大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年01月28日(水)更新

【久米信行新刊】Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ

10万部突破!『すぐやる!技術』の著者であり、当「経営者会報ブログ」のプロデューサーでもある久米信行さんの次回作ご執筆原稿をリアルタイムで公開させていただいております!
ぜひコメント、トラックバックをお寄せください。



Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ
A1-4:一言にまとめよう!よく聴いて、ブログで補おう!


 「あなたの言いたい事を一言で言うと?」
 「なぜ?」


 大学で師事したゼミの恩師 平野絢子先生は、いつも、この2つの質問だけで学生たちを問い詰めていました。暗記するだけの試験勉強や、参考文献丸写しのレポートに慣れて、自分の頭で考えることをしなかった私は、答えられずに絶句するのが常でした。

 この2つの質問に簡潔な一言で答えられれば、そして答えが借り物ではなく自分自身で考えた内容であれば、たとえ幼い回答でも先生は褒めてくださいました。そんな2年間の脳トレーニングを経て、私は自分の言いたい事を伝えるための「シンプルな成功法則」に気づきました。
1)まず最初に、言いたい事を一言で言い切る

 多くの人は、言いたい事を伝えるためには、背景や前提などを長々と説明する必要があると考えています。しかし、その涙ぐましい努力はむしろ「逆効果」となる場合も多いのです。悲しいかな「言いたい事をわかりづらく」しているかもしれません。

 ですから、口下手な人でも心配する必要はありません。多くの言葉を使って長い文章を連ねても、ストーリーの組み立てや文章表現に工夫しても、言いたい事が伝わるとは限らないからです。それよりも、いかに「簡潔な一文」で結論だけを言うかに頭を使えば良いのです。

 慣れないうちは「私は賛成(反対)です」とか「私は好き(嫌い)です」などと単刀直入に意志を伝えるだけでも構いません。実のところ、自分の立場を「冒頭で堂々と言う人」は意外に少ないものです。だからこそ相手の印象にしっかり残ります。


2)理由は結論の後で、なるべく簡潔に伝える

 一言で結論を言ったら、あとはその理由を一文で添えるだけで構いません。その理由も簡潔な文章であればあるほど良いでしょう。

 例えば、「私は賛成です。当社の○○に関する強みが生かせるからです。」と言うだけで、結論と理由を合わせても「ごく短い時間」で伝えることができます。

 自信がない人や要領を得ない人ほど、長い文章を継ぎ足したくなるものです。しかし、最短の文章で伝える人こそ「頭がいい」と考えるリーダーが多いと心得ましょう。

 また、理由が複数ある場合には、例えば「その理由は3つあります」と冒頭で伝えましょう。その上で、「まず第1の理由は...」と箇条書きのように一文ずつ挙げるのです。そうすれば、相手は「耳で聞くだけ」でも「目で見るか」のように理解できるはずです。そして「頭がいい」という印象を短時間で持っていただけるようになるでしょう。


3)聴き上手になって、ここぞという時に質問と反復

 口下手な人ほど、話す事に意識を集中し過ぎて、聴く事がおろそかになりがちです。

 しかしながら、自分の言いたい事を伝えたければ、まずは相手の話をよく聴くことが大切なのです。多くの人は、自分の話を真剣に聴いてくれる相手にしか、心を開いてくれないからです。

 ですから、短く自分の意志を伝えたら、その後は、自分の発言をいったん忘れて、その感想に真剣に耳を傾けましょう。そうすれば、話し相手が、自分に関心があるか、どんな印象を抱いたかもわかるはずです。

 相手の話に耳を傾ければ、自然に興味がわいてきて質問したいことも浮かんでくるはずです。その質問を短く投げかければ、さらに真摯なメッセージが返ってきて、コミュニケーションが深まっていきます。もちろん、相手が自分に一番伝えたいメッセージについては、深くうなづいて反復いたしましょう。

 そうすれば深く共感してくれたお返しとして、みなさんが伝えたいメッセージにも、きっと耳を傾けてくださるはずです。


4)うまく言えなかったこと、言い足りなかったことはネットで補足

 とはいえ、面談時間には限りがあります。

 聴き上手になれば、相手の話がますます盛り上がりますので、逆に言い足りなかったことも増えるはずです。あえてその場で口を挟んで、自分の意見や経験を長々と展開すれば、逆に相手の気分を害することにもなるでしょう。

 そんな時は、お礼メールかお礼状をお出しする中で、しっかり補えば良いのです。口下手でアガリ症の人にも、この方法はおすすめです。

「先日は、楽しくて有意義なお話をありがとうございました。実は私も○○について深い関心があり、ブログでもご紹介しております。よろしければご笑覧ください。」

 こうして「写真入りのブログ」で自分のことを知っていただく方が、面と向かって話し言葉だけで伝えるよりも、はるかに楽で効果的なのです。

***

 よく聴いてみれば、テレビやラジオに登場する有識者も含めて、熱弁を振るっているのに「賛成」か「反対」かが不明瞭な人も多いことに気づくはずです。本人は雄弁だと自信があっても、実は、わがままで優柔不断な「時間どろぼう」なのかもしれません。

 ですから「言いたいことを伝えるのが苦手」だと思っている人は幸せです。ネットも活用した「省言葉×省気遣い×省エネルギーのコミュニケーション」を身につければ、労せずして相手と仲良くなって自分らしさも伝えられるからです。

 今こそ、なるべく短い言葉で伝えて、良く話を聴く事で、話し相手の満足度を最大限に高める「苦労ミニマム×効果マキシマムのコミュニケーション達人」を目指しましょう。 


【バックナンバー】
 ◆今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!
 ◎Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
 ◎Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い
 ◎Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ
 ◎Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ
 ◎Q1-5:「柄にもない」と言われそうでイヤだ
 ◎Q2-1:「空気」を気にしすぎてしまう
 ◎Q2-2:保守的な人に足を引っ張られる
 ◎Q2-3:アピールの仕方がわからない
 ◎Q2-4:実績をアピールするのが嫌味に感じる
 ◎Q2-5:「調子に乗っている」と思われたくない
 ◎Q2-6:評価軸がわからない
 ◎Q3-1:自分に興味を持ってくれる気がしない

久米 信行 網縁作務処
国産オリジナルTシャツ@久米繊維
グリーン電力×オーガニックコットン×アート@T-galaxy.com
ブログ起業論講師@明治大学商学部  

2009年01月22日(木)更新

【久米信行新刊】Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ

10万部突破!『すぐやる!技術』の著者であり、当「経営者会報ブログ」のプロデューサーでもある久米信行さんの次回作ご執筆原稿をリアルタイムで公開させていただいております!
ぜひコメント、トラックバックをお寄せください。



Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ
A1-3:笑われる人ほど伸びる3つの秘密を知ろう


 「こんなこともできないのか?」「夢のような話ばかりして!」


 どんな理由であれ、勇気を出して行動したのに、その結果を人に笑われれば「へこまない人はいない」でしょう。

 しかし、私の半生を振り返れば「笑われたことこそが明日の糧になっていた」と実感するのです。それどころか「笑われるようなことだからこそ挑戦する価値がある」「笑われる人ほど大きく伸びる」と言っても過言ではないでしょう。

 人にさんざん笑われた後、5年後10年後に「笑った人を見返した経験がある人」なら、きっと賛同してくださるはずです。ここで「笑われるほどに強くなる3つの秘密」について考えてみます。
1)笑われることがバネになって勉強をする

 勉強不足や経験不足で初歩的な失敗をした時には、先輩になじられたり、同僚に笑われたりすることが多いでしょう。この時の悔しさや口惜しさは味わった人でなければわかりません。

 私も、大学教授やITスペシャリストが集う経営情報学会に誘われた当初は、飛び交うIT用語や経営用語の意味が、ほとんどわからない状態でした。基礎知識も経験もない若輩の中小企業経営者見習いにとっては、まさに場違いな「プチ修羅場」でした。今でも赤面するような恥ずかしい思いもたくさんしたのです。

 しかし、笑われた時に湧き起こる「こんな失敗は二度と繰り返さない」「いつか笑った人に一泡吹かせたい」という原始的な感情こそが「学びの原動力」になったのです。試験で点を取るための一夜漬けではなく、いつか学会のメンバーと対等に議論を交わせるような勉強をしたい。そんな実践的な底力を身に付けるべく、すごいと思う先生の真似をしたり、読書やネット検索を通じて勉強をしました。

 そんな積み重ねの結果、いつしかIT関連のコラムや本を書くまでになれました。そして、地元の商工会議所のIT分科会長や大学の講師を勤める縁にも恵まれたのです。

2)新しい可能性を秘めたことほど笑われる

 いつの時代でも、次代を拓く新しいものごとは、半ば変人と呼ばれるようなイノベーターによって始められることが多いものです。ビートルズの名曲「Fool on the hill」は、地動説を唱えたがために嘲笑されたコペルニクスを主人公にしているそうですが、昔も今も改革者は笑われて当たり前なのです。

 例えば、1996年に私がオンラインショッピングの新規事業を始めた時には「遅い回線、少ない顧客、画像なし」という三重苦もあって、時期尚早と笑われたものです。しかし、もしも、このタイミングで始めていなければ、日経インターネットアワード等を受賞したり、マスメディアで注目してもらえることもなかったでしょう。

 同じように、安価な中国製Tシャツがあふれてデフレが進行している最中に、オーガニックコットンなど地球環境に配慮した高価格商品に取り組んだ時も大いに嘲笑されました。ところが、その努力が実って、今では環境問題に取り組む企業やNPO法人から評価をいただいています。

3)それでも笑わない生涯の師匠や仲間が見つかる

 将来に意味を持つ新しいものは、一見すると怪しくいかがわしく見えて笑われがちです。しかし、未来を見通すリーダー層は、イノベーターの奇行の中に「新たなビジネスチャンス」を見いだすものです。

 ですから、みんなが笑う中でも、真剣に話を聴いてくれる人、叱咤激励してくれる人がいたら、その人こそ生涯の師や仲間と呼べる最有力候補かもしれません。考え方によっては、大多数の笑う人たちがいるおかげで、真のパートナーが見つかりやすいとも言えます。

 例えば「失われた10年」における私たちの挑戦を、多くの人たちが笑いました。しかし、環境品質と文化品質を追究した「日本でこそ作り得るTシャツ」を「インターネットで広める」という挑戦を笑わない人もいました。そして、ずっと応援してくれる縁者にも恵まれました。

 こうしたありがたいご縁も、「笑われることを厭わない挑戦」なくしては、「大多数の笑う人の存在」なくしては、育まれなかったのです。


【バックナンバー】
 ◆今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!
 ◎Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
 ◎Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い
 ◎Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ
 ◎Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ
 ◎Q1-5:「柄にもない」と言われそうでイヤだ
 ◎Q2-1:「空気」を気にしすぎてしまう
 ◎Q2-2:保守的な人に足を引っ張られる
 ◎Q2-3:アピールの仕方がわからない
 ◎Q2-4:実績をアピールするのが嫌味に感じる
 ◎Q2-5:「調子に乗っている」と思われたくない
 ◎Q2-6:評価軸がわからない
 ◎Q3-1:自分に興味を持ってくれる気がしない

2009年01月17日(土)更新

【久米信行新刊】Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い

10万部突破!『すぐやる!技術』の著者であり、当「経営者会報ブログ」のプロデューサーでもある久米信行さんの次回作ご執筆原稿をリアルタイムで公開させていただいております!
ぜひコメント、トラックバックをお寄せください。



Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い
A1-2:師匠の10年後の評価と、自分と子孫の50年後の評価だけ気にしよう


 「がんばっているのに、周りの人が認めてくれない。」「成長しているはずなのに、評価してもらえない。」

 こうした寂しいやるせない気持ちは、誰もが多かれ少なかれ抱いたことがあるでしょう。

 驚く事に、功成り名を遂げた敬愛する先輩でさえ、「誰もわかってくれない」という孤独感に襲われることがあるそうです。ひょっとすると、成功したがために、うわべだけ褒められたり、利用しようと近づく人たちに悩まされたりするからかもしれません。

 ですから、まず大切なことは「周りに評価してもらえない」と悩んでいるのは「自分だけではない」と知って安心することです。
 もちろん、私もいまだに同じ悩みを抱えています。特に家族や社員など、近くにいる人ほど私を低く評価しているのではないかと、ふと怖くなったり寂しくなったりすることがあるのです。

 よく考えれば、身内にほど評価が低くなりがちなのは、仕方がないところがあります。

 昔からいつも近くにいるので、1)ありがたみがない 2)変化に気づきにくい 3)過去からの固定観念で見がち 4)欠点も知っているので相殺されやすい 5)近親だからこそ愛憎や嫉妬がからみやすい といったことが主な理由でしょう。

 むしろ、ふだんは顔を合わせないメールだけのおつきあいのネット縁者の方が、高く評価してくださることも少なくありません。

 ですから、身内の評価ばかりに過敏に反応して、一喜一憂する必要はないでしょう。

 多くの人に認められたい、身内に認められたいと思う前に、私が目指していることがあります。それは、師と仰ぐ人たちに認められることです。人生の目標としている師匠から評価されることこそ、どんな社会的な賞賛にも勝る「飛び切りの喜び」だと知ったからです。

 もちろん、人生の師と呼べような達人であればあるほど、簡単に褒めてはくださらないでしょう。むしろ見込みがあると思われるほど「人より厳しく叱咤される辛さ」を味わうかもしれません。認められるまで10年20年とかかることもあるでしょう。

 しかし、師匠の透徹した目は、大きな愛情の光を放ちながら、弟子の進化を見つめ続けるはずです。だからこそ、時に厳しい評価に震えながらも、一方で安心してライフワークを追究しつつ自分を磨くことができるのです。

 ですから、今すぐ多くの人に評価されようと、焦ったり悩んだりする必要はありません。自分を理解し育ててくれる師匠が見つかったら、いつか認められる日を夢見て、素直に我慢強く教えを実践していきましょう。

 それでもめげそうになった時、私は自分にこう言い聞かせます。

1)何より自分で自分に拍手を贈れるような生き方をしよう。自分が成長すれば評価の基準も厳しくなるから、50年後、何より死の直前の自分に褒められる生き方をしよう。

2)オンリー1の仕事をやり遂げ、長く語り継がれる人は、評価されるまで時間がかかった人が多い。生前に評価されなかった人さえも多い。だから、あえて今すぐは評価されないような、50年後の子孫にやっと評価されるような「新しいこと」「意義深いこと」をしよう。


【バックナンバー】
 ◆今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!
 ◎Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
 ◎Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い
 ◎Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ
 ◎Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ
 ◎Q1-5:「柄にもない」と言われそうでイヤだ
 ◎Q2-1:「空気」を気にしすぎてしまう
 ◎Q2-2:保守的な人に足を引っ張られる
 ◎Q2-3:アピールの仕方がわからない
 ◎Q2-4:実績をアピールするのが嫌味に感じる
 ◎Q2-5:「調子に乗っている」と思われたくない
 ◎Q2-6:評価軸がわからない
 ◎Q3-1:自分に興味を持ってくれる気がしない

2009年01月16日(金)更新

コムMAGA vol.141

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.141
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【ブランド力向上に貢献いたします】

みなさん、こんにちは。
経営者会報ブログ編集部の大西です。

前号でもお知らせしましたが、今年の経営者会報ブログの課題として、会員
のみなさまのブランド力の向上に、これまで以上に貢献したい、と考えてお
ります。

昨年は会員のメディア露出が相次ぎました。テレビ・新聞関係者によれば、
取材先を見つける方法としてネット検索を利用する頻度が飛躍的に高まって
いるそうです。

記者の年齢も若返っていますので、「足で稼ぐよりも効率重視」というのも、
わかる気がします。

その点、ブログはSEO対策に効く、といわれます。みなさまが日々記事を更
新されてきた蓄積が、メディアに見つけられやすい状況を作り出したのだと
思います。

私ども編集部・事務局としても、会員のみなさまの取材実績を随時ご紹介す
るとともに、メディア露出をサポートできるしくみを提供したい、そんな構
想のもと、新たなサービスを用意できないか、思案しているところです。

また、ブランド力向上という意味で、最も効果が高いのは「出版」でしょう。
当ブログ発の書籍は重版率75%と異常な打率(?)を誇っておりますが、今
年もみなさまのブログを拝見しながら、「この切り口なら単行本になる!」
と感じた折には、個別にご提案させていただくつもりです。

そのテストケースとして、久米信行さんが『すぐやる! 技術』に続く単行本
の原稿を<事務局ブログ>内で執筆されることになりました。詳しくは、下
記URLよりご覧ください。
 http://office.keikai.topblog.jp/blog/k/index.html

新着記事の中で【久米信行新刊】というタグを見つけたら、その原稿である
証(あかし)です。よろしければコメントやトラックバックを入れてくださ
い。

なお、当事務局では「ブランド力向上」にさらに貢献できるよう、会員のみ
なさまにご意見を聴く機会を設ける予定です。

改めてご案内差し上げますので、ご協力のほど、よろしくお願い致します。

これより、「経営者会報ブログ」コム第141号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================

 <必読! ブロガーズNEWS>
 (1)【お試し利用の方がさらにお一人】
     新たなブログが続々立ち上がっています!

 <編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
     09年最初の質問は特別バージョンです!
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【東京彫刻工業の花輪篤稔さん】
 (4)今月のお題
    「自分の『器』を広げるためにしていること」
 (5)今週のお題
    「『朝型』ですか、それとも『夜型』ですか?」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ

 <事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第87回‥∵‥∵‥∵‥∵
    つないでゆくもの (3) 時空を超えてゆくもの。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【お試し利用の方がさらにお一人】
│1│  新たなブログが続々立ち上がっています!
└─┘────────────────────────────────────────────

昨年末から今年にかけて正式入会された、宮田昌彦さん、松田淳さん、そし
て花輪篤稔さんが、意欲的にブログを更新してくださっています。カメラマ
ン、企業再生士、老舗メーカーの三代目、とキャラクターは全く違う方々で
すが、それぞれとても面白くてしかも含蓄があり、読み応えは十分です。

★株式会社エムツーフォトCEO 宮田昌彦様
 http://m2photo.keikai.topblog.jp

★株式会社フライ・ハイ 空飛ぶ企業再生士 松田淳様
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp

★東京彫刻工業株式会社 花輪篤稔様
 http://tocho.keikai.topblog.jp/

さらに、新たに「お試し利用」の方がブログを立ち上げられました。

☆株式会社アーネスト 西澤彰一様
 http://arnest.keikai.topblog.jp/

さっそく、同社のWebサイトを訪問したところ、紳士靴のオンラインショッ
プ【Amy&Scott - エミー&スコット】を運営されているようです。「4E・5E
幅広・甲高のひとのための」とあえて顧客層を絞っていますが、これが私に
うってつけなのです(笑)。

さっそく、事務局特権で2回目のブログに「自分に合う靴はどうやったら見
つけられますか?」とコメントを入れたところ、近いうちにご回答いただく
旨、約束してくださりました。今後の更新が、とても楽しみです(笑)。

みなさまもぜひブログをご一読いただき、よろしければコメントやトラック
バックを入れてあげてください。

よろしくお願い致します!

                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2│  09年最初の質問は特別バージョンです!
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明
治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後
期)」とのコラボ企画です。

※久米さんの講義ブログはこちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
 
今週は通常の質問から離れて、おなじみ久米信行さん明大講義の番外編とし
て「天野敦之と久米さんのトークセッション」(1月8日開催)で出題された
3つの質問をピックアップしてみました。少し長くなりますので、そのうち
の1問のみを掲載します。

<質問>─────────────────────

 私は人を幸せにする価値を生み出すからこそ、
 会社は利益を得られると考えていますが、
 世の中には、人の幸せを考えるよりも目先の利益、
 という会社が多いのが現実です。
 そうした会社が、今回の金融危機で行き詰まる
 ことによって、人を幸せにする価値を創造する
 ことの大切さに気づく人が増えると思っていますが、
 この幸せと利益の関係について、
 ご意見を聞かせて下さい。
          (公認会計士 天野敦之さん)
 
─────────────────────────
 
▼質問の全文を含めて内容の詳細はこちら▼
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012479.html

1月16日(金)13時現在で、3名の方が回答を寄せてくださりました。印象
的なフレーズを抜粋しながら、ご紹介しましょう。

▼教育基礎研究所 中川社長▼
「今すぐにできることは、『幸せな気持ちにさせる』ことだと思います。
今年も来年も会社が継続できるかどうか? そこには何の保証もありません
が、仕事を通じて、お客様や従業員を『幸せな気持ち』にさせることはでき
るのではないでしょうか。」
■詳しくはこちら >>>
 http://kisoken.keikai.topblog.jp/blog/10012492.html

▼コクホー 庄山社長▼
「弱肉強食を旨とする厳しすぎるビジネス社会の掟の中で、あらゆるリスク
を背負い犠牲を払ってアメリカ製の大型洗濯機に放り込まれたような日々で、
もがき苦しみながらも1円でも多くの利益を掴み取ろうとする姿勢がなぜ否
定されないといけないのか私には理解できません。」
■詳しくはこちら >>>
 http://kabankokuho.keikai.topblog.jp/blog/102/10012495.html

▼京都工芸 寺田社長▼
「一番近い方を幸せに感じるよう心がける基本がぶれると、お客様にきれい
事を言おうが、業績悪化の原因となっていくと思っています。信頼をお寄せ
頂くのは商品でも価格でもなければ、企業の器でもない。日々の家族や社員
や近隣の方々や仕入れ先を大切に思う心。そうすることによってお客様への
本当の意識も目線も繋がっていくのではないでしょうか・・・。」
■詳しくはこちら >>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10012541.html

         -●-          -●-

これらお三方のほか、トークセッションに参加してくださった“久米信行さ
んの師匠”でエッセイスト太田空真さんも「チーム3ミニッツ」ブログで、
質問に答えてくださっています。
■詳しくはこちら >>>
 http://blog.canpan.info/t3mg/archive/97

それぞれ賛否両論があると思いますが、私は天野さんのラディカルで素朴な
問いかけに対して、日々利益の確保を求めてビジネスシーンで格闘する社長
さんたちが、それぞれの思いをストレートに語ってくださったことが、とて
もうれしかったです。

利益を出すのが難しい時代だからこそ、どんなプロセスで収益を上げ利益を
確保していくのか、会社、経営者、社員それぞれが問われています。そう考
えれば、一つひとつの仕事を、コミュニケーションを大事にしていく、そこ
から始めることしかありません。

お金を稼ぐということから、誰も逃れることができないのですから。

なお、このトークセッションの模様を、臨時編集部員に任命した前川健輔が
レポートしております。よろしければ、下記URLよりご覧ください。
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012622.html

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎です。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3│ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

今回のお薦めブログは、新たに加わってくださった、東京彫刻工業の花輪篤
稔さんです。
 
 *      *      *

ここ数日、偶然にも島根の方との出会いが立て続けにありました。

昨日は、今や島根を代表する若手リーダー、奥出雲の三澤社長との交流、そ
して本日は、益田市の吉部社長御一行様が来社されその後皆さんとの会食、
なんだか“今年は島根との距離が近くなる”と、勝手に思い込んでいたこと
が、年明け早々現実になり始めたような、そんな気がしています。

■続きはこちら >>>
 http://tocho.keikai.topblog.jp/blog/126/10012612.html

■東京彫刻工業株式会社 ホームページはこちら >>>
 http://www.tokyo-chokoku.co.jp/

 *      *      *

東京彫刻工業さんは、大正8年創業の老舗の刻印メーカーです。
花輪さんは三代目にあたります。すでに示唆に富む記事を、何本もアップし
ておられます。
 
お顔が広く、行動力がすばらしくていらっしゃるのでしょう。テーマも中国
のこと、ものづくりのこと、そしてお子様のこと……と多岐にわたっていて、
そのどれもが、きっと本メルマガ読者のみなさまにとって、ヒントになるの
では、と感じました。
 
花輪さん、これから事務局一同、お役に立てるよう努力して参ります。引き
続きのご投稿を、楽しみにしております。
 
どうかよろしくお願い申しあげます!

                                   (編集部・酒井俊宏)
              


┌─┐
│4│ 今月のお題 (12月19日~1月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自分の「器」を広げるためにしていること】

社長の器以上に会社は大きくなれない、とはよくいわれることです。
 
会社を大きくする云々はさておき、ご自身の人間としての幅、社長としての
器を広げるという意味では、その必要性を否定するかたはいらっしゃらない
と思います。むしろ、立派なかたほど、現状に甘んじることなく、人との出
会いや新たな知識を求めておられる印象があります。

みなさまは、自己の幅や器を広げるために、どのようなことをしておられま
すか。具体的な取り組みでだけでなく、心がけておられることでもけっこう
です。ぜひブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5│ 今週のお題(1月16日~22日)のお題
└─┘────────────────────────────────────────────

【「朝型」ですか、それとも「夜型」ですか?】

素朴な疑問ですみません。

私(=酒井)が取材でうかがっていると、傾向として「朝型」の方、つまり
朝から午前中のほうが仕事がはかどる、と考え、そのようにご自身の仕事を
配分している人が多い印象があります。とはいえ、そういうかたでも深夜ま
で社長業に励んでおられることも多い。
 
みなさんはどちらでしょう? 一番仕事がはかどり、調子のよい時間帯、と
いうことや、その時間におもに何をするのか、ということでもけっこうです。
ぜひブログで綴ってみてください。
  
 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最新
記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きました」
とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の方が
すぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6│ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。
 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7│ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを更新しています。今週は「経営者会報ブロ
ガーのご紹介」で、昨年10月号に掲載された、三元ラセン管工業の高嶋博さ
んと小高莫大小工業の小高集さんがご登場された鼎談記事をアップしていま
す。

・経営者が選んだ名言 
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/

・異能経営者がゆく!
 http://inou.keikai.topblog.jp/

・シリーズ告白
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/

・経営者会報ブロガーのご紹介
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第87回 ‥∵‥∵‥∵‥
│8│  つないでゆくもの (3) 時空を超えてゆくもの。
└─┘────────────────────────────────────────────

ぽっかり、浮かぶ、白寒月。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんにちは!
今日はメルマガが昼間に配信されるようなので、
明るく、Hello!という挨拶にしてみました。

ご挨拶が遅くなりました、事務局の津田です。

先週末、シアターコクーンに野田さんの新作芝居
「パイパー」を見に行きました。

「歴史は、未来に生きる人に必要なものじゃないの?」
劇中の台詞です(記憶があいまいなので、正確ではないですが)

もし、あなたの未来が、
限られているとしたら、どうしますか?
と、ストレートに問われている気がしました。

今まで生きてきている以上、
重くはなくても、重くても、背負っているものも、
もちろん、 それなりには、あるのだと思います。

自分の過ごしてきた時間と経験を全否定せず、
時空を越えて、未来につなぎたいものは、
自分としては、何なのか?

「しゃちょう、そんな便利なタイムマシーンみたいなもん、ありませんで!」
「え、まだ、できてへんかったんか!?」
by サラリーマンNEWA

タイムマシーンやタイムカプセルではなく、
今ここにいる自分が次世代に残せるのは何か。

くさるでもなく、腐らないでもなく、
このあるがままのタマシイ、か。

今週の連想音楽
Royal Straight Flush! by 沢田研二

「聞き分けのない女の」
「もう、あなたなしでは」
「あなたに、今夜は、」
昭和な香りがします。

昭和の香りがしない男が増えてきました。
でも、その方が幸せなのか!

「時の過ぎ行くままに、好みは(お)任せ~」

今週も失礼いたしました。
来週もよろしくお願いできれば有難いです♪

                                   (事務局 津田博史)



========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

2009年01月15日(木)更新

【久米信行新刊】Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい

10万部突破!『すぐやる!技術』の著者であり、当「経営者会報ブログ」のプロデューサーでもある久米信行さんの次回作ご執筆原稿をリアルタイムで公開させていただいております!
ぜひコメント、トラックバックをお寄せください。



Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
A1-1:今や好きなものやことがある人は希少な人財


 たとえどんなに人と好みが変わっていたとしても、「これは好き」と確信できる物事がある人は「特別な才能に恵まれた人財」です。

 なぜなら、「好きなもの」や「熱中できること」が見つけられない人たちが増えているからです。

 もし、それが多くの人と違っている「特別な好み」だとしたら、ますます価値があります。なぜなら、普通の人には見つからない物事を見いだして、その奥に潜む魅力を味わう能力がある証明になるからです。「人と違う特別な感性」に恵まれていると言っても良いでしょう。
 20世紀型「大量生産大量消費の工業化社会」なら、金太郎飴のように「みんなと同じ感性を持ち協調できる人」が重用されても仕方がありませんでした。誰もが同じものを欲しがり、同じ行動をするのが普通だったからです。そして、大きな組織でなければ自己実現ができなかったので、ガマンして自分を殺さなければならない部分もあったのです。

 21世紀型「十人十色オンデマンド消費のソフト化社会」では、むしろ「人とは違い人よりも深い好みを楽しむ人」が重要になります。たとえ少数であっても「同じ好みの人が大喜びする商品や情報」を提供できれば、高い値段でも喜んでリピーターになってくださるからです。そして、たとえ個人や小企業であっても、ネットワークを活用して連携すれば、安価で高品質な仕事ができるようになりました。

 もし身近に同じ好みの人がいなくても心配する必要はありません。ほとんど無料に近いインターネットを活用して、ブログやメルマガで自分の好みを発信し続ければ良いからです。いずれ、同じ好みの人が検索エンジンやネットコミを通じて、探し当ててくれるはずです。

 どんなにアガリ症の人であっても、また口下手な人であっても、インターネットを通じた「かくれ発信」から始めれば緊張しないで済むでしょう。そして、好みが同じ仲間が見つかれば、思わず熱く語りたくもなる自分に気づくでしょう。

 そうしたら、次のステップで、実際に会ってみれば良いのです。むかしからの友人のように親しく話せることに驚くでしょう。こうした小さな同好の人たちとの出会いを繰り返すうちに、少しずつコミュニケーションに慣れて、自信がついてくるはずです。

 ですから、好きなものごとがある人は幸せです。あとは、時代の追い風を受けながら、インターネットも活用して、自分らしさを生かせばいいからです。コミュニケーションは誰でも慣れれば達人に近づけます。

 しかし、好きなものごとが見つけられない人は、どんなに人当たりが良くても、話が上手でも、心から共感しあえる友人やお客様を見つけることができないのです。

 だからこそ、今日から自信を持って、自分の好みを静かに発信していきましょう。


【バックナンバー】
 ◆今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!
 ◎Q1-1:自分の好みを出すのが恥ずかしい
 ◎Q1-2:自分が思っているよりも周りからの評価が低い
 ◎Q1-3:失敗して笑われるのが嫌だ
 ◎Q1-4:言いたいことを伝えるのが苦手だ
 ◎Q1-5:「柄にもない」と言われそうでイヤだ
 ◎Q2-1:「空気」を気にしすぎてしまう
 ◎Q2-2:保守的な人に足を引っ張られる
 ◎Q2-3:アピールの仕方がわからない
 ◎Q2-4:実績をアピールするのが嫌味に感じる
 ◎Q2-5:「調子に乗っている」と思われたくない
 ◎Q2-6:評価軸がわからない
 ◎Q3-1:自分に興味を持ってくれる気がしない

2009年01月13日(火)更新

コムMAGA vol.140

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.140
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【もっとお役に立てるよう努力いたします】

あけましておめでとうございます!

経営者会報ブログ編集部の大西です。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。

経営者会報ブログもこの3月には丸3年を迎えます。みなさまの温かいご指
導・ご鞭撻のもと、何とかここまで続けてくることができました。

改めて、厚く御礼を申し上げます。

昨年は、新たなサービスとしてテストマーケティング研究所を立ち上げ、東
京・大阪交互での定期開催を目指して活動を続けています。

また、会員の方の著作として『儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ化」工場の秘密』
(古芝保治社長著)、『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』
(久米信行社長著)の2冊を出版させていただき、どちらもめでたく増刷になりま
した。『すぐやる!技術』は、久米さん自身も驚くベストセラーとなりました。

さらにうれしかったのが、11月20日開催のオフ会以降、新規加入の会員様、
お試し利用の方が、グンと増えたことです。当ブログのアットホームな雰囲
気が、徐々に周囲にも伝わり始めているのではないか、と思っております。

会員のみなさまを取り巻く経営環境は厳しさを増しておりますが、だからこ
そ、ネット上ではユニークな記事を競い合い、リアルな場では通常話しづら
い話題でも突っ込んで相談できるコミュニティとして、経営者会報ブログを
お役に立てていただきたく存じます。

まだまだ未熟な私たち事務局ですが、今年は本腰を入れて、このコミュニテ
ィ自体の認知度を高めるべく努力いたします。

引き続きよろしくお願い申し上げます。

これより、「経営者会報ブログ」コム第140号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================

<必読! ブロガーズNEWS>
 (1)【新年早々、新規加入】
     1月から3名の方がブログを立ち上げられます!

<編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
     質問第130弾は、「メンターはいらっしゃいますか」
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
     【フライ・ハイの松田淳さん】
 (4)今月のお題
     「自分の『器』を広げるためにしていること」
 (5)今週のお題
     「新年の抱負をお聞かせください!」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ

<事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
     経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第86回‥∵‥∵‥∵‥∵
     つないでゆくもの (2) 僥倖を待ちながら、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【新年早々、新規加入】
│1│  1月から3名の方がブログを立ち上げられます!
└─┘────────────────────────────────────────────

昨年末に正式入会された宮田昌彦さんと松田淳さんのお二人が、精力的にブ
ログを書いてくださっています。

★株式会社エムツーフォトCEO 宮田昌彦様
 http://m2photo.keikai.topblog.jp

★株式会社フライ・ハイ 空飛ぶ企業再生士 松田淳様
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp

さらに今月に入って、3名の方が正式入会を表明してくださりました。その
うち、さっそくお一人の社長様がブログを立ち上げられています。

★東京彫刻工業株式会社 花輪篤稔様
 http://tocho.keikai.topblog.jp/

同社は大正8年創業の老舗刻印メーカーで、今年で90周年を迎えます。花輪
社長は三代目。大学卒業後、エジプトでツアーガイドとして活躍した後、
米国フィラデルフィアのART INSTITUTE OF PHILADELPHIAで学んだ
のちに同社に入り、2005年より代表取締役に就任されています。

07年からは楽天ブログを始められ、とても内容の濃い、ユニークなブログを
運営されています。ファンもついているご様子。今回はいわば「お引越し」
となるかもしれません。

昨年、東京都墨田区より「すみだが元気になるものづくり企業大賞2008」を
受賞されたほか、中国の工場を視察されたり、日本テレビの番組に出演され
たりと、たいへん精力的な活動をされています。楽天ブログの過去記事があ
まりに面白く、時間を忘れて読みふけってしまいました。

みなさまもぜひブログをご一読いただき、よろしければコメントやトラック
バックを入れてください。

よろしくお願い致します。

                                   (事務局・大西啓之)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2│  質問第130弾は、「メンターはいらっしゃいますか」
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明治
大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後期)」
とのコラボ企画です。

※久米さんの講義ブログはこちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

ここしばらく、11月20日のオフ会を賑わせてくれた岡崎塾4期生の方からの
質問を取り上げさせていただいております。

※当ブログではおなじみの岡崎塾について、詳しくは下記URLよりご参照ください。
 http://www.trendpro.co.jp/juku/

08年最後の質問となった第130弾は、以下のような内容でした。

<質問>─────────────────────────────

みなさんにはメンターと呼べる方はいますか?
また、それは誰ですか?
     (筑波大学大学院1年 窪田光祐さん)

──────────────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012307.html

1月9日(金)17時現在で、2名の方が回答を寄せてくださりました。印象的な
フレーズを抜粋しながら、ご紹介しましょう。

▼三和メッキ工業 清水専務▼
「身近に沢山おられます。私の人生が大きく変化するような影響を及ぼした
人を個人的にメンターと呼んでおります。」
■詳しくはこちら >>> 
 http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10012324.html

▼京都工芸 寺田社長▼
「メンターはいつも1人とは限らないでしょう。メンターに大事なことは、
悩んだり喜んだりした時に、きれい事抜きに自分の心の隙間をスッと癒して
くれる瞬間、思わず涙がこぼれだしてしまう感情にしてくる存在だと思って
います。それが1秒のそしてたった1行の言葉でもOKなんです。」
■詳しくはこちら >>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10012299.html

         -●-          -●-

メンターという言葉はいっとき流行りましたが、今はもう定着した言葉(存
在)のような気がします。昔でいう、師匠であり親方ですよね。

最近の若い人たち(特に男性)を見ていると、お互いに気を遣いあって傷つ
けたり癒しあったりするような関係までは踏み込まないのかな、という印象
があります。

だからメンターを求めるのでしょうが、私は本当のメンターとは「口に苦い良
薬」も含めて与えてくれる存在ではないか、と思っています。

その良薬こそが、本当の意味で「人生が大きく変化するような影響を及ぼし
た」(清水専務)ことになり、「きれい事抜きに自分の心の隙間をスッと癒して
くれる」(寺田社長)につながるのではないでしょうか。

清水専務、寺田社長、ご回答ありがとうございました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3│ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、新たに加わってくださった、フライ・ハイの松田淳
さんです。
 
 *      *      *

ERPシステム切り替えの失敗からたくさんのことを学びましたが、在庫管
理やシステムのテクニカルな話より、もっと本質的な学びをお伝えしたいと
思います。

■続きはこちら >>>
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp/blog/10012508.html

■株式会社フライ・ハイ ホームページはこちら >>>
 http://fly-high.jp/

 *      *      *

企業再生コンサルティングのプロフェッショナルである松田さんは毎回、示
唆に富んだ記事をアップしてくださっています。

今回の記事は、経営者ならずとも、私のような仕事をしている人間でも非常
に腑に落ちます。まだまだ「できた人」はもちろん「できる人」にもほど遠
い自分ですが、たしかに、読んでくださるかたをイメージしながら書けた記
事ほど、仕上がりがよいような気がします。
 
松田さん、これから事務局一同、お役に立てるよう努力して参ります。引き
続き、示唆に富んだ、滋味深いご投稿を、楽しみにしております。
 
どうかよろしくお願い申し上げます!   

                                   (編集部・酒井俊宏)
              


┌─┐
│4│ 今月のお題 (12月19日~1月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自分の「器」を広げるためにしていること】

社長の器以上に会社は大きくなれない、とはよくいわれることです。
 
会社を大きくする云々はさておき、ご自身の人間としての幅、社長としての
器を広げるという意味では、その必要性を否定するかたはいらっしゃらない
と思います。むしろ、立派なかたほど、現状に甘んじることなく、人との出
会いや新たな知識を求めておられる印象があります。

みなさまは、自己の幅や器を広げるために、どのようなことをしておられま
すか。具体的な取り組みでだけでなく、心がけておられることでもけっこう
です。ぜひブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5│ 今週のお題(1月9日~15日)のお題
└─┘────────────────────────────────────────────

【新年の抱負をお聞かせください!】

年が明け、新たな気持ちでなにかに挑戦しようというかたも多いと思います。
経営上の目標など、社業に関係したことでも、個人的なチャレンジでもどち
らでもけっこうです。
 
ことしの抱負を、ぜひブログで高らかに、綴っていただければと思います。  

 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最新
記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きました」
とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者の方
がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6│ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。最新の取材日記は
イケヒコ・コーポレーションの猪口芳範さんです。
 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/blog/a/10012496.html

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7 │ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを更新しています。

・経営者が選んだ名言 
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/

・異能経営者がゆく!
 http://inou.keikai.topblog.jp/

・シリーズ告白
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/

・経営者会報ブロガーのご紹介
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第86回 ‥∵‥∵‥∵‥
│8│ つないでゆくもの (2) 僥倖を待ちながら、
└─┘────────────────────────────────────────────

キタルベク、来る日を待ち、つつ。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、
新年あけましておめでとうございます。

事務局の津田博史です。

まず、最初にお詫びから。
12月の(ラン)目標、未達に終わりました。
なんとか、年間1000キロは走れたのですが、
12月単月で見ると、150キロ止まりでした。

心機一転、今年は2000キロを年間走行目標距離と定めました。

さて、新年第1回は、テレビから受けたインスピレーションです。

年末年始最後の休みだった、1月4日は、テレビ三昧でした。
そこで最後に見たのが、「桂離宮」。

江戸時代の初めに、親子2代かけて、
精魂を込めて、構築された、桂離宮。

気配りと粋の感覚を凝らし尽くした、丹精な佇まいの造りに
込められた、もてなしの極意。

その桂月なほとりの庭園には、ホストがなんとしても招きたかった、
当時のカリスマである上皇が、2回、訪れたとのことでした。

訪問回数2回は、ホストが費やした時間に比べれば、
決して、多い、ということはないかもしれません。

しかし、一度きりではなく、2回訪れたということは、
ホストの意向をきっと最上のゲストは汲み取ったのではないのかと、
想像しました。

月の浮かぶ、夕べ。
こんなにしあわせなことはない。
その瞬間を待ちわびつつ。

今を生きる。次につなぐ。

今週の連想音楽: Utopia Parkway by Fountains of Wayne

理想郷。カリフォルニア、ゴールド・ラッシュ。
アメリカン・メロディー・バンドです。
つい、口ずさめる、哀切のあるメロディが大好きなバンドです。

新年早々失礼しました
来週もよろしくお願いします♪

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

2009年01月05日(月)更新

今春出版予定! 久米信行さん著書第二弾を当ブログで連載開始!!

こんにちは! 日本実業出版社の佐藤です。
本年もご高導の程、よろしくお願いいたします。

昨年8月に当欄でご紹介した、久米信行さん著
『考えすぎて動けない人のための「すぐやる!」技術』が
累計10万部のベストセラーとなりました!

suguyaru

これも経営者会報ブロガーの方々をはじめ、みなさまのご支援のおかげです。
ありがとうございました。



今回、その第二弾を弊社より出版させていただくことが決定いたしました!
書籍のテーマは、久米さんが教壇に立たれる明大商学部講義のテーマでもある、
「出会う・選ばれる・褒められる」です。

世間全般の経済的な先行きが暗いなかで、厳しい雇用情勢、内定取り消し、
就職氷河期の再来など、20代~30代のビジネスパーソンを取り巻く
環境は厳しさを増しているように見えます。
ごく一部を除いて正社員とて、給与はかつてのような右肩上がりにはならず、
ボーナスももらえるだけよいという人も増えています。

ただ、若いビジネスパーソンが本当に求めているのは、
いくばくかの経済的な報酬よりも仕事ぶりや自分らしさを
「選ばれたり、褒められたりする」ことではないでしょうか。

一方で、他人に自分のことを認知されたいという欲求が強い反面、
受け入れられない(否定される)ことを必要以上に恐れている、
という人が増えています。

褒めて欲しいが、無様な失敗をしたくないからすぐにできないのです。

昔に比べて、叱られて反骨心で成長するタイプよりも、
褒められてやる気を出すタイプが圧倒的に多いのです。

そこで、『すぐやる!技術』の著者であり、下町のTシャツメーカーの
三代目として、ゼロからその存在を世の中に認知されてきた久米さんが、
身近な家族や友人、上司、先輩、同僚、取引先、メンター、世間から
「出会う・選ばれる・褒められる」ためのヒントを実践的に提示します。

◎自分が思っているよりも周りからの評価が低い
◎失敗して笑われるのがイヤだ
◎保守的な人に足を引っ張られる
◎アピールの仕方がわからない
◎他人に誇れるものが何もない

具体的には、上記のような悩みに対して、
久米さんの実体験から紡ぎ出した含蓄あるエピソードと、
メールやブログなどITを駆使した具体的なアクションを絡ませ、
すぐに効くアドバイスをさせていただきます。

選ばれる、褒められるからモチベーションが上がって行動する、
外部環境に左右されずに成長する、サイクルを築くためのヒント集です。

さらに今回も前著『すぐやる!技術』と同様に、
久米さんによる製作途中の原稿を経営者会報ブログ上で
公開させていただきたいと思います。

「企画が命」の出版業界ですが、他社から似たものが出るリスクよりも
みなさまからフィードバックやご意見をいただき、
本の内容をさらにブラッシュアップできることのほうが
最終的に本を買ってくださる読者の利益になると判断し、
あえてリアルタイムでアップさせていただくことにしました。

すなわち、経営者会報ブログをご覧のみなさまとご一緒に
つくり上げていく本になります。

2009年春、発行予定。ご期待ください!
また、ご声援、叱咤激励の程、よろしくお願いいたします。

2009年01月05日(月)更新

コムMAGA vol.139

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.139
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/


【土台作りから始めたい】

みなさん、こんにちは。
経営者会報ブログ編集部の大西です。

あっという間というには、いろいろなことが起きた1年でした。他の業界
の方々と同じく、いやそれ以上に厳しい風が吹いているのが出版業界です。

これまでのビジネスモデルが崩れつつあるとき、私は気づきました。経営者
会報ブログの会員のみなさまは、こうした洗礼を10年も前に受けて、それを
乗り越えられてきたことを。そして、今また、新たな壁に立ち向かおうとし
ていることを。

みなさまに共通しているのは、地道な土台作りを通じて会社を革新されてき
たことです。

毎日のブログ発信、Webサイトの再構築、3Sなど、手法はさまざまですが、
迂遠かもしれない道のりをご自身で切り開いて、業績アップにつなげていら
っしゃいます。

私も来年は、個人的にも会社的にも、土台作りから始めることにしました。

自分のビジネススキルを再点検して、もっと情報発信できるPRマンに進化
します。

会社の中では、これまでにない新しいビジネスモデルを組み立てて、儲かる
しくみを作りたい。少なくともその一歩を踏み出したい。

年末年始は、その準備期間にするつもりです。

今年1年、大変お世話になりました。みなさまにたくさん勉強させていただ
きました。
来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。

これより、「経営者会報ブログ」コム第139号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 <必読! ブロガーズNEWS>
 (1)【明大久米信行さん講義をまたもジャック!】
    来年1月8日(木)に天野敦之さんとのトークセッション開催!
 (2)【お試しからお二人が正式会員に】
    ようこそいらっしゃいました!

 <編集部からのお知らせ>
 (3)【明大生との毎週一問百答】
    質問第129弾は、「理想のパートナーはどんな人?」
 (4)今週の“ブログ PICK UP”
    【アルベロサクロの榊原節子さん】
 (5)今月のお題
    「自分の『器』を広げるためにしていること」
 (6)今週のお題
    「お年賀ブログをトラックバックしてください!」
 (7)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (8)経営者会報アーカイブ

 <事務局からのお知らせ>
 (9)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第85回‥∵‥∵‥∵‥∵
    つないでゆくもの (1) ジダイを育てる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大久米信行さん講義をまたもジャック!】
│1│ 来年1月8日(木)に天野敦之さんとのトークセッション開催!
└─┘────────────────────────────────────────────

当メルマガで以前にご紹介したビジネス寓話『君を幸せにする会社』の著者・
天野敦之氏(公認会計士)と、久米信行さんのトークセッションが実現します。
題して、

────────────────────────────────
久米信行さんと語る! 天野敦之さん「君を幸せにする会社」とは?
(久米さんと天野さんのトークセッションと出版記念パーティ)
────────────────────────────────

です。来年1月8日(木)に、久米さんの明大講義の枠をまたまたジャックさせ
ていただき開催します。

大物ゲストも多数登場します。当ブログのオフ会でもおなじみ『さおだけ屋
はなぜ潰れないのか』の山田真哉さん、『会計のトリセツ』の望月実さんの
ほか、『魔法の質問』のマツダミヒロさんも駆けつけてくださります。

もちろん、私たち事務局もお邪魔してお手伝いさせていただきます。

参加方法のご案内を含めて、詳しくは天野敦之さんの下記ブログ記事をご参
照ください。
 http://ameblo.jp/amanoatsushi/entry-10181950757.html

みなさま、どうぞふるってご参加ください!

                                   (事務局・大西啓之)


┌─┐ 【お試しからお二人が正式会員に】
│2│ ようこそいらっしゃいました!
└─┘────────────────────────────────────────────

11月にお申込みをいただき今月から「お試し利用」を開始されていた宮田昌
彦さんと松田淳さんのお二人が、正式に会員になられました。

★株式会社エムツーフォトCEO 宮田昌彦様
 http://m2photo.keikai.topblog.jp

★株式会社フライ・ハイ 空飛ぶ企業再生士 松田淳様
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp

宮田昌彦さんはプロのカメラマンとして、主として関西で活躍されています。
個展や展覧会にも何度か参加されているほか、単行本に写真を提供されたこ
ともあるようです。

また、松田淳さんはこれまでの豊富な経験と実例を活かしながら、「企業再
生のワザを目標達成に活かす」という視点でシリーズを開始されています。
ビジネス書編集者として、私も注目しています。

さらに、お試し利用のお二人も順調にブログを更新されています。

★株式会社ジェイ・ポート 樋下茂様
 http://j-port.keikai.topblog.jp/index.html

★カタリスト研究所 近藤三城様
 http://katarist.keikai.topblog.jp/

みなさまもぜひブログをご一読いただき、よろしければコメントやトラック
バックを入れてください。

よろしくお願い致します。

                                   (事務局・大西啓之)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│3│ 質問第129弾は、「理想のパートナーはどんな人?」
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明
治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後
期)」とのコラボ企画です。
 
※久米さんの講義ブログはこちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/

前回に引き続き、ご家族にまつわる質問をとりあげさせていただきました。
11月20日のオフ会を賑わせてくれた岡崎塾4期生の方からの質問第2弾でも
あります。

※当ブログではおなじみの岡崎塾について、詳しくは下記URLよりご参照く
ださい。
 http://www.trendpro.co.jp/juku/

<質問>─────────────────────

 理想のパートナー(妻・夫)はどんな人ですか?
             (法政大学 坂本 拓馬さん)
 
─────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012198.html

12月26日(金)18時現在で、4名の方が回答を寄せてくださりました。印象的
なフレーズを抜粋しながら、ご紹介しましょう。

▼井寄事務所 井寄代表▼
「私はネコ族なんで理想のパートナーは私を自由にさせてくれる人です。ち
なみに、うちの主人はまさに縁の下の力持ちです。」
■詳しくはこちら >>>
 http://iyori.keikai.topblog.jp/blog/126/10012204.html

▼涯 石原社長▼
「仕事上のパートナーということで書かせてもらいます。仲間が何かあった
ら守るでしょ? と言いながら。それを、当たり前のように実行する人です。
『格好良い~』です!」
■詳しくはこちら >>>
 http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/e/10012216.html

▼小高莫大小工業 小高社長▼
「子供が生まれ仕事に打ち込み、会社と家庭という二つの大きな場面の行き
来をどうスムーズに渡っていくのか?そんなことを試行錯誤している中で奥
様に対する気持ちはいつしか親友に近いものになってきているような気がし
ています。」
■詳しくはこちら >>>
 http://next30.keikai.topblog.jp/blog/100/10012238.html

▼京都工芸 寺田社長▼
「女房は、私に夢を持たせてくれる!そんな存在です。そしてその私の夢に
全く感心があるように見せない!そんな存在です。でも、夢が叶う瞬間には
振り返ると必ず、女房がアシストしてくれている。そんな存在です。幾度も
幾度も。」
■詳しくはこちら >>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10012299.html

         -●-          -●-

みなさんそれぞれにパートナー像をお持ちのようですが、共通しているのは
「パートナーがいるから頑張れる」だと思います。私もそうです。家族がい
るから頑張れるし、仲間がいるから頑張れる。

何かに向かって一緒に歩めるからこそ、生きている意味があるんだと思いま
す。

回答をくださった4人の方々、ありがとうございました!

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)


┌─┐
│4│ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、アルベロサクロの榊原節子さんです。
 
 *      *      *

私の最新作『凛(りん)としたシニア──ああいい人生だったと思えるよう
に』(PHP研究所)が本日発売予定です。

「何のためのお金か」「何のための人生か」を自問する質問表から、自らの価
値観「生きがい」「なりたい自分」を明確にし、それを「第二の人生」におけ
る生活ポートフォリオ構築の基礎にする。具体的な日程表に組み込む際には
米国の退職アドバイザーの知恵も導入しています。

シニア特有のファイナンシャルプランニング術の他、子供や近親者の甘え、
すねかじり、プロ詐欺師への対処法、金融機関のカモにならない方法を紹介。

■続きはこちら >>>
 http://sakakibara.keikai.topblog.jp/blog/100/10012273.html

■アルベロサクロ ホームページはこちら >>>
 http://www2.odn.ne.jp/sakakibara/

 *      *      *

榊原さんの現在のライフワークともいえるお仕事が立派なご本になりました。

■凛としたシニア >>>
 http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/32180885

ちなみに、経営者会報本誌でも、来年2月号より、榊原さんの連載が始まり
ます。題して、
『榊原節子の ハッピーエイジング、ハッピーライフ』

素敵に年を重ねるとはどういうことか、経営者の方に向けて、榊原さんに綴
っていただくものです。

年配の方だけでなく、お若い経営者の方にとっても、将来にわたる生き方の
指針になるものと思います。ご著書と合わせて、お読みいただければ幸いで
す。
 
                                   (編集部・酒井俊宏)
              


┌─┐
│5│ 今月のお題 (12月19日~1月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自分の「器」を広げるためにしていること】

社長の器以上に会社は大きくなれない、とはよくいわれることです。
 
会社を大きくする云々はさておき、ご自身の人間としての幅、社長としての
器を広げるという意味では、その必要性を否定するかたはいらっしゃらない
と思います。むしろ、立派なかたほど、現状に甘んじることなく、人との出
会いや新たな知識を求めておられる印象があります。

みなさまは、自己の幅や器を広げるために、どのようなことをしておられま
すか。具体的な取り組みでだけでなく、心がけておられることでもけっこう
です。ぜひブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6│ 今週のお題(12月26日~1月8日)のお題
└─┘────────────────────────────────────────────

【お年賀ブログをトラックバックしてください!】

会員のみなさまは年始のご挨拶ブログを書かれる方も多いことと思います。
もはや恒例となり、楽しみにしている読者もたくさんおられます。

一覧でみなさまのお年賀ブログが見られるよう、お年賀ブログ、トラックバ
ックいただけたら幸いです。
  
 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7│ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。
 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│8│ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを更新しています。

・経営者が選んだ名言
 久米繊維工業 久米信行さん
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10012069.html

・異能経営者がゆく!
 サカエヤ 新保吉伸さん
 http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10012068.html

・シリーズ告白 
 駿河精機 鈴木今雄さん
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10011901.html

・経営者会報ブロガーのご紹介
 http://toujyou.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第85回 ‥∵‥∵‥∵‥
│9│  つないでゆくもの (1) ジダイを育てる
└─┘────────────────────────────────────────────

師走も、月200キロ走ることを目標に掲げたのですが、
25日現在、107km。ピンチです。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

今年最後は、八戸ニューシティホテルの虎鯖の板長、
谷口さんのこの記事で締め括らせてください。

 http://newcity.keikai.topblog.jp/blog/112/10012191.html

経営者会報ブロガーのみなさんは、
ご自身の会社の経営や事業のことだけでなく、
食べ歩きも含めて、さまざまな地域活動をなされていますが、
谷口さんも、小学校のバスケコーチをされています。
今年の6年生の最後の納めの日の記事。

> >田面木小バスケ部・・『名物』・・「6分走!」
> >親も走らねば・・子供を知り自分を知る・・コーチも当然

> >外部コーチで大切な事・・それは「辛さを共有する」
> >口だけでは・・子供達はコーチを信頼しません。

> >コーチが苦しい事を一緒にするから、話も行動も受け入れます。

次世代につながる、時代を一緒に、育てておられる、
気概が伝わってきて、じん、ときました。

自分は、次代を育てる汗を、流してきたのか。
流しているか。

今年も1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================

2008年12月26日(金)更新

良いお年を!

いつも大変お世話になっております。
経営者会報ブログ事務局です。

今年も春秋のオフ会をはじめ、テストマーケティング研究所など
各種イベントに対して、会員のみなさまや、日ごろブログを
ご覧いただいているみなさまよりあたたかいご支援をいただき、
ありがとうございました。

先が見えない不況下で、みなさまお忙しい日々をお過ごしと存じますが、
来年も変わらぬお付き合いをいただければ幸いです。

2009年は会員のみなさまをはじめとする中小企業経営者の方々が、
明るく元気になれるような企画を打ち出していくつもりですので、
今後とも経営者会報ブログをよろしくお願い申し上げます。

来年がみなさまにとって最良の1年となることを祈念しつつ
年末の挨拶に代えさせていただきます。

経営者会報ブログ
事務局一同

2008年12月19日(金)更新

コムMAGA vol.138

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  情報発信する経営者をサポートするメルマガ
 ────────────────────────────
         経営者会報ブログ COMM-unicative MAGA-zine vol.138
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                  http://gate.keikai.topblog.jp/



【マーケティング・トルネード社のコラムがスタート!】

みなさん、こんにちは。
経営者会報ブログ編集部の大西です。

すでにお気づきの方もいるかと思いますが、当ブログのアドバイザリ・ボー
ドで新しい連載が始まりました。

タイトルは、「マーケティング・トルネードの『業績アップの突破口』」。
3人のコンサルタントによるリレー連載です。よろしければ、下記URLより
ご確認ください。すでに記事が2本アップされています。
 http://board05.keikai.topblog.jp/

連載の中心となるマーケティング・トルネード社の佐藤昌弘社長は“言葉の
魔術師”と異名をとり、週刊ビジネス誌で「日本一高額なコンサルタント」
と紹介されたこともある方です。

また、執筆陣として名を連ねる巽大平氏、一條仁志氏はいずれも先般のオフ
会で講師としてご登壇いただきました。

巽さんは、Webサイトの効果を最大化させるための方法論をロジカルに語っ
てくださりましたし、一條さんは「自社の強み」を再認識する重要性を軽妙
な語り口でじっくりと説明してくださりました。

お二人とも大好評でしたし、30分という短い時間でしたので、もっと先を知
りたいと感じた方も多かったに違いありません。

また、佐藤昌弘さんが弊社で出版された『凡人が最強営業マンに変わる魔法
のセールストーク』シリーズは累計十数万部のベストセラーとなり、発売後
数年たった今でも書店に積まれています。つい最近、神田昌典氏と勝間和代
氏が共著で出された読書ガイドでも紹介され、売行きがグッと伸びました。

マーケティング・トルネード社の特徴は、心理学や伝説、記号論などを徹底
的に研究し、言葉を縦横無尽に駆使したコンサルティングや販促ツールの製
作を手がけているところです。

※マーケティング・トルネード社について、詳しくは下記をご参照ください。
 http://www.marketingtornado.co.jp/

ブログ記事を見ると(あえて「読む」ではなく「見る」としました)、内容
はもちろん素晴らしいのですが、潜在意識に訴えかけるような独特な文体や
行間の空け方が、どうにも気になります。

一言でいえば、また読んでみたくなる余韻を残すコラムになっています。

リレー連載はアドバイザリ・ボードとしては、初めての試みです。今後、ど
んなノウハウが披露されるのか、みなさまと一緒に追いかけていくつもりで
す。

どうぞ、お楽しみに!

これより、「経営者会報ブログ」コム第138号をお届けいたします。


=================◇INDEX◇===================
 <必読! ブロガーズNEWS>
 (1)【お試し利用が熱い!】
     さらにお二人がブログを立ち上げられました!

 <編集部からのお知らせ>
 (2)【明大生との毎週一問百答】
     質問第128弾は、「ご家族についてお聞かせください」(続き)
 (3)今週の“ブログ PICK UP”
    【久米繊維工業の久米信行さん】
 (4)今月のお題
    「自分の『器』を広げるためにしていること」
 (5)今週のお題
    「ことし一番、感動した出来事」
 (6)編集記者・酒井の
    「こんな社長さんに会ってきました!」
 (7)経営者会報アーカイブ

 <事務局からのお知らせ>
 (8)連載・事務局Present's
    経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第84回‥∵‥∵‥∵‥∵
    chu-kai?  (4) last.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  必読!ブロガーズNEWS  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【お試し利用が熱い!】
│1│ さらにお二人がブログを立ち上げられました!
└─┘────────────────────────────────────────────

先週ご案内した「お試し利用」のお二人、宮田昌彦さんと松田淳さんは順調
にブログを更新されています。

★株式会社エムツーフォトCEO 宮田昌彦様
 http://m2photo.keikai.topblog.jp

★株式会社フライ・ハイ 空飛ぶ企業再生士 松田淳様
 http://kigyosaisei.keikai.topblog.jp

さらに、先週末より新たにお二人の方がブログを立ち上げられました。

★株式会社ジェイ・ポート 樋下茂様
 http://j-port.keikai.topblog.jp

★カタリスト研究所 近藤三城様
 http://katarist.keikai.topblog.jp/

樋下さんは大阪市鶴見区で産業廃棄物処理業者を経営されている、2代目経
営者。ブログは初挑戦ということですが、すでに3回記事を更新されていま
す。

ビジネスでも生活面でも「環境重視」が叫ばれる昨今ですが、私たちは廃棄
物処理の実際をほとんど知りません。ぜひ、そのあたりをご披露いただけれ
ばと期待しております。

一方、カタリスト研究所の近藤三城さんは話し方教室を主宰されている大阪
の個人事業主。ブログにはこれが三度目の挑戦とのことです。

カタリスト研究所のWebサイトを拝見すると、お客様には経営者が多数含ま
れているようです。「社長のスピーチ力」の要諦など、他の会員の方々にも
役立つような情報をご披露いただけると、うれしいですね。

みなさまもぜひブログをご一読いただき、よろしければコメントやトラック
バックを入れてください。

よろしくお願い致します。

                                   (事務局・大西啓之)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  編集部からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐ 【明大生との毎週一問百答】
│2│ 質問第128弾は、「ご家族についてお聞かせください」(続き)
└─┘────────────────────────────────────────────

毎週、経営者ブロガーのみなさまにご協力をいただいている【明大生との毎
週一問百答】は、「経営者会報ブログ」プロデューサー・久米信行さんの明
治大学商学部講義「ベンチャービジネス論(前期)/起業プランニング論(後
期)」とのコラボ企画です。
 
※久米さんの講義ブログはこちらから。
  └→ http://blog.canpan.info/meiji_venture/
 
先週ご案内した「岡崎塾」4期生からの質問第1弾の反響がとても大きく驚
いています。そこで2週連続になりますが、その続きを紹介させていただき
ます。

※当ブログではおなじみの岡崎塾について、詳しくは下記URLよりご参照く
ださい。
 http://www.trendpro.co.jp/juku/

11日(木)のメルマガ配信時点で3件だったトラックバックが、8件に増えてい
ます。質問について、改めてご紹介しましょう。

<質問>─────────────────────
 
 経営者として、仕事をしていく上で、
 家族の支えが重要かと存じます。
 あるいは、あまりに仕事が忙しく、
 家庭を顧みる余裕がないかもしれません。
 ご家族との関係(うまくいっているか)、
 それに対する考え方についてお聞かせ下さい。
 また、経営者になる以前と比べて、
 ご家族との関係とそれに対する考え方について、
 変化があれば、その点もお聞かせ願いたいです。
      (慶應義塾大学経済学部 田中雄大さん)
 
─────────────────────────
 
▼質問内容の詳細はこちら▼
 http://editors.keikai.topblog.jp/blog/g/10012073.html

そこで、先週のメルマガ配信後に回答を寄せてくださった5人の社長さんの
回答から、印象的なフレーズを抜粋してご紹介していきましょう。

▼涯 石原社長▼
「自分が妻に感じていることは『一番信頼の置ける戦友』ですかね。家庭を
守るも仕事がちゃんとできるも、一緒に築いていると思っています。もちろ
ん、全ての本音を打ち明けられるのも妻だけです。」
■詳しくはこちら >>>
 http://xgai.keikai.topblog.jp/blog/e/10012108.html

▼京都工芸 寺田社長▼
「私は恩師に年に1回は家族へ遺書を書けと教わっているのですね。田中さ
んは書かれたことはありますか? 田中さんも書いてください。本当に感謝
の気持ちが家族に湧いてくると思いますよ。」
■詳しくはこちら >>>
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/b/10012125.html

▼サムスル 渡邉社長▼
「私のこのブログは、家族やプライベートの話題に多くの分量が割かれてい
ます。仕事と家族(プライベート)とは不可分のものであり、相互に支えあ
ってこそ、相乗効果が生み出せるものと確信しているからです。」
■詳しくはこちら >>>
 http://www.samsul.com/2008/12/15/post_628.php

▼蒲郡製作所 伊藤社長▼
「ただ、いつもできるだけ家族との会話の時間はとるようにしてきました。
私が話すというより、家族の話を聴くように心がけています。日々の出来事
を忙しいがらず、面倒くさがらずに聴く時間を作ることが大切です。」
■詳しくはこちら >>>
 http://gamasei.keikai.topblog.jp/blog/102/10012167.html

▼三元ラセン管工業 高嶋社長▼
「特に家族の支えや理解がなければ経営はできません。経営者になる前のほ
うが、仕事だ、付き合いだと言って休みの日でも家庭を顧みなかったような
気がします。」
■詳しくはこちら >>>
 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/126/10012075.html

         -●-          -●-

もう、私なんぞの解説は不要と思います。先週のメルマガにも書きましたが、
経営者というポジションが人生の機微に深く触れるからこそ、孤独な立場だ
からこそ、家族への想いが深まるのだと、改めて感じました。

本企画は明大生以外の学生さんはもちろん、一般の方からの質問も大歓迎で
す。

「現役経営者に、ぜひこれを聞いてみたい!」
というテーマがありましたら、下記のメールアドレスまでご一報ください。

〔送信先〕→ blog@njg.co.jp

みなさま、何とぞよろしくお願い致します!

                                   (編集部・大西啓之)


┌─┐
│3│ 今週の“ブログ PICK UP”
└─┘────────────────────────────────────────────

このコーナーでは、日々、経営者のみなさんの書かれたブログを雑誌「月刊
経営者会報」編集部員が拝見し、お薦めのブログをご紹介していきます。

今回のお薦めブログは、久米繊維工業の久米信行さんです。
 
 *      *      *

ただいま成田のエアポートラウンジで、フランクフルト行きの
ルフトハンザの出発を待ちながら....このブログを書いているのですが、

今だもって、

この旅の目的が何なのか?
誰と一緒に旅をするのか?

もっと言うと、

なぜ私がここにいるのか?
なぜドイツ大使館から旅に誘われているのか?

などなど....詳しい事は
何もわからないのであります

まさにマジカルミステリーツアー!

■続きはこちら >>>
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10012149.html

■久米繊維工業 ホームページはこちら >>>
 http://T-GALAXY.com/

 *      *      *

ミステリー仕立てでスタートした、久米さんのドイツの旅。
何が起こるのか、どうなっていくのか、まさに推理小説を読んでいるような
感じで拝読しています。
 
ただ、久米さんのことですから、このストーリー(旅)は必ずハッピーエン
ディングとなり、ドイツと日本にまたがった、とてもよいお話になっていく。
そして、その物語には終わりはない──そんな気がしています。

久米さんは現時点で、「その5」までアップされています。
どうか続けてご覧ください。

■ドイツ視察記2:ルフトハンザひとりぼっちで13時間 >>>
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10012174.html

■ドイツ視察記3:ようやく判明!同行メンバーとミッション >>>
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10012189.html

■ドイツ視察記4:フランクフルトのクリスマスマーケット2008 >>>
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10012190.html

■ドイツ視察記5:ライプツィヒのクリスマスマーケット2008 >>>
 http://kume.keikai.topblog.jp/blog/117/10012195.html

                                   (編集部・酒井俊宏)
              


┌─┐
│4│ 今月のお題 (12月19日~1月22日)
└─┘────────────────────────────────────────────

【自分の「器」を広げるためにしていること】

社長の器以上に会社は大きくなれない、とはよくいわれることです。
 
会社を大きくする云々はさておき、ご自身の人間としての幅、社長としての
器を広げるという意味では、その必要性を否定するかたはいらっしゃらない
と思います。むしろ、立派なかたほど、現状に甘んじることなく、人との出
会いや新たな知識を求めておられる印象があります。

みなさまは、自己の幅や器を広げるために、どのようなことをしておられま
すか。具体的な取り組みでだけでなく、心がけておられることでもけっこう
です。ぜひブログで綴ってみてください。

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│5│ 今週のお題(12月19日~25日)のお題
└─┘────────────────────────────────────────────

【ことし一番、感動した出来事】

2週連続でおたずねします。
少し早いですが、ことし一年、みなさまの身にはどんな嬉しい出来事があり
ましたか?
 
すでにブログで綴られたお話でもけっこうです。もちろん公私も問いません。
映画や小説に感銘を受けたお話でもけっこうです。「感動した」「鳥肌が立
った」というような出来事を、ぜひブログで綴ってみてください。
 
世の中そんなに捨てたものではないと思いますが、マスコミには「悪い話」
ばかりが出るようです。せめてこの経営者会報ブログでは、よい情報、よい
エピソードを共有したく、お願いする次第です。
 
すでに、4名のかたが綴ってくださっています。
ぜひご覧ください。

■井寄事務所 井寄奈美さん >>>
 http://iyori.keikai.topblog.jp/blog/110/10012130.html

■三和メッキ工業 清水栄次さん >>>
 http://sanwa.keikai.topblog.jp/blog/10012173.html

■枚岡合金工具 古芝保治さん >>>
 http://hiraoka.keikai.topblog.jp/blog/102/10012178.html

■三元ラセン管工業 高嶋博さん >>>
 http://mitsumoto-bellows.keikai.topblog.jp/blog/100/10012179.html
  
 *「今週のお題」「今月のお題」について、ブログでお書きになった方は、
お手数ですが、編集部ブログの「今週のお題」「今月のお題」のそれぞれ最
新記事にトラックバック下さるか、コメントで「○月○日の記事で書きまし
た」とお知らせ下さいますよう、お願い致します。できましたら、他の読者
の方がすぐジャンプできますので、トラックバックを貼って下さい。
  
                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│6│ 編集記者・酒井の「こんな社長さんに会ってきました!」
└─┘────────────────────────────────────────────

経営者会報編集部・酒井が社長さん・識者のかたに取材させていただいた際
に感じたこと、感心したことなどを中心に綴っています。
 
 http://sakai.keikai.topblog.jp/

                                   (編集部・酒井俊宏)


┌─┐
│7│ 経営者会報アーカイブ
└─┘────────────────────────────────────────────

過去の経営者会報のアーカイブを更新しています。

・経営者が選んだ名言
 久米繊維工業 久米信行さん
 http://kotoba.keikai.topblog.jp/blog/10012069.html

・異能経営者がゆく!
 サカエヤ 新保吉伸さん
 http://inou.keikai.topblog.jp/blog/10012068.html

・シリーズ告白 
 駿河精機 鈴木今雄さん
 http://kokuhaku.keikai.topblog.jp/blog/10011901.html

                                   (編集部・酒井俊宏)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ◆◆  事務局からのお知らせ  ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┌─┐  経営者会報ブログ道の「寄り道茶庵」 第84回 ‥∵‥∵‥∵‥
│8│  chu-kai? (4) last.
└─┘────────────────────────────────────────────

師走のしじまに空気が凍えていく、東京の夜。
めっきり、寒くなって参りました。

経営者会報ブログにご縁のあるみなさま、こんばんは。
事務局の津田博史です。

まずは、こちらをご覧ください。
         ↓   
 http://makasetaro.keikai.topblog.jp/blog/102/10012187.html

ブログ開設以来、濃密な投稿をいただいている、
京都工芸・寺田社長がホノルルで、
夫婦揃って、完走されました。

去年、今年と、ブログは、毎日、
書いてくださっています。

並大抵のことではありません。

どんなにしんどくても、めんどうくさくなっても、
正直寝たいと思ったときでも、
書くことないぞ、、と迷ったときでも、
毎日、続ける。

この大変さは、間違いなく、この経営者会報ブログ執筆者の
みなさまには骨身に沁みて、感じていただける話だと思います。

中には、そこまでやらんでもええやん、とか、
なんでそこまでやるの、という思いも、
ふと浮かんで来ることもあると思います。

走った距離に比例した答えをまだ出せていない、
未熟者の私が言っても、全く説得力はありませんが、
続けないと、見えない、わからないことは、
間違いなく、ある、のだと思います。

寺田さん、ありがとうございます。

今週のコラムの副題とした“last”は最後、という意味だけではありません。
永代まで、続ける、という意味を込めて。

<今週の連想音楽>

The first of a million kisses by Fairground Attraction

この4回連載の出だしから、
シリーズタイトルを意識して、この連想音楽のオチ?は、
決まっておりました。

裏話をすれば、1回休みをいただいたときも、
勢いでものすごく雑な原稿を書いたのですが、
ボツ、になりました。

逆にいえば、そこまで大西コムMAGA編集長には、
毎週手間暇掛けて、原稿チェックいただいています。

100万回のKISSにも、First KISSはあります。
酸いも甘いもわからない、知るはずもない、
その初体験。

そこから始まる、
never ending story.
everlasting history.

今週も失礼いたしました。
来週もよろしく、お願いします!

                                   (事務局 津田博史)


========◆「経営者会報ブログ」関連URL◆========

   ▼「経営者会報ブログ」TOP▼
    http://gate.keikai.topblog.jp/
   ▽事務局ブログ▽
    http://office.keikai.topblog.jp/
   ▽編集部ブログ▽
    http://editors.keikai.topblog.jp/
   ▽テストマーケティング研究所▽
    http://mar-labo.keikai.topblog.jp/index.html
   ▽会員お問合わせフォーム▽
    https://form.topblog.jp/otoiawase/index.php

===========================================
«前へ 次へ»

プロフィール

経営者会報ブログ事務局です。みなさまが快適なブログライフをお楽しみいただけるよう、一生懸命サポートさせていただきます

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30