定をする社長のみなさまは、一般の社員の方々とは重圧が違
いますし、その重圧に負けないための胆力も必要かと思われます。「肝っ玉」や
「度胸」を養うために、どのような鍛錬、ご経験をしてこられたのか、ぜひブログ
で綴ってみてください。
 
編集部の記事作成のヒントにさせていただくとともに、エピソードによっては取
材をさせていただきたいと考えています。

                              (編集部・酒井俊宏)
 

┌─┐
│4 │  今週(6月8日~14日)のお題
└─┘───────────────────────────────

【環境のためにしていること】

いま行われている「G8」では、地球温暖化をはじめとする環境問題が議題と
してクローズアップされています。
 
そこでご質問です。皆様の会社で、あるいは個人的に、環境保全のために、
どのような取り組みをしておられますか? 地球温暖化を食い止めるために
各国や日本政府にどのような取り組みを求めるかといった内容でもけっこう
です。
 
大きく、重いテーマではありますが、どうかブログで綴ってみてください!


*「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。                        
                        
編集部ブログはこちら → http://editors.keikai.topblog.jp/

                              (編集部・酒井俊宏)
  

┌─┐
│5 │ 取材日記
└─┘───────────────────────────────

編集部ブログでは、経営者会報編集部員が社長さんに取材させていただいた
際に感じたこと、感心したことなどを綴っています。

取材日記 → http://editors.keikai.topblog.jp/blog/c/index.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第16回 ‥∵‥∵‥∵‥
│6 │ 経営者会報ブログの蒸気(2) 新機能について
└─┘───────────────────────────────

経営者会報ブログに縁のあるみなさま、こんにちは。
事務局の津田博史です。

今朝は日差しの強さに怠けていた朝のランニングを、久しぶりに再開しまし
た。やや二日酔い気味でペースも遅かったのですが、栗の木の葉が濃く、
枝も伸びていて、2週間という時間は、目に入る風景としても感じられるもの
だなあと改めて思いました。

今日は六本木ミッドタウンで開催されているネットマーケティングセミナー
に出展者として来ています。チラリと覗いたワークショップには、経営者会
報ブロガーでもある三和メッキ工業の清水栄次専務がパネラーとして登場
されていました。

「がんばる、という言葉が嫌いで、適当というのがよいと思っています」
という清水さんのメッセージが、心に気持ちよく残っています。

適当というとなんとなく悪いイメージがあるのですが、そのさじ加減というと
ころが過剰でも貧相でもなく、ちょうどほどよく、「ノスタルジーめっき」のよう
な味わいを産み出すのだな、と感じいった次第です。

 ※くわしくはこちらから
  └→ http://sos.sanwa-p.co.jp/nostargy/

経営者会報ブログの使い勝手と顧客満足度向上の道は、申し訳ないことなが
らまだまだなのですが、今週も少しだけ機能を追加しています。

1)新着記事を別ページですが、30件まで表示できるようにしました。

 ※くわしくはこちらから
 └→ http://gate.keikai.topblog.jp/index2.html
 
2)カテゴリー別新着リストのページの右側空きスペースに、経営者会報ブ
ロガーのみなさまにご利用いただける告知スペースを設置することにしまし
た。この件、会員様には別途ご案内させていただきます。

この2つの機能がどれくらいお役に立てるかは未知数ですが、ご希望や苦情
などございましたら、遠慮なく、事務局宛メールでご連絡くださいませ。お待
ちしております。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

なお、同じく新機能として検討している「サイドバーの記事を10件とする件」
ついては、来週設定予定です。もうしばらくお待ちください。

今週も失礼しました。では、では、また来週~
                             
                             (事務局・津田博史)


====◆「経営者会報ブログ」関連URL◆===========

    ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
     http://gate.keikai.topblog.jp/
    ▽事務局ブログ▽
     http://office.keikai.topblog.jp/
    ▽編集部ブログ▽
     http://editors.keikai.topblog.jp/
    ▽会員お問合わせフォーム▽
     https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php
    ▽インフォメーションページ▽
     http://www.keikai.topblog.jp/

==========================================
«前へ 次へ»

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30